2週連続の生めぐさん。
昨日は映画の舞台挨拶で見てきた。

マルドゥック・スクランブル 排気/初日舞台挨拶
登壇者:冲方丁/工藤進監督/林原めぐみ
公演日:2012/9/29(土)
川崎、チネチッタ


上映後舞台挨拶。
キングレコードプロデューサー中西豪さんの司会で3人が登場。

新宿終えて川崎に来た人~で手を上げた人が若干いる。

劇場作品を作り終えた率直な感想
冲方丁さん
「これでやっと眠れます」
めぐさん
「試写会をのあと(作品に入り込み過ぎて)誰とも目を合わせずに、そのまま帰ってしまった」
中西豪さんめぐさんにちゃんと家まで帰れたか気になり何度もメールしたとか。

つばさ、アメイジング・グレイス コラボverについて
めぐさん
「亡くなられた方の楽曲に対して真摯に向き合うことを意識した」
歌っているときはどんなことを考えられたのか?と中西さんの質問に、
めぐさん
「頭の中360度見渡せば作品が見えて、その中でちゃんと歌っている自分がいる感じ」
中西さん
「ただ単に横で聴いていて上手いなぁ、と思っていました」

めぐさん
「CD出します。と聞いて公開まで1カ月くらいだったので歌うのはスタジオで歌えば収録できるから良いけど、ジャケットやら衣装やら考えなくてはいけない、イエーイ!とピースすれば良いわけではないので(笑)
私の周りはどうも思い付きで行動する方々が多いみたいで、昔はFAXで(某O氏か?)「め~ちゃん、歌いまし」と書かれただけのものが流れてきたりした。(中西さん)その血を受け継いでるよね(笑)」」

中西さん
「そんなこんなで時間オーバーしてますが、最後に一言」
冲方丁さん
「この作品の感動を多くの人に拡散して欲しい」
めぐさん
「上手いこと言う。圧縮、燃焼、排気、ときて拡散。映像、小説まだまだ楽しんでください」
工藤進監督
「お2人のようにうまいことは言えませんが、スタッフの力を結集して作った作品です。(試写会上映の3時間前に完成した)」

舞台挨拶終了。

ほとんどめぐさんと中西さんとのやり取りぐらいしか覚えてません。
DVD盤にはどうやらおまけが付く様子。

作品は映像見て色々思うことはたくさんあるそんな作品、多分もう1周くらい見ないと理解できてないところがたくさんある。
って第一部見てなかった・・・←

劇場で初めて聴いた「つばさ」のCDを購入して帰宅。ゲマでの購入特典は白めぐのブロマイド。


次の生めぐは岩手のハートフル1100回公録か。
関連記事
今日、京都から帰ってきた。
「水樹奈々 平安神宮奉納公演 ~蒼月之宴~」

始発から5本目くらいの新幹線で東京出発→会場でグッズ購入→カリカリ博士に行き→ライブ参加して→奈々友さんらと打ち上げ会→京都泊まって→鈴虫寺に行き→新幹線で帰る。といった感じ。

この公演の様子が12月の奈々ちゃんのアルバムにBD、DVDで収録されると。あと数カ月待つだけで早くも映像で楽しめる!!

セトリは、
1.悦楽カメリア
2.WILD EYES
3.Heaven knows
4.Brilliant Star
5.残光のガイア
 チェリーボーイズ演奏(バンドバトル)
6.PHANTOM MINDS
7.深愛
8.BRIGHT STREAM
9.純潔パラドックス
10.ETERNAL BLAZE
11.ヒメムラサキ
アンコール
12.pray



・純パラと悦カメ、WILD EYES、ヒメムラサキはやっぱり外さなかった。「和」をイメージさせる全体的に落ち着いたセトリ。・・・でもなかったりする(笑)平安神宮でエタブレのオレンジの海など。
・Heaven knows、Brilliant Starと、おひさしぶりりりあんとすたー☆でした。月も見えて良い雰囲気だった。
・ファントマ→深愛→ブラストの流れはヤバかった(T_T) ここは1度も跳ばずに落ち着いて見れた。
・チェリーボーイズのバンドバトルは昔のライブでよくやってた感じがして懐かしく思ってしまった。最近は映像が付くことが多いので。(今も曲の間奏長いところもあるけど)
・最後に平安神宮ということで「二礼二拍 一礼」を奈々ちゃん、ファンの皆で行う。

