めずらしくやる気になってるのでこの勢いでレポ行っちゃおうと思う!!

CLAMP FESTIVAL 2011 in TOKYO レポその1

2011年9月24日 味の素スタジアム


会場に着いたのは12時前くらい。

駅前のセブンイレブンで奈々ちゃんの写真が載ってるポテリッチの増量版を買って味の素スタジアムへ向かった。

いつもの奈々友さんにお会いしてカルピス広場の方へ。
出店や物販、ニコ生放送のステージがあったり、BLOOD-Cのアフレコ体験ブースがあったり!!
シーンは小夜がねね、のの、逸樹と外でお弁当を食べるところ。
教えていたのは菊池正美さんだった。花輪君の人ww

CLAMP作品に登場する色んなキャラのコスプレの人がたくさんいたり、
奈々コスの人も何人かいたりw
CLAMP作品キャラコスよりも奈々コスに萌えてしまった。とさりげなく書いてみるw
なんか前の方に行かれたなぁww

会場内に入って驚き!!味の素スタジアム全部埋まってない!!!www
全収容席の1/4程度のような感じww上層スタンド席もいない!!

始まる前にケロちゃんから諸注意のナレーション。

昼は20分位押してスタート!日差しがまぶしくて暑い!
夜はほんの数分押してスタート!夜風が涼しくて寒い!
温度差を体感できる野外イベント!
昼はクラップや拳で、夜はペンライトで応援できた!
ちなみにペンライトは水樹ブルー奈々レッドゆかりんピンク、を場面で分けて使用した。
グリーン、オレンジも持ってたけど使用しなかった。

OP CLAMP作品のキャラクターが登場する映像→10からカウントダウン!

1.田村直美/光と影を抱きしめたまま (魔法騎士レイアース)

2.田中理恵/Raison d'etre (ちょびっツ)

3.中島愛/ジェリーフィッシュの告白 (こばと。)


ステージの後ろでバンドチームによる演奏。
それぞれの曲で原作の絵だったり、アニメ映像がスクリーンに映し出される。
1曲目から田村直美さんの歌が聴けた!!声が良く出ていてさすがだと感じた!
ちなみにレイアースだと風ちゃんが好き!!
田中理恵さんのうたを聴くのも久しぶり!間奏のところで「ちぃ、ちぃ」言ってたwww
昼の部でステージ左側からゆっくり「りえりえ」に近づく侵入者が!!
初めスタッフさんのように思ったけど、つまみだされる!!
そういえばまめぐ生で見るの初だった!!

最初のMCこの辺だったっけ?
MCを務める神谷浩史&福山潤さんの二人が登場!!
CLAMP フェスが中国に配信されるということで、中国出身の女性声優さん登場!
中国語で、「CLAMPフェスへようこそ!」
神谷さん、福山さんも「中国の皆さん盛り上がっていきましょう!」みたいな感じの挨拶を言って女性声優さんに中国語で言ってもらう。
で、すぐにその女性声優さん退場!

4.コタニキンヤ./BLAZE (ツバサ・クロニクル)

5.牧野由依/ユメノツバサ(ツバサ・クロニクル)


ツバサ・クロニクルから2曲。
ユメノツバサはかなりお気に入り♪

ここでステージに学校の教室で使用する机、椅子、大きな黒モコナ、白モコナが並べられてw

寸劇コーナー

「私立堀鐔学園 放課後編 お昼休みにドッキドッキ!」
CLAMP先生による完全オリジナルの脚本


先生 : ファイ 化学教師:浪川大輔(昼) 黒鋼 体育教師:稲田徹(夜)

男子生徒
四月一日:福山潤
小狼&小龍:入野自由(昼のみ)
合志直柾 転校生:神谷浩史
黒モコナ(の声):菊地美香
黒モコナのアクション役:コタニキンヤ.


女子生徒
サクラ:牧野由依
木之本桜:丹下桜
大道寺知世:岩男潤子
三原千世・千帆:中島愛
ちぃ:田中理恵
猫田杏 転校生:水樹奈々
白モコナ:菊地美香(手に白モコナ持ってる)


語り:壱原侑子 理事長 大原さやか
特別出演:いおりょぎさん:稲田徹


以上の配役、キャストでスタート!

------------------------------
昼の部
キーンコ~ン、カ~ンコ~ン♪
ファイ「は~い。4時間目の授業終わってしまったね~」
.......

白モコナ「はーい先生。初めにナレーションって(台本に)書いてあるんですが」
.......
.......
.......

