会場の王子ホールは銀座三越の裏にあった。
開演20分位前に着く。いつものメンバーさん1名参加。

14時開演、途中15分休憩、16時終了した。
美香ちゃんはいつもの美香ちゃんスマイルとトークでのほのぼの&ほわわんとした雰囲気だった(*^_^*)
演奏になるとしっかり演奏者の表情になる。
アルパははじいたり、なでたりして色んな音が出る
王子ホールは初めて演奏をした懐かしい会場だという。
美香ちゃんのアルパ演奏に菱本幸二さんによる太鼓、ケーナやサンポーニャ(笛)、木下尊惇さんによるギター、チャランゴ(ちっちゃいギターのようなもの)の演奏と歌など曲により使い分ける。

途中手拍子を叩く曲があったり、アンコールではみんなで歌ったりした。

一緒に歌った虹のたもとへ。
初めて聴いて、歌ったけどメロディーはわかりやすかった。
最後にコーヒー・ルンバを弾いた。
次に王子ホールでのコンサート開催が決定した!

2012年12月15日 クリスマスコンサート
チラシ早いよww!!!
今回初めて美香ちゃんのコンサート参加したけど、音楽や楽器が好きな人や、美香ちゃんの弾くアルパの音が好き、ほのぼの&ほわわんとした美香ちゃんが好き、奈々ちゃんのライブで美香ちゃんを知った。どれか一つでもあるなら楽しめると思う(*^_^*)癒されたい人にお勧め。
- 関連記事
-
- 上松美香ちゃんのアルパコンサート行ってきた。 (2011/10/29)
- CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO レポその3 (2011/10/13)
- CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO レポその2 (2011/10/02)
今日のはまだ何か決めてない。
ちょっと最近平日の仕事が忙しくなってきてる今日この頃。
家帰ったら気が付けば寝てることが多い(-.-)
仕事が多くて体がガ~タガタ。
失敗やらかしちゃってw心もガ~タガタ。
でもまあ頑張ってみるよ!やれるだけ!(^◇^)
今日は10月29日。
つんく♂さんお誕生日おめでとうございます!!
ハロープロジェクトに、Buono!に、℃-uteに、鈴木愛理に出会えてso happy!
Buono!いなかったらどうなっていたか想像できない。
仕事してなかった間、何度も聴いてた。
そんな俺もまた一つ歳を重ねて17歳から17歳になってしまったなw
うん?去年から歳が減ってるって?そんなことはない。
せっきーは17歳なのだよ(・∀・)☆
・・・ん?なにか言いたいことでもあるのかな?
言っておくが、不適切な発言をしたら、
愛の弾丸飛ばして、...お仕置きしちゃうぞ☆←女王ユイ20世風に
さて、ここから真面目に。
10月29日、自分の誕生日。
また1年・・・経った。
ひとつだけ許される願いがあるなら
“ごめんね。”ではなくて“ありがとう。”と伝えたいよ
親愛なる母さんに。
- 関連記事
-
- 誕生日なので生誕イブイブ祭りのことを書いてみた。 (2012/10/29)
- ひとつだけ許される願いがあるなら (2011/10/29)
- Thirtyの始まりの日 (2010/10/29)
ブログ書くのもチェックするのも満足に出来てなくてすぐに寝てしまうけど、
私は笑顔でいます。元気です~♪
さて、先週は韓国に行ってた。社員旅行で。
韓国、実は2回目。
前の(会社での)社員旅行でも行った。。
以前やらなかったことを少しは出来た。
※写真多いので続きに全部書いた。
- 関連記事
-
- 京都一人旅編 2013 夏 (2013/11/19)
- 韓国旅行わず。 (2011/10/24)
- JOURNEY京都 奈々めぐり一人旅編 (2011/08/17)
CLAMP FESTIVAL 2011 in TOKYO レポその3
2011年9月24日 味の素スタジアム
レポその2からの続き。
9.中川翔子/Catch You Catch Me (カードキャプターさくら)
10.中川翔子/ら・ら・ば・い~優しく抱かせて (魔法騎士レイアース)
11.牧野由依/Synchronicity (ツバサ・クロニクル)
12.コタニキンヤ/IT'S (ツバサ・クロニクル)
13.田中理恵/ Let Me Be With You (ちょびっツ)
14.中島愛/わたしにできること (こばと。)
次のゲストはしょこたん。CLAMP作品好きをアピール。
牧野由依さんフードを被って登場する方がカッコ良かった!昼の部だけだった。
神谷さん「次の曲は潤に関係がある曲だぞ!」
福山さん四月一日の台詞も2回目にちゃんと決めてくれた!ww昼も夜も。
神谷さん「みんな潤にヒューッ!って言ってやろうよ」
XXXHOLiCのOPを歌ってたスガシカオさんが登場する。
15.スガシカオ/19歳 (XXXHOLiC)
16.スガシカオ/ Sofa (XXXHOLiC)
MCでロンドンでライブをやったときのことを話す。
観客が日本語で一緒に歌ってくれた。
前の方にいた人がライブ後に出待ちしていて、「何で俺の歌知ってるんだ?」と聞いてみたらファンから「XXXHOLiCに決まってるだろう」と言われた。
後で会場に来ていたファンのアンケートを集計したらほとんどがXXXHOLiCファンだったと。
一人で歌っても絶対聴いてくれないのに、XXXHOLiCだと日本語で歌ってくれる。XXXHOLiCスゲ~。
と、昼・夜ともに98%くらい同じことをMCで話す。