ひんやりとした野外の空気の中、奈々ちゃんの歌、バンドの演奏がしみわたってきた。




終演後はちょうど7人の奈々友さんらと京都打ち上げ会。京都の雰囲気がするところで郷土料理を食べて、飲んで、楽しんだ。

翌日は鈴虫寺まで奈々友さんの車で直行。
鈴虫間近で見てきた(・∀・)
今回の説法でのキーワード「鈴虫AKB」(笑)
A:あせらない K:キレない B:ビクビクしない
を心がけて生活してみよう、と。

今回で鈴虫寺に来るのは3度目になるけど、ようやく奈々さんのサイン色紙を見る事が出来た!

古いお札(ふだ)のお礼(れい)と新しいお札(ふだ)のお願いをしてきた。
多分、今の自分にとって「相応しい」お願いを。


ということで、色々とお世話になった方、お会いした方、参加の方、お疲れ様でした。
ではまた次の機会でお会いしましょう(^v^)


※あとで気づいた感想足したり、写真など貼ったりする予定。・・・にしようかな。
関連記事
そして明後日は、
「水樹奈々 平安神宮奉納公演 ~蒼月之宴~」

奇跡のチケット当選したので見に行ける!!
ライブのせっきーさんのせっきー(席)は、B2ブロック5列目でした。
ここでも連番の奈々友さんよろしくシャッス!

本当に当選確率低かったみたい。
あ、2枚で当選した人もいました。
でもなんだかんだで結構知ってる人、多く参加みたい。
ただ単に知ってる人増えただけなのかもしれないけど(^_^;)

今年自分に運が傾きかけてるのか!!来年も幸運ずっと続いて欲しい!
帰りに京都 鈴虫寺に行ったら、

「今度のツアー全通できますように!」  ど - ん ! ! !

とお願いしてみようかな(*^_^*)
本気です!本気なんです!

ツアー日程決まったら休みや、宿、交通手段など早めに決めるつもり。
まだツアーかどうかわからないけど1度は全通決めてみたい!

グッズも公開されて巫女さんの奈々さんが超絶可愛くてどうにかなりそうです←
「水樹奈々 平安神宮奉納公演 ~蒼月之宴~」ライブグッズ特設ページ

きっと「♪きょ~と(きょうは)いい天気o(^-^)o」と歌ってくれるに違いない!!←

欲しいのは奈々茶と、奈々かるた、あれば奈々おたべかな。
湯呑のナネットさんにほっこり(*^_^*)

東京から始発~7時の新幹線で行っても京都着くの8時~9時。
そのまま物販並んで、混んでたら抜けようか←
まだ何時に行くかは決めてない←

会場までの道のりなんとなくしかわからないけど、iOS 6にアップデートしたi Phoneがある!きっと大丈夫・・・なはず(^_^;)
見せてもらおうか、i Phone 4S の性能とやらを!

現地で2週間振りかそれ以上、もしかしたら1週間振りの人も(笑)京都楽しみましょう(^O^)/
関連記事
めぐさんファン歴の方が奈々ちゃんより長いせっきーです。
明日はめぐさんが出演の朗読劇見に行ってくる。
2012年9月22日(土) 14:00〔開場 13:30〕※ 16:30 終演予定。この回。

UNION宮城に続いて奈々友さんと奇跡の連番うぃる(^o^)
シアタークリエは日比谷駅から近いな。電車1本で行ける。

生めぐは1年に1回見れたら幸運だと思う。
去年朗読劇、公録、舞台挨拶で3回くらい見てますが(^_^;)

CROSS ROAD
関連記事
まるごみ千葉参加してきた。

奈々ちゃん生出演の情報はなかったけど、ラジオにゲスト出演とあり、スマートフォンのアプリ「ピリカ」を使用してモザイクアートを完成させてそれを見たかったので慣れるにはいい機会と思い参加を決めた。(スマートフォンでなくてもケータイで写メ撮って送信することでも可能)