仕切り直しww

キーンコ~ン、カ~ンコ~ン♪

壱原侑子 理事長「私立、堀鐔学園。~」からはじまるナレーション。

ファイ「は~い。4時間目の授業本当に、終わってしまったね~」


夜の部

キーンコ~ン、カ~ンコ~ン♪
黒板に今日の欠席 ファイ、小狼と書いていたww

壱原侑子 理事長「私立、堀鐔学園。~」からはじまるナレーション。

黒鋼「よーし、今日の授業はここまで。どうだ転校生、もう慣れたか?」
猫田杏「はい!先生が優しく教えて下さったおかげで!」
黒鋼「やるじゃないか」


お弁当タイム
教室にサクラ、桜、知世、千世・千帆がやってくる。
サクラ「お弁当一緒に良いかしら?」
ちぃちゃんは秀樹さんが待ってるということで、「ちぃ」と言って教室を去る。
ちぃちゃんは「ちぃ」ですべて会話できるという設定ww

女子メンバーが多く集まってきたので、
白モコナ「女子会だ~」

黒モコナ「男子は男子で集まろうぜ!」

猫田杏「・・・モコナって性別あるんだ」

お弁当を食べ始める。

猫田杏「桜ちゃんのお弁当、美味しそう~一人で作ったの?」
桜「はい!・・・・おにいちゃんと」
知世「小狼君の分も。ですわよね」
桜「うん」
猫田杏「え?うちのクラスに小狼君がいて別のクラスにおにいさんの小龍君がいてそれとは別の小狼君がいるってことなの?」
知世「遠い親せきのようなものですわ」
猫田杏「あとサクラちゃんと桜ちゃんも良く似てるけど、それも遠い親戚なの?」
知世「そういうことになりますわね」

一方、男子生徒チーム

四月一日「良いよな~女子って見てるだけで華があるというか」
黒モコナ「おい、直柾何さっきから杏のこと見てんだよ~」
合志直柾「(もし杏が過去のことバラしたりしたらどうしよう・・)」

猫田杏「(もし直柾が過去のことバラしたりしたら・・・)」

黒モコナ「杏もこっち見てるぞ。もしかしてフラグ成立か!?」
黒モコナ、直柾の顔に直撃!!黒モコナアクション役:コタニキンヤ.さんの手でwww

・・・・とまあ、こんな感じで寸劇は進み、
黒鋼がなぜかいおりょぎさんを手に持って登場ww
二人でやり取りをしていたけどなにを話していたか覚えてないww

ラストに理事長が、
壱原侑子 理事長「波乱に満ちた学園生活、恋で乱れるのも大歓迎よ~!!」


スクリーンにBLOOD-Cの小夜の今日はいい天気~♪と坂を下るシーンの映像が流れ、寸劇終了。

---------------------------------


レポその2に続く。
関連記事
昨日CLAMP FESTIVALに行ってきた♪
昼・夜の部両方参加した。
昼は日差しが暑く、夜は風が涼しかった(>_<)

ただ、会場の作りは縦に使ってステージが半分の手前くらいにあり、アリーナ席と北側スタンド下層部分のみといった。全収容席の1/4程度のような感じww
上層スタンド席は下層スタンド席に振り替えられてたし、当日券も販売してた!こんな会場の使い方も初めて経験した!

でも、昼夜とも割と前の方の列で、内容は満足したものだったと思う。
昼で入場時に配られたイベント用漫画のアテレコも見れてお得だった。
昼のみの出演者もいたので。夜はこのアテレコはカット
寸劇は昼・夜ともにあった。別のキャラクターを同じ役者が担当してるので1人2役の方が何人も。ハプニングやらwwアドリブやらww楽しめた。

歌でもキャラクターの台詞が聞けたので、萌えた♪
昼の部でさくらちゃんの台詞に萌えてるところをバッチリカメラに収められてしまいましたわ~(>_<)www
スタッフめ。やるな~。

今回のイベントは昼公演全編+夜公演編集して約180分のDVD 2枚組で特典映像やCD、グッズなどセットで7,000円で販売とのこと!!

CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO セットリスト

1.田村直美/光と影を抱きしめたまま (魔法騎士レイアース)

2.田中理恵/Raison d'etre (ちょびっツ)

3.中島愛/ジェリーフィッシュの告白 (こばと。)

4.コタニキンヤ./BLAZE (ツバサ・クロニクル)

5.牧野由依/ユメノツバサ (ツバサ・クロニクル)

寸劇、昼は公開アテレコもあり。 

6.菊地美香/旅の途中で希望の歌を歌おう (ツバサ・クロニクル)

7.岩男潤子/夜の歌 (カードキャプターさくら)

8.DUSTZ/spiral (BLOOD-C)

9.中川翔子/Catch You Catch Me (カードキャプターさくら)

10.中川翔子/ら・ら・ば・い~優しく抱かせて (魔法騎士レイアース)

11.牧野由依/Synchronicity (ツバサ・クロニクル)

12.コタニキンヤ/IT'S (ツバサ・クロニクル)

13.田中理恵/ Let Me Be With You (ちょびっツ)

14.中島愛/わたしにできること (こばと。)

15.スガシカオ/19歳 (XXXHOLiC)

16.スガシカオ/ Sofa (XXXHOLiC)

17.丹下桜/プラチナ (カードキャプターさくら)

18.丹下桜+岩男潤子/あなたといれば (カードキャプターさくら)

19.水樹奈々/純潔パラドックス (BLOOD-C)

20.田村直美/ゆずれない願い (魔法騎士レイアース)