スガシカオさんが退場すると、どこからともなく「ほえ?」という声が聞こえる。
次はさくらちゃんの出番。
ステージに登場するも、自信なさそうに段々司会のいる方へ寄ってくる丹下さんww
神谷さん「さくらちゃん、大丈夫だよ」
丹下さん「え?今、なんと?」
神谷さん「大丈夫だよ」
丹下さん「う~ん。惜しい!頭に「絶対」を付けてくれますか?」
神谷さん「絶対、大丈夫だよ」
丹下さん「はにゃーん!!」
無敵の魔法発動!
夜の部ではこの「絶対、大丈夫だよ」をファンのみんなに言ってもらおうと神谷さんがふってきた!!
17.丹下桜/プラチナ (カードキャプターさくら)
18.丹下桜+岩男潤子/あなたといれば (カードキャプターさくら)
プラチナを歌う丹下桜さん。
ラストのサビ前、♪限界のない可能性がここにある~のところを歌わないで、さくらちゃんの台詞で、
星の力を秘めし鍵よ
真の姿を我の前に示せ
契約のもと、さくらが命じる!
レリ~~~~~~ズ!!!!
封印解除-レリーズ-して鍵が杖になっておっきくなっちゃった!!www
もちろん映像付きで。
生レリーズktkr!!!!!
台詞とさくらちゃんに萌えてるところをしっかりスタッフのカメラに収められてしまったwww
きっと萌えてた人は多かったことだろうw
次の曲、あなたといればで岩男潤子さんをステージに呼ぶ。
手を繋いで仲良く歌うところにまた萌えてしまった(*^_^*)
昼の部は2人が退場しきれてないのに次の奈々ちゃんのイントロと入場が始まり、追いやられるようにして2人は退場して行く感じで残念だった。時間が押していたのだろう。夜の部はそんなことはなかった。
19.水樹奈々/純潔パラドックス (BLOOD-C)
やっと我らが奈々ちゃんの登場!
会場のファンの多くが立つ!!ファンの多さが良くわかる!!
20.田村直美/ゆずれない願い (魔法騎士レイアース)
ラストにまた持ってくるだろうな。と予想は出来た。
昼はクラップ、夜は拳で観客を盛り上げていた。
21.田村直美・水樹奈々・田中理恵・牧野由依・中島愛・菊地美香/Forever Love(X)
田村直美さん、奈々ちゃんメインで他はサビで一緒に歌う感じ。
アンコール
アンコールだとわかりにくかった昼の部。バンドの人たちが煽ってやっとわかった。
22(en).丹下桜・岩男潤子・水樹奈々・牧野由依・田中理恵・中島愛・菊地美香・大原さやか/さくらメドレー(5曲)Groovy!→ありがとう→扉をあけて→遠いこの街で→FRUITS CANDY (カードキャプターさくら)
学生の頃、良く聴いてたから全部知ってる!!
Groovy!(TV クロウカード編1期EDテーマソング)
ありがとう(劇場版 封印されたカード挿入歌)
扉をあけて(TV クロウカード編2期OPテーマソング)
遠いこの街で(劇場版 第一作目テーマソング)
FRUITS CANDY(TV さくらカード編EDテーマソング)
何も見ないで書けたw
原作も全巻持ってるし、コンプリートアルバムも持ってる。当時劇場に1作品で3回くらい観に行った覚えがあるww。その劇場版DVDも持ってる。それくらいハマった大好きな作品。お勧めできる!!
Groovy!や遠いこの街ではかな~り好き。
スクリーンに舞台の映像と歌詞が映し出される。
昼の部で丹下桜さんが歌ってください!と言ってた。
知ってる人はきっと多かったはずだと信じている。
再び丹下桜さんと岩男潤子さんは手を繋いで仲良く歌う。
この辺、今でいうところの「なのはコンビ」を彷彿させる。
23(en).全員/上を向いて歩こう
今日のステージに登場した声優さん全員登場。
なぜ?か上を向いて歩こう。CLAMP作品と関係ない?
イベント終了!!
action!/坂本真綾 が流れる。CLAMP作品アニメーションクリップの主題歌。
終了アナウンスが終わった後、ケロちゃん(カードキャプターさくら)のナレーションがw
ケロちゃん「どうやった?今日のイベント、めっちゃ楽しかったな~。わいも興奮してもうたわ~」こんな感じ。
最後はみんなで、「ケロちゃ~~~~~ん、チェ~~~ック!!!!」
ハプニングもありww楽しいイベントだった。
CLAMP作品好きならいろいろ楽しめたと思う。
他に奈々ちゃんの制服ブレザーをまた見れたし、まだまだイケる!とのことww
FESTIVALを収録したDVD特典CD付の予約は10月31日までとのこと。
ところで、本編映像夜の部全部と昼の部編集で180分。
他に特典映像が色々入ってDVD1枚とは、BD並みかそれ以上に盛りだくさんな内容だけど、画質は大丈夫なんだろうか?なんとかなっちゃうのだろうか?
てなわけで、長い&時間のかかったレポ終わり。
グダグダで長いだけで、たいして役に立たないレポだったと思うけど、読んで下さった方、ありがとう。
- 関連記事
-
- 上松美香ちゃんのアルパコンサート行ってきた。 (2011/10/29)
- CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO レポその3 (2011/10/13)
- CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO レポその2 (2011/10/02)
平日は仕事から帰ってすぐに寝てしまうので。
このまま週1、2更新になってしまいそうww
てなわけで、お久シャッス!!
今日アキバに迎えに行ってきた!
奈々ちゃんのLIVE GRACEを、BDで!!
やっと、ようやく、待っていたんだこの時を!!