UNIONポロを着て出掛けた。
LIVE UNION千葉から約1週間後、再び海浜幕張駅へ。
UNIONのTシャツ着てる人多い!!さすが水樹奈々UNIONの絆(^v^)

別の会場では会ったけど千葉でお会いできなかった人と偶然会い、その人の知り合いの14公演全通のJKに出会った。全通の人は他にもいるらしい。

まるごみ千葉

準備として、
・アプリの「ピリカ」をインストール
・続いて「radiko」をインストール


iPhoneで「radiko」を起動してbayfm78 「まるごみ'12~日本まるごとゴミ拾い、100年たっても地球となかよし~」を9時から聴く。聴きながらごみ拾いした。
ごみ拾ったら「ピリカ」を起動→写真撮ってツイッター上に投稿する。

何枚かやってみたけど、まだiPhone使い初めて間もないからなかなかハード(^_^;)
だからごみ袋一杯になったら、まとめてアップする作戦に。

モザイクアートはアップされた拾ったごみの色を自動的に分けて徐々に完成させていくというもの。途中経過はわからなかった。

街の中から傘、ペットボトル、空き缶、お菓子の包装、たばこの吸い殻など拾いながら海岸の方へ向かう。
傘、蛍光灯

千葉の海

海岸には2年前の時と同じように、様々なゴミが落ちていた。
花火の残骸やライター、プラスチックのごみ、靴など。中には蛍光灯、電球なども。
ビンや、めろーんソーダの缶 なども拾った。

靴 ビン

めろーんソーダの缶

・・・めろーんソーダの缶をピリカにアップしたらなんかラジオで読まれてたか幕張エコメッセの特設ステージモニターに出ていたような・・・(笑)←

某王国ライブに参加の皆さんお疲れ様です!←突然某王国の話

あと、駅前で黄色いサイリウムの入ってた袋拾ったんだけど、1週間前のライブじゃないよな~。黄色使わないし。おまいらの使用したものでないはず(笑)

話を戻して、
QVCマリンフィールド
QVCマリンフィールドでごみを分別して参加者のプレゼントでくじを引きステッカーをもらった。他にはTシャツ、タオルがあった。
赤袋:燃えるごみ、青袋:不燃ごみ
集めたごみ。

幕張メッセのエコメッセまるごみ展示ブースに12時頃行った。
モザイクアートはまだ完成してなかった。アップロードは15時までだし。

お昼ご飯のあと、会場に戻る人、帰る人に分かれて解散。
力を合わせて一緒にゴミを拾ってくださった方々お疲れっした!

まるごみ会場の生放送を家で見た。
次回まるごみは2013年9月1日(日)とのこと。


【見事完成!】まるごみモザイクアート
http://www.facebook.com/PIRIKAworld#!/media/set/?set=a.500962529932050.126078.264727973555508&type=3
facebookのピリカのページ。完成した写真がアップされてる。
一つ一つがごみの写真だ。



・・・あ、そういえば今回もイノスタMVの撮影場所改めて行ってないや。
関連記事
シャッス!
巷じゃiPhone 5の発表と予約開始、発売決定のニュースの飛び交っている真っ最中の今日この頃。

先日UNIONの打ち上げ会で「俺、このツアーが終わったらiPhoneに機種変更する予定なんだぜっ!!」と公言した。




で、今日機種変更した!




iPhone 4Sに!!!

何故4Sかって
それは、UNIONで購入したケースを使用したいからである!


iPhone 4Sと水樹奈々LIVE UNION iPhone 4&4S専用ケース
♪奈々のことしかもう見えない

それ以上の理由って自分には見当たりません!!←
もしかしたら奈々ちゃんと同じ機種か?

在庫が16GBの白しかなかったけど機種代は実質0円なので(^O^)/
わからないこと多すぎるけど、
せっきー専用機として使いこなしてみせるぜっ!!