21.田村直美・水樹奈々・田中理恵・牧野由依・中島愛・菊地美香/Forever Love(X)

22(en).丹下桜・岩男潤子・水樹奈々・牧野由依・田中理恵・中島愛・菊地美香・大原さやか/さくらメドレー(5曲)Groovy!→ありがとう→扉をあけて→遠いこの街で→FRUITS CANDY (カードキャプターさくら)

23(en).全員/上を向いて歩こう



イベント開始と終了時にケロちゃん(CCさくら)のナレーションww
最後はみんなで、ケロちゃ~~~~~ん、チェ~~~ック!!!!
関連記事
今日も良い天気♪のメロディーで♪

今日は涼しくて寒いくらいだったな~。少し前までは残暑も厳しいくらいだったのに、気温の変化についてくのが大変な今日この頃。

おっと!シャッス♪どうも毎度(^o^)

明日は『CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO』に行ってくる!!
味の素スタジアムは初めて行く!
車で何度か通過したことはあるな。

一部 昼の部 12:00開場 13:00開演 15:30終演
二部 夜の部 17:00開場 18:00開演 20:30終演


明日も良い天気だから、きっと奈々ちゃんは「今日も良い天気♪」と歌いながらステージに登場すると思ってるww

グッズは買わない予定。モコナのキーホルダーとか可愛いけどね☆
ガチャガチャだし、気が向いたら行ってみようか。

歌はカードキャプターさくらの5曲が気になるけど、多分何が来ても平気♪
コンプリートアルバム持ってるし!学生の頃よく聴いてた。
バイトの初給料で買ったのがそれだったので。

それにしても坂本真綾さん歌で出演希望してるのはきっと俺だけじゃないはず!
CLAMP作品は好きなのが多いので、きっとイベント楽しめるはず。アニサマよりもw

で、肝心のせっきーさんのせっきー(席)は、
昼:下層北スタンドN45の4列
夜:下層北スタンドN50の6列


バックステージみたいなのがあるのを希望!!

行かれる方はまだ一人しか把握できてないけど、参加の方にはメールなどします(*^^)v
関連記事
Buono!ライブツアー2011summer~Rock'n Buono!4~ライブ編。
in 神奈川 横浜BLITZ



横浜は8月27日の1日目だけ参加した。
購入したグッズはDVD MAGAZINEのみ。写真は省略。
ファンの有志の人達が、夜公演で行う夏焼雅ちゃんの誕生サプライズ企画をするため、Buono!雅カラーの赤いサイリウムを配っていた。

昼公演では会場入ったらBuono!3人が募金箱の前に立っていた!!
その時お金はロッカーの中で、募金は出来なかった。

参加した場所は昼公演では真ん中あたりのステージの右側。夜公演ではほぼ中央ど真ん中だった。

-----------------------------------------
Rock'n Buono! 4 横浜セトリ
昼・夜公演、一緒。

1.partenza~レッツゴー!!!~
2.フランキンセンスΨ vocal:夏焼雅
MC
3.ロッタラ ロッタラ
4.キラキラ short version
5.キアオラ・グラシャス・ありがと vocal:嗣永桃子
6.Blue-Sky-Blue
7.My alright sky vocal:鈴木愛理
MC
8.Kiss!Kiss!Kiss!

バンド:ドルチェメンバー紹介 衣装替え
9.恋愛 ライダー
10.無敵の∞パワー
11.泣き虫少年
12.1/3の純情な感情
13.JUICY HE@RT
14.Ice Mermaid
MC
15.Our Songs
16.れでぃぱんさぁ
17.じゃなきゃもったいない!
18.MY BOY
アンコール
19.夏ダカラ!
MC
20.ワープ!


大阪と違ったのはバケツの水がロッタラ ロッタラに。
キラキラがshort versionに。

1.partenza~レッツゴー!!!~
2.フランキンセンスΨ(vocal夏焼雅)


夜公演で2曲目で赤いサイリウムを振って欲しいと有志の方々が配ってたこともあり、会場内真っ赤に。

MC
Rock'n Buono!4ということでRock'n Buono! ...
会場「フォー!」
桃子「可愛く~Rock'n Buono! ... 」
会場「ふぉ~!」
3.ロッタラ ロッタラ
4.キラキラ

5.キアオラ・グラシャス・ありがと vocal:嗣永桃子

ロッタラ ロッタラに変更。こっちの曲も定番で盛り上がる!!
キアオラ・グラシャス・ありがと で、
最後にももちがメルシー(昼公演)テリマカシー(夜公演)と言う。
ここも大阪と変わった。

6.Blue-Sky-Blue
7.My alright sky vocal:鈴木愛理


MC
夜公演では恒例の?写メTIME!
夏焼雅ちゃんが8月で19歳になったということ、Buono!結成4周年になったということで、ハッピーバースデーを会場みんなで歌って祝う♪1番はDear Buono!、2番はDear 雅 にして。
雅ちゃんおめでとう(^o^)

8.Kiss!Kiss!Kiss!
夜公演では雅ちゃん「みんな~大好き~~!!!」

ラストのサビの前からバンド:ドルチェ登場&そこからバンド生演奏!