結局アニメイトで購入した!年間購入特典にひきつられて。
これまでだと、スカナイ、ポプマ、純パラ、LIVE GRACE。の4枚でAre You OK?次はMUSEUMⅡか。
どんな年間購入特典が付くのか本当に楽しみだな。え?アニメイトさんよ!
とらのあな特典のB5バインダーも良いかなと思った。
だけど実物を見たらルーズリーフを挟むようなものだった!
使い道が思い浮かばなかったので、買ってたら本当にどうすればいいんだ~ってなるところだったww
あ、学生の奈々友さんにあげればいいんだ~←
突然話は1週間前に戻って、先週も秋葉原に下見?に行ってきた。
毎回奈々ちゃんのCDやBD,DVD発売の週は奈々色になるのでそれを見るのも楽しみの一つなわけで。
アキバ総研-水樹奈々 ライブBD-DVD「GRACE -ORCHESTRA-」発売! 初のフルオーケストラ-[秋葉原総合情報サイト]
とらのあな前。

人の流れが途切れるのをひたすら待ってわずかな隙をついて突撃して写メ☆
帰りにJRのベンチにある広告を見た。

秋葉原駅の。
今回のプロモはどの辺にあるかが紹介されてたので見つけ易かった。
西日暮里駅でも同じものが見れた。
アニカンもGET!!

さらに7ぴあも!!