ちなみに機種変更後の今までのガラケー使える機能は、
・カメラ
・ワンセグTV
・ミュージックプレーヤー
・アラーム
・カレンダー、電卓など
ネットワークを使わないもののようです。

アラームは使うかな?
今のアラームにしてる着うたはBuono!のみんなだいすき、奈々ちゃんのSynchrogazer。

そうそう、せっかく奈々友さんからの着うた個別で設定してたのにすべて使えない(^_^;)
これからメール、電話かかってきたら脳内再生するしか(笑)←

iPhone 4Sと930SH

3年半くらい使い続けてきたガラケー お疲れっした(:_;)
iPhone 4S よろしくシャッス(≧ω≦)/
関連記事
参加公演数は11公演のせっきーです!

シャッス!


UNION千葉に参加してきた。会場QVCマリンフィールド。
QVCマリンフィールド

無事に全公演終わったのが長くも感じるし、短くも感じる。
一番近い会場だったけど、打ち上げ会のため宿取って千葉に泊まったためか、遠いところに来たかのように感じた(笑)

開演前は時々激しい雨や雷もあり、雨が上がると蒸し暑かった(^_^;)
開演時間までには晴れ間も戻り、ライブ中は雨が降らなかった。
さすがは晴れ女の奈々さん!!

単独の野外ライブは久しぶりで、席はアリーナF13ブロックで割と後ろの方だった。

感想はたくさんあるけどアンコールで「星空と月と花火の下」で花火が上がったのに感動した。昔、千葉に住んでいた頃にUNIVERSE日比谷野音ライブで初めて聴いた曲。それを千葉の夜空の下、花火を見上げて、聴けて泣けた。奈々ちゃん見てないで花火見てしまったから、今度LIVE BD出たら奈々ちゃんをじっくり見るんだ!(*^_^*)

ライブ中のMCやナナパにも載ってるけど、

2012年12月12日(水)
水樹奈々Newアルバム発売決定!!

2013年1月19日(土)、20日(日)
フルオーケストラライブ第2弾 さいたまスーパーアリーナで開催決定!

バンザーイ\(^o^)/×3

指揮者は前回のフルオケライブと同じあの「藤野」さん。
発売してから1カ月もあるから余裕で曲覚えて行けるよね(*^^)v


お久しぶりに会えた方、何度か、何度もお会いできた方、ツアー通してさまざまな場所で初めてお会いした方、ご挨拶した方、いつものメンバーさん、オフ会・打ち上げ会で盛り上がってくださった皆さん。

住んでる場所、年齢・性別、職業、学校、最近ファンになった人から長くファンでいる人、みんな違う。それがライブで集まって一つの絆を創った。水樹奈々という繋がりで出来た仲間。本当に嬉しい、楽しいUNIONだった!最高の仲間に巡り逢えて幸せだ!

皆さんと過ごした時間、一人一人の笑顔がまさに「宝物」でした。

皆さんや知り合った人の協力を得て14公演中11公演という自分史上、最大のツアー参加公演数になりました!オフ会や、打ち上げ会、飲み会、奈々カラ♪、観光旅行など楽しい時間を過ごせて幸せでした。本当にありがとう!!

ではまた2週間後、京都平安神宮、それ以外それ以降のイベント、来年のフルオケライブなどでお会いできる日をまた楽しみにしています(^O^)/

奈々ちゃん、チェリーボーイズ、チームヨーダ、スタッフの皆さん楽しい時間と感動を、

「ありがとうございましたーーーーー!!」




奈々さんの記事
関連記事
そこに行ったのは2年前のまるごみ2010の時。
奈々友さんらとまるごみ2010参加してお昼から軽く飲んでから行った。
奈々友さんに案内されて行ってみた。

イノスタの場所

イノスタの撮影場所2



場所は海浜幕張駅から歩いて10分程度。赤い旗印の場所です。
幕張メッセやQVCマリンフィールド(千葉マリンスタジアム)の反対側。
イノスタPV撮影近辺

http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.2.41.487N35.38.43.961&ZM=9
クリックすると地図が開きます。