衣装替えしてBuono!3人上のステージから登場!

9.恋愛♥ライダー
(バキューン!)その後1・2・3・4!からあと。全部は歌わない。

10.無敵の∞パワー
11.泣き虫少年


MC
12.1/3の純情な感情
13.JUICY HE@RT
14.Ice Mermaid

MC
なおみちさんと愛理はいつもほのぼのトークをするとかww

15.Our Songs
16.れでぃぱんさぁ
17.じゃなきゃもったいない!
18.MY BOY


ラストスパート!!
れでぃぱんさぁの歌詞で、サバンナTOKYOの真ん中で~→TOKYOをYOKOHAMAに変更。
夜公演では元に戻ってたww。言いにくかったのかww

アンコール
いつものアンコールの掛け声\Buono!/、\Buono!/、\Buono!/ と、\Buono!/、\ドルチェ/、\Buono!/、\ドルチェ/(^0^)
夜公演では\みやび/、\みやび/、\みやび/
これも有志ファンによる呼びかけで。

19.夏ダカラ!
もちろん....愛理の台詞にニヤニヤ全開!!←

あなたがいないと、私じゃいられない。

あなたがいないと、私じゃなくなる。

あなたがいないと、. . . . 息ができない。


MC
ラスト前の挨拶。宣伝を3つした後、
20.ワープ!
タオル振り回す。
サビの前でのコール!カモンベイベ~!、ドルチェ最高~!、Buono!最高~!も変わらず。
曲が終わりBuono!、ドルチェで挨拶。夏ダカラ!のBGMでドルチェ、Buono!の順で退場。

ライブ終了。

-----------------------------------------

New ミニアルバムpartenzaを引っ提げてのRock'n Buono!4だったけど、
やっぱりというかBuono!らしいライブだったと思う。
歌、ダンス、掛け声、バンドはもちろん、3人のバランス加減が良いし個人でもそれぞれに魅力がある。新曲でそれを改めて感じた。

今後もBuono!ライブは参戦する予定!!
今回のライブツアーDVD&BDは去年の例でいくと11月~12月頃発売かな?
関連記事
Buono!ライブツアー2011summer~Rock'n Buono!4~ライブ編。
in 大阪 なんばHatch


-----------------------------------------
Rock'n Buono! 4 大阪セトリ
昼・夜公演、一緒だったかと思う。

1.partenza~レッツゴー!!!~
2.フランキンセンスΨ vocal:夏焼雅
MC
3.バケツの水
4.キラキラ
5.キアオラ・グラシャス・ありがと vocal:嗣永桃子
6.Blue-Sky-Blue
7.My alright sky vocal:鈴木愛理
MC
8.Kiss!Kiss!Kiss!

バンド:ドルチェメンバー紹介 衣装替え
9.恋愛 ライダー
10.無敵の∞パワー
11.泣き虫少年
12.1/3の純情な感情
13.JUICY HE@RT
14.Ice Mermaid
MC
15.Our Songs
16.れでぃぱんさぁ
17.じゃなきゃもったいない!
18.MY BOY
アンコール
19.夏ダカラ!
MC
20.ワープ!


1.partenza~レッツゴー!!!~
2.フランキンセンスΨ(vocal夏焼雅)

ステージは中央に階段、上がると左右に広がる感じ。
正面の仕切りのようなのが開き、3人登場!
B・U・O・N・O!・レッツ・ゴー!×3
2曲ともヘッドマイクでダンス。
最新ミニアルバムからフランキンセンス。歌は雅が歌う。
かなりヤバイ!3人がセクシー(//△//)床に座って脚を上げるなんて、もう(//△//)
曲の最後で愛理、桃子が先にステージ袖にDASH。雅はラストまで踊る。

MC
曲が終り、雅が整えてる間、愛理、桃子でMCつなぐ。

Rock'n Buono!4ということでRock'n Buono!...
会場「フォー!」
昼公演では、さらに
桃子「今度はセクシーに、Rock'n Buono!...」
会場「ふぉぉぉ~~。」みんなやれば出来るw
雅が戻ったところで、開始の挨拶。
いつもの通り、桃子→雅→愛理の順。

愛理「宣誓!私たちBuono!3人は全身全霊で歌うことを誓います!」

3.バケツの水
4.キラキラ

5.キアオラ・グラシャス・ありがと vocal:嗣永桃子

昔のアルバム曲から可愛い系の2曲。振りももちろん可愛いo(^-^)o
ミニアルバムpartenzaからももち曲、キアオラ・グラシャス・ありがと。
すごく元気でパワーがある!
雅、愛理も一緒にダンス、一部歌う。
キミカケル ボク イコールは∞無限大ですからね!のところで、×、=、∞と手で振りをやった。
最後にももちがシェイシェイ(昼公演)カムサハムニダ(夜公演)と言う。