とにかくこれでようやくGRACE BDを拝めるわけだ。
ちょこっと観たけどナネット肌ものだな、うわさ通りに。
あ、アンコールの時、前の方で白ハチマキしてるのが映ってたwwwww
BDの画質の良さすごいな~。
・・・ん?LIVE GRACE-ORCHESTRA-2日間参加したレポをこのブログにアップしてないけど、
どうすればいいんだー!←
でも、ゆるしてニャン☆←←←
- 関連記事
-
- ポテリッチ奈々ちゃんファイル!GET作戦!ローソンver (2011/11/01)
- GRACE BDお迎え完了! (2011/10/08)
- 明日も良い天気♪CLAMP FESTIVALへ行く♪ (2011/09/23)
CLAMP FESTIVAL 2011 in TOKYO レポその2
2011年9月24日 味の素スタジアム
レポその1からの続き。
昼の部だけの公開アテレコ。
「私立堀鐔学園 放課後編 転校生にドッキドッキ!」
入場時に配られた漫画をスクリーンに映して声優の公開アテレコ。

昼、夜入ったので2冊ある。
男子生徒
四月一日:福山潤
小狼&小龍:入野自由
合志直柾 転校生:神谷浩史
女子生徒
サクラ:牧野由依
木之本桜:丹下桜
大道寺知世:岩男潤子
三原千世・千帆:中島愛
ちぃ:田中理恵
猫田杏 転校生:水樹奈々
白モコナ&黒モコナ:菊地美香
ファイ 化学教師:浪川大輔
黒鋼 体育教師:稲田徹
壱原侑子 理事長:大原さやか
ナレーション:坂本真綾(録音済み)
以上の配役、キャストでスタート!
伝説の格闘家の一族に育てられたという転校生 猫田杏が堀鐔学園にやってきて、普通に可愛くてちっちゃくてちょっとドジなそんな普通の女の子になる!と意気込んでやってきたところ、飛んできたサッカーボールを見事に蹴り・・破り!!ダッシュして逃げる!その後色んなCLAMP作品のキャラクターに出会う。
そんな感じのストーリーで、所々真綾さんの解説っぽいナレーションが入るw
アフレコが終わると声優のコメント。
侑子さん役の大原さやかさんは一人着物での登場だったけど、CLAMP先生にデザインされた着物を5年くらい前にもらったので、この機会に着てみたという。黄色に近い白い生地に黒アゲハ、煙などがデザインされていていかにも怪しい雰囲気。
夜の部では「この世に偶然はない あるのは必然だけ」とカッコ良く決める!
歌のコーナーに戻り、司会の神谷さん、福山さんと菊地美香さんが残る。
昼の部では菊地さんが歌の準備をしてる間に2人が「さあ歌ってもらおうか」てな感じで机の椅子に足を組んで座るw時間稼ぎなんだろうけどw夜の部はスムーズにいった様子だった。
6.菊地美香/旅の途中で希望の歌を歌おう (ツバサ・クロニクル)
手に白モコナ持って可愛い振り付け付きで歌う。
7.岩男潤子/夜の歌 (カードキャプターさくら)
続いて夜の歌。カードキャプターさくらの挿入歌&キャラソン。
知世ちゃんボイスに癒された~~。
夜の部では会場のサイリウム&ペンライトがきれいだった。
岩男潤子さんさんも目がキラキラ輝いてるのが見えた。
8.DUSTZ/spiral (BLOOD-C)
歌に入るまで観客を煽る。
昼の部の盛り上がりは微妙だった。アリーナ席の一部しか立ってなかった。
スタンドは前の人が立つと後ろの人が立つといった状況。
それは他でも一部のアーティストや曲を覗いて共通してた。
夜の方が盛り上がったと思う。
BLOOD-CのOPを歌う。
ボーカルのマイクは作品のイメージに合わせて攻撃的な作りになっていた。
ちょっとしたインタビューの後、退場。
司会の2人は「カッコイイ」と何度も言うww
レポその3に続く。・・・予定。は未定。ww←
結構書いてた下書きがあったけど、PCが強制終了して一気に
- 関連記事
-
- CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO レポその3 (2011/10/13)
- CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO レポその2 (2011/10/02)
- CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO レポその1 (2011/09/26)