イノスタの撮影場所に来たということで、小さい石の上に立ってみた人が約1名。
それは「イノスタと言えばこの人」
さて、誰でしょう?←←←
関連記事
BRIGHT STREAM フラゲ!してた。・・・ときのお話(笑)
下書きに加えて書いた。なので記事番号が前の番号(^_^;)

BRIGHT STREAM 購入

秋葉原のゲマ、とらのあなで。
追加でTSUTAYAでもう1枚の合計3枚。
この3枚で京都平安神宮公演応募したわけですな。

CD購入した時は、
BRIGHT STREAM > FEARLESS HERO > Sacred Force
の順で好きだったけど、今は日によって気分次第で変わるから不思議。
どの曲にも良さがある。さすがヒレカツ、ステーキ、エビフライ(笑)
※UNION宮城でのMCより。

ゲーマーズ前

とらのあな前

今回もアルバム、ライブBD&DVD並みにプロモーション活動が活発!!
大型看板、ポスター、宣伝トレーラー、スポットCMなど。

多すぎるので見れる範囲で見れれば良いな。
週末は名古屋に行ってしまうので、見るなら平日に行くしかない!
ということで見て回った。

巨大ボード
渋谷の巨大なボード

いつものトレーラーはこれで10台目か。
写真撮ったよ。もちろん。秋葉原で通過するの1度、翌日渋谷でも同じく1度。
渋谷で撮った。
ブラストトレーラー

疾走する感じがすごく良いね(*^^)v!!



・・・・



え?止まってるときのやきれいに映ってるのはないのかって?

ないです!

今回2回しか見てないし、移動しながらだったので(^_^;)

あ、きれいに映ってるのが見たいのでしたら奈々友さんのブログなどを参考にすれば良いと思います!←



あ、そうそうきれいに撮れてるトレーラーがあったな。




AKBのトレーラー2

AKBのトレーラー1

SBSH0912.jpg
せっきービジョン←
超絶可愛いぃ!!

君のことしかもう見えない


※この記事は水樹奈々さんの記事です。

次は今のブログのトップの画像の場所についての記事を書く予定。という予告(^O^)/
関連記事
魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 2nd A's
はじめに見たのは、なのは公開初日舞台挨拶の日。
千葉の京成ローザで。
みっしーから前作よりも上映館数が格段に増えたこと。
7歳の女の子がフェイトコスで現れたこと。
たくさんの「おまえら」で賑わっていること。
などを聞いた。
出演の水樹奈々さん、久川綾さんから、これからも作品を愛して欲しいと。
2人は2年前の(日曜朝に放送の)別の作品でも共演したことから、この作品でもみんなのハートをキャッチしますと(笑)

TVシリーズのA'sから7年。
13話を150分に集約し一部変更、追加した劇場版。
想像以上の出来だった。
何度も泣いた。
上映後にどこからともなく拍手が巻き起こったのがそれを示している。と思う。


2回目はLIVE UNION大阪の2日目、開演前に京都まで奈々友さんらと観に行った。
横1列5人くらいで並んだ。
手を顔のあたりに持ってきたり、鼻をすすってしまうと泣いてるとわかってしまうので、LIVE UNIONの奈々ちゃんがMCで言ってたのと同じように両目から涙流しっぱなしにしていた。
「泣いてないもん、心の汗だもん♪」←

3回目、今日池袋へ観に行った。
やっぱり泣いてしまう。前より多く、いろんな場所で。
どこの場面で泣いたのかは大体同じだけど、一番泣いたのは「闇の書」にフェイトが閉じ込められてしまい、かつての家族と再会するシーン。実はアリシアよりプレシアで泣いてしまった。


ということで、見れば見るほど自分の場合は泣けるみたい。
なのはという作品に出会えて本当に良かった。そう思える。

ヴォルケンチームの色紙

入場者特典第2弾の色紙はチーム:ヴォルケンリッター



最後に言いたいことがある。


みんな友達だ!!


「みんな友達だ!!」


舞台挨拶に行けたのも、ライブの合間に観に行こうとお誘いいただいたのも奈々友さんらのおかげです。
楽しい時間を過ごせました。本当にありがとう!!
関連記事