6.Blue-Sky-Blue
7.My alright sky vocal:鈴木愛理


skyがタイトルにある2曲。
Blue-Sky-Blueはサビの部分が好き。
今回の注目曲その1、My alright sky
雅、桃子はコーラスとダンス。
愛理の透き通るような歌声聴いて鳥肌が立つくらい良かった。

MC、ミニアルバムの宣伝。3人それぞれにスポットを当てた曲がある。
桃子のキアオラ・グラシャス・ありがと、は「ありがとう」の意味で色々な国の言葉が歌詞にあるという話。
愛理「テリマカシー。写真集撮影で行ったバリ島で聞いた。どこ行っても、テリマカシーって」

夜公演では突然ケータイ持ちだして3人で写メTIME!
あとでブログに載せたいとのことで。
セクシーなポーズを頑張ってするももちを写メww
会場の様子も写メ!

8.Kiss!Kiss!Kiss!
前半戦ラストの曲。Kiss!Kiss!Kiss!
会場みんなで、あ~い~し~て~る(^O^)跳びながら手はピースでKiss! me Baby(^O^)

ラストのサビの前、昼まで寝てればいい~♪のあと少し間があって、ステージの仕切りが左右に開いて、バンド:ドルチェ登場&そこからバンド生演奏!

後半戦もよろしく!てな感じで、Buono!3人衣装替えTIMEに。

ドルチェ演奏とメンバー紹介
ギター:マーティ
キーボード:eji
ドラムス:マイマイ
ベース:なおみち

衣装替えしてBuono!3人上のステージから登場!

9.恋愛♥ライダー
(バキューン!)その後1・2・3・4!からあと。終わりの方だけ(^_^;)

10.無敵の∞パワー
11.泣き虫少年


まず2曲。バンドでパワーが増して盛り上がる!
無敵の∞パワーではステージぐるぐる回る。
泣き虫少年が聴けて良かった。

MC
マイクスタンドが各メンバー前に置かれ、
愛理「1、2、3、4!」
12.1/3の純情な感情

壊れる程愛しても 1/3も伝わらない~...
3人で高音、中音、低音に分かれて初めの部分をゆっくりハモリで歌う。
キターーー!!!
ミニアルバム収録であるSIAM SHADEのカバー曲で会場内盛り上がる!
思い切っり知ってる世代なので。俺がリアル17歳の頃に流行った!!
で、2011年の今、鈴木愛理がリアル17歳。
世代を超えて歌が受け継がれていく。

13.JUICY HE@RT
14.Ice Mermaid


JUICY HE@RTは冬のライブRe:Buono!の時と同じく、CD収録とは違い3人でパート振り分け。
CDより生音の方がすごく良い!ラストのサビ前が特にカッコイイ!
Ice Mermaidは初披露。

15.Our Songs
16.れでぃぱんさぁ
17.じゃなきゃもったいない!
18.MY BOY


ラストスパート!熱く跳んだり、コールしたり盛り上がる!
れでぃぱんさぁの歌詞で、サバンナTOKYOの真ん中で~→TOKYOをOSAKAに変更。他の会場での変更フラグ!
じゃなきゃもったいない!ではラストのじゃなきゃもったいない~♪のところをせーの!で会場のファンにマイクを向ける!ファンみんなで一緒に歌う♪コール&レスポンスが良いのもBuono!ライブの魅力だと思う。

アンコール
いつものアンコールの掛け声\Buono!/、\Buono!/、\Buono!/(^0^)だけど、
\Buono!/、\ドルチェ/、\Buono!/、\ドルチェ/(^0^)
、になったり。

19.夏ダカラ!
聴きたかった新曲、上のステージ左側から衣装替えでキターー!!
可愛いぃ。夏ダカラ!のMV青いデニムの上着に虹色のスカート。

クラップしたり、最後のサビでは手を横に振ったり。可愛いくて爽やかで楽しいO(≧∇≦)o。

そして....愛理の、

あなたがいないと、私じゃいられない。

あなたがいないと、私じゃなくなる。

あなたがいないと、. . . . 息ができない。



生セリフktkr(≧ω≦)/もう倒れても良いよね。←
ニヤニヤTIME突入~!ww
可愛いよ、愛理。本当に可愛いよ。結婚してくださいっ!!!←

MC
ラスト前の挨拶。愛理、雅、桃子の順で。

宣伝が3つ。
9月公演予定の劇団ゲキハロ第11回公演 戦国自衛隊
11月予定のHellosmile Live 2011 AutamnにBuono!出演。
秋公開予定のBuono!主演映画「ゴメンナサイ」主題歌もBuono!が歌う。

夜公演でももちが3人で食べに行きたいという話をして、雅、愛理に「リーダーおごって~」と言われてしまう。

20.ワープ!
最後の曲でタオル曲。タオル振り回す。
サビの前でのコール!カモンベイベ~!、ドルチェ最高~!、Buono!最高~!
コールの説明の前に、
桃子「おっきい声出してくれないと、ももちゃん泣いちゃう~」
会場のみんなのコール後、
Buono!「みんな最高~!!!」
曲が終わりBuono!、ドルチェで挨拶。夏ダカラ!のBGMでドルチェ、Buono!の順で退場。

ライブ終了。

-----------------------------------------
楽しかった!!ライブ初めてみたとき、聴いたときのあの感覚は忘れられない!

Buono!ライブツアー2011summer~Rock'n Buono!4横浜編に続く。
関連記事
1カ月くらい経ったけどBuono!ライブツアー2011summer~Rock'n Buono!4~を振り返ってみたいと思う。
ではまず大阪 なんばHatch編から!
なんばHatch

大阪なんばHatchに着いたのは11時頃。
1階入口前
Buono!写真

会場1階正面にBuono!の写真があった。結構高い場所(^_^;)
水木アニキの写真や影山ヒロノブさん等もあった!!

上に上がり、入口から入りほとんど待機列のない物販でグッズを購入。
みんなだいすきが流れていた♪
購入したのは鈴木愛理のマフラータオル、Tシャツ+リストバンド+生写真セット、缶バッチとビジュアルブック。あ、缶バッチは写真撮ってなかったな。
購入グッズ

ビジュアルブック

題して花嫁ロック!!可愛い!!
愛理~♪

雅~♪

桃子~♪


この大事な嫁を折り目を作らずに持ち帰るのを考えww、ツアーバッグ500円も買った。
ホテルに荷物や嫁を置いてきてから、なんばHatchに戻る。
ロッカーに貴重品など使わない荷物を預ける。
こっちの現場で良くお会いする方々と会場に入場。
ペンライトは愛理カラーの緑雅カラーの赤桃子カラーのピンク全種類用意した。
会場内の場所は前のブロックでなくて少し手前のゆったりした空間。
まあまあステージも近く感じる。

ライブ開始20分位前に、
“がんばろうニッポン 愛は勝つ シンガーズ”のチャリティーソング「愛は勝つ」が流れる♪

まもなく開演。ライブ編に続く。
関連記事
相変わらず歌いに行ってたりする♪

今日歌ったのは、

純潔パラドックス(本人映像)/水樹奈々
純潔パラドックス/水樹奈々 歌い終わった後コメント映像付き
おんなになあれ/水樹奈々
恋してる.../水樹奈々
ジュリエット/水樹奈々
ストロボシネマ/水樹奈々
世界一HAPPYな女の子/℃-ute 歌い終わった後コメント映像付き
二十歳前の女の子/℃-ute
桃色スパークリング/℃-ute
会いたいロンリークリスマス/℃-ute
Kiss me 愛してる/℃-ute
キラキラ/Buono!
マイラブ/Buono!
紅茶の美味しいお店/Buono!
キライスキダイスキ/Buono!
JUICY HE@RT/Buono!
夏ダカラ!/Buono!
うらはら/Buono!
純潔パラドックス(本人映像)/水樹奈々
悦楽カメリア/水樹奈々
1/3の純情な感情/SIAM SHADE
Shining Tears/保志総一朗
Stay Gold/水樹奈々
PHANTOM MINDS(本人映像)/水樹奈々
POP MASTER/水樹奈々

純パラコメント映像

純パラのコメント映像見るには本人映像でなく普通のバージョンで歌わないとダメだった!
奈々ちゃんのコメント映像で「男の人は女の子の気持ちになって歌うと良い」とあったので、色々女の子っぽい歌を歌ったあともう一回純パラ歌った♪

セカハピコメント映像

世界一HAPPYな女の子で℃-uteのコメントも見れたし♪
夏ダカラ!は「あなたがいないと~」の台詞付きで←

1/3の純情な感情 と Shining Tearsはキーを2つ下げないと歌えない(^_^;)

Stay Goldそんなに難しくない。
でも最近の奈々ちゃんの曲は初めて歌う時はすごく難しく感じる。

あと、たとえ得意な歌でも録音した自分の歌を聴くとかなり下手に聴こえる...orz。
関連記事
あんまり詳しく書かないのでレポもどき!?のようなものなので(^_^;)

2011年9月17日 マルドゥック・スクランブル 燃焼 舞台挨拶に行ってきた。
マルドゥック・スクランブル 燃焼舞台挨拶告知ポスター
京成千原線の千葉中央駅から歩いてすぐのところに京成ローザがある。
近くに以前たまに行ってたアニメイト千葉のある方。
D列だったけど上映館が変更になり、1列後ろになった。でも半分より前の方。
上映館の席は100席程度なのでとても小さく感じた。

開始時間になり、
めぐさん、中西豪さんステージでなく、最前列前に登場!近い!
めぐさん「今までのマルドゥックのイベントで一番近いね~」
工藤 進(監督)挨拶予定が変更になり、プロデューサー:中西豪さんに。
この組み合わせはマルドゥックイベントで初!

作品に対する思いなど。をめぐさんコメント。
7年くらい前にテレビアニメ化予定→延期→延期→延期→無し!
と1枚のFAXだけが届いて残念に感じためぐさん。そのままFAXでわかりましたと返信しないで、冲方先生にファンレター宛てで「残念でしたが、先生の方がもっと残念だと思います」と手紙を送る。本人だと信じてもらうように未発売の見本CDと一緒に!!!
その後、東京国際アニメフェアで劇場アニメ化決定の記者会見の日、帰ってから以前の設定資料をシュレッダーにザザザッーっと入れた!前のイメージが残ってちゃいけない!と。

アフレコ収録で骨伝導マイク、喉にマイクを直接当てて音を収録するというものがあり、第一弾の時は布テープ→第二弾では包帯のようなものを巻いたりいてバージョンアップしたとのこと。

中西豪「普通の口から出る音声と、骨伝導の音声それぞれ別々のラインに入ってきて、全部上げていくとそこに林原さんがいるような感覚になりました」

めぐさん「最近は自宅で映画を見る環境が良くなってきてる中、映画館に足を運んで見に来るというのは特別な体験だと思います。満足して帰ってもらえるようにしなくてはいけない。この後上映される映像の世界に浸ってください」

めぐさん、中西豪さん退場。

上映開始。

2時間くらいあるのかなと思ってたけど1時間程度で終了。
第一弾見てないので繋がりがわからな~い(^v^)
てなわけで第一弾も見ようと思う。

千葉でアニメイトやヨドバシ寄ってから帰った。
関連記事
マルドゥック・スクランブル 燃焼 舞台挨拶にめぐさんが出演なので行ってくる!

場所は千葉、京成ローザ15:20からの回。

【京成ローザ10】
日 時 :9月17日(土)
12時50分の回(上映終了後)
15時20分の回(上映前)
登壇者(予定) :工藤 進(監督) 林原 めぐみ(ルーン=バロット役)

舞台挨拶登壇者変更のお知らせ
9/17(土)に京成ローザ⑩にて行われます舞台挨拶の登壇者が、当初の予定から、
ルーン=バロット役林原めぐみさん、プロデューサー中西豪さんの2 名に変更となりました。


ということらしい。めぐさんは出演なので安心。

で、せっきーさんのせっきー(席)は、

D列

近い!ブギーナイトや、ハートフル公録のときよりも!!
ではでは。めぐさんに会いに再び千葉へ行ってくる。
関連記事
℃-ute17thシングル「世界一HAPPYな女の子」届いた♪
おとといに。発売日は7日。最近Amazonは発売日に届かないのか?
世界一HAPPYな女の子

シングル発売といえば、リリイベ。

締切:2011年9月19日(月)24時

℃-ute Cutie Circuit 2011 ~ 世界一HAPPYな女の子 ~イベント 詳細 ~

2011年10月10日(月・祝) Zepp Tokyo

1回目 開場13:00 開演13:45
2回目 開場15:30 開演16:15
3回目 開場18:00 開演18:45

まあ、1枚で当たる可能性は低いけど、
前回桃色スパークリングの時1枚で当たったので、望みは捨ててない!!
てなわけで、応募するんだもん♪



あと、9月6日~12日まで、℃-ute17thシングル「世界一HAPPYな女の子」のラッピングトラックが渋谷~原宿を中心にMV流しながら走るとのこと。

これか!!!


見つけたら超・超HAPPYになれるそうで!いいね!いいね!

さて、今日はたっぷり寝たので明日は出掛けたいな。
実物を見に渋谷に行こうかな。
関連記事
発売日に届いた。
夏カラダ

今までタイトル:夏カラダ!だと思ってた(^_^;)夏ダカラ!みたく。
℃-uteのシングル:世界一HAPPYな女の子はまだ届いてない。

明日かな。
関連記事
シャッス♪

水樹奈々ファンクラブイベント5楽しかった~(≧ω≦)/!

地域ごとの座席割り当ては双六をするためだった~!

隣の人と何丁目に住んでる。スーパーどこに行くなどの地元話が出来た(笑)
だけど、葛飾区が23区外ブロックに入ってたwwなんで?あと足立区もww

3時間も12000人でやる双六初めてだ!
シークレットゲストの生けぇたん、杉田さんwも登場して、会場は沸いた!

入場時にPOP MASTERの青いTシャツを配られて着てイベント参加!

7COLORSを初めに歌ったし、奈々ソンランキングも熱い!
77位:蒼き光の果て-ULTIMATE MODE-
47位:光
37位:Nocturne-revision-
27位:夏恋模様
17位:NEXT ARCADIA
7位:Astrogation
1位:POWER GATE


休憩後、ラストはPOP MASTERのMV撮影を5回!長い収録だったけど、跳んで歌ってみんなで会場を青く染め上げた!
最後の最後でポプマもう1回歌う(≧ω≦)/


一言で言えば楽し過ぎて感動した!!


お知らせがあった。

THE MUSEUM 2ベストアルバム11月に発売!
今回撮影のPOP MASTER MV収録!
座長公演2を完全収録!
ブルーレイが付く!
10月はLIVE GRACE 2011BDとDVD発売!

12月東京ドームに向けてまた楽しみが出来た!


では参加された奈々ファンの皆さん、お疲れ様でした。


このあと、打ち上げ飲み会と朝までカラオケに行って奈々友さんらと完全燃焼するよ~(≧ω≦)/

せっきー、まだまだいけるぜ~!かかってこ~い!
あ、水樹奈々さんのファンクラブイベントの話。
当ブログのメインはこっちなので!!お間違いなく!!

台風が接近してるので心配だ。
だけど、きっとロックの神様が守ってくれるんだ~
なんか違うアーティストのある歌詞だけどww
青空でなくても水樹奈々ファンのド根性見せつけてやろう!ww

ファンクラブイベントV物販情報。

9月2日(金) 13:30~17:00 (16:30列整理終了)
9月3日(土) 9:00~

会員証や身分証明書忘れないようにしないと。

グッズ
・ ポスターA (B2サイズ) ¥1,000
・ ポスターB (B2サイズ) ¥1,000
・ ダブルポケットクリアファイルA ¥500
・ ダブルポケットクリアファイルB ¥500
・ S.C. NANA NET 会報ファイル (会報専用リフィル4枚付き) ¥2,700
・ 会報専用リフィル (4枚セット) ¥700
・ Tシャツ (ネイビー / S・M・L・XLサイズ) 各¥3,000
・ フェイスタオル ¥1,800
・ ちょもぐるみ2 ¥3,800
・ スプーン・フォーク&グラスセット ¥3,300
・ PSPケースA (ブラック) ¥2,200
・ PSPケースB (ライトブルー)¥2,200
※ PSP-3000シリーズにのみ対応
・ クッション ¥3,000
・ ガチャガチャ 1回¥500


可愛ければ何でも買ってしまそうで怖い(^_^;)
買いたいのは、会報ファイルとリフィル。
会報ファイル今度こそ使えるものなんだろうな。
FCイベント3のは会報がはみ出すなど、不具合があった。
会報は年4冊発行、2004年からFC入ってるから会報全部入れたいのならリフィル4枚で8冊入るならば、3セット?え?2100円?今後の分も考えるとさらに?

あとはちょもぐるみ2にリベンジ。過去にFCイベント3でスルー、4で買えなくて、通販でも抽選落選だったので。
PSPケースも検討しようか。PSP買いそう。FF零式、なのはポータブルとか。
ガチャガチャもきっと当たり!があるだろうし。FCイベント3での幸運が出ればいいんだけど(^_^;)FCイベント4でも何種類もあったからそれだけでも楽しめそう!

さて、いつ物販に並ぶかだけど、前日販売に並ぶためには会社で朝から体調不良に、いや家から風邪ひいちゃいました~!。と電話で言って会社休まなくちゃww
今日、体調悪いように見えるようにしてきたからきっと平気かとww
実はほんのちょっと体調悪かったりする。これはホント。多分。

まあ、実際にできないのが実に残念で仕方がない!!←

ということで、誰かグッズ代わりに購入していただける方、募集中なう。←

しかしまあ、当日、体調と天候次第で行く時間決めようと思う。
最悪開演に間に合わなくて物販買えなくても、ガチャガチャだけはやっておいて、物販は中での空き時間や帰りに買えたら買いたい。ダメなら通販で(*^^)vという作戦で行こう!

そして、せっきーさんのせっきー(席)は
1階 南東 E列だった。
今回は地域ごとに分けられているそうなので、自分の近くの席はその地域の人なので隣の人に話しやすそう。FCイベントは余程のことがない限り連番はないだろうし、隣の人に話して奈々友さんになるのもあり得る!
POP MASTERのMV撮影で青のペンライト、ケミカルライトを持って来て下さいと案内に書かれているので、水樹ブルーで準備していこう!!会場を水樹ブルーアオイイロで染め上げよう!

ところで、武道館といえば千鳥ヶ淵が近くにあるわけだけど、ACADEMYのオープニングの撮影場所があることは知ってることだと思うけど実際行ったことある人いるのかな?
ACADEMYカット3現地
ACADEMYカット2現地
こんな場所や、
ACADEMYカット1現地
こんな場所があるので天気が良ければ、そして興味があれば寄ってみるのもありかな。
あ、俺は天気が良ければACADEMYスタイルで登校しようかと思っていたところだった(笑)
半蔵門駅から歩いて武道館まで行くような感じで(*^^)v
過去の記事ACADEMYオープニングのロケ地:千鳥ヶ淵参照。

名古屋での戦闘服
スニーカー NANA仕様(笑)
ファンクラブイベント4の時の靴ひもを使用した。スニーカーはS.C.NANA NET仕様!
ライブの時によく履いてる。

では、当日お会いできそうな方々、予定の方々よろしくお願いします。

ブログでコメントいただいてる方や、ツイッターでフォローされている方にも会ってみたいと思う今日この頃。こんな管理人に興味がある方もしいましたら非公開のコメントや、メール、ツイッターのDMなどいただければお会いしに行きまっしぶ(≧ω≦)/

関連記事