
家で育てているモミジバアオイ。
今年は7月22日から咲き始めました。
今日も太陽に向かって元気に咲いてます。
通常は下から1個づつ咲いていきますが、
たまに2個同時に咲くことがあり珍しいこともあります。
小さな喜びを感じる瞬間です。

夏が巡ってくるたびに毎年咲かせているこの花。
「咲いてるところを見たかった」と言ってた僕のおばあちゃんは、
もう心の中や記憶の中にしかいない。。。
見てくれてると良いなぁ。
この花がしっかり咲いてるところを。
今日はおばあちゃんの命日。
- 関連記事
-
- 9月のそよ風はまだ暑いです(^_^;) (2010/09/02)
- 太陽へ向かい咲いてるこころの花 (2010/08/31)
- 劇場版NARUTO-ナルト-疾風伝 ザ・ロストタワー観てきた。 (2010/08/16)
みのりん&May'n部長のコラボから始まり、さまざまな出演アーティストの歌の後、アニサマフレンズのテーマソングまでライブは、今回も熱い夏の思い出になりました。
奈々ちゃんは、Don't be long、NEXT ARCADIA、PHANTOM MINDS UNCHAIN∞WORLD奥井さんとコラボ。でした。
アニサマ、アニソン最高!!
また細かい感想はまた今度。
お会いした&参加された方々お疲れっした!!
Animelo Summer Live 2010 -evolution-8月29日(日)アニサマ2日目のセットリスト
1 『創聖のアクエリオン』/茅原実里×May'n
2 『Paradise Lost』/茅原実里
3 『優しい忘却』/茅原実里
4 『Freedom Dreamer』/茅原実里
5 『バカ・ゴー・ホーム』/milktub
6 『Happy Go!!』/milktub
7 『Get Wild』/サイキックラバー×milktub
8 『超!最強!ウォーリアーズ』/サイキックラバー
9 『侍戦隊シンケンジャー』/サイキックラバー
10 『Astro Rider』/Crush Tears
11 『Communication Breakdown』/Crush Tears
12 『SERIOUS-AGE』/飛蘭
13 『戦場に咲いた一輪の花』/飛蘭
14 『Errand』/飛蘭
15 『雨上がりのミライ』/ミルキィホームズ
16 『恋華大乱』/奥井雅美
17 『Flower』/奥井雅美
18 『Arrival of Tears』/彩音
19 『Angelic bright』/彩音
20 『Northern lights』/彩音×飛蘭
21 『ドンドルベイビー』/桃井はるこ
22 『21世紀』/桃井はるこ
23 『勝利の女ネ申』/桃井はるこ
24 『BELIEVE IN NEXUS』/遠藤正明
25 『Carry On』/遠藤正明
26 『薔薇獄乙女』/ALI PROJECT
27 『刀と鞘』/ALI PROJECT
28 『亂世エロイカ』/ALI PROJECT
29 『ユニバーサル・バニー』/May'n
30 『愛は降る星のごとく』/May'n
31 『Ready Go!』/May'n
32 『教えてA to Z』/田村ゆかり
33 『Tiny Rainbow』/田村ゆかり
34 『fancy baby doll』/田村ゆかり
35 『You & Me feat.motsu』/田村ゆかりfeat.motsu
36 『Shooting Star』/KOTOKO
37 『Loop-the-Loop』/KOTOKO
38 『Re-sublimity』/KOTOKO
39 『Don't be long』/水樹奈々
40 『NEXT ARCADIA』/水樹奈々
41 『PHANTOM MINDS』水樹奈々
42 『UNCHAIN∞WORLD』水樹奈々×奥井雅美
~アンコール~
EN-1 『Generation-A』/アニサマ2007テーマソング
EN-2 『evolution ~for beloved one~』/アニサマ2010テーマソング
- 関連記事
-
- アニサマ2010レポ (2010/09/04)
- アニサマ2010無事終了!!そしてまた来年! (2010/08/29)
- アニサマ2日目の準備は良いですか(≧▽≦) (2010/08/29)
数日前にもうペンライト青と赤、大閃光オレンジ、ピンク用意していつもの奈々エコバックの中に入ってます。
当日はGAMESの時と同じアカデミック・ポロ着て行こうかと思います。

家から戦闘服です(笑)
一応FORMULAのTシャツも持って行こうかと思ってます。着替え用として。
会場にはお昼過ぎに到着しようかと思います。
グッズはパスするので。
しかし今日のアニサマ1日目セトリ見たらちっひーは僕の好きな曲の『Butterfly Kiss』『WILL』で、さらに『ゆずれない願い』/米倉千尋×田村直美とのコラボだったようで。
1日目これだけでも見たかったなぁ。
まあ2日目も奈々ちゃんと誰がコラボするのか気になります。
僕の席の400レベル最前列だと安全のため立つの禁止のようですね。
まあその時はその時で、その場に合った楽しみ方をします♪
ではアニサマ2日目参加される皆さん、明日も暑く&熱くなりそうなので、水はたっぷり持って気合い入れて行きましょう(*^^)v
- 関連記事
-
- アニサマ2010無事終了!!そしてまた来年! (2010/08/29)
- アニサマ2日目の準備は良いですか(≧▽≦) (2010/08/29)
- アニサマ2010テーマソングevolution ~for beloved one~感想 (2010/08/28)
-----------------------------------
NANA MIZUKI FULL ORCHESTRA LIVE(仮)
演奏:東京ニューシティ管弦楽団
会場:横浜アリーナ
日時:
2011年1月22日(土) OPEN 17:00 / START 18:00
2011年1月23日(日) OPEN 16:00 / START 17:00
※開場・開演時間は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
チケット:全席指定 / ¥7,500
チケット一般発売日:2010年11月13日(土)
-----------------------------------
振り込み用紙でなく、先行「抽選」予約の案内用紙が。
ち・ゅ・う・せ・ん なんですね。今回は。FCでも。
出来れば2日間行きたいけど、1日だけでも参加したい。
年々、奈々ちゃんのライブやイベントは運がないと参加できなくなりつつありますね。
一般発売開始してしばらく経ってもチケット取れたLIVE SENSATIONの頃が懐かしい。
まず携帯またはPCからエントリー 8/23~9/13(12:00まで)
↓
当落結果の発表 9/17~9/30(23:59まで)
↓
チケット代の支払い 9/17~9/30(23:59まで)
クレジットカードまたはe-context(コンビニ Pay-easy取扱機関(銀行、郵便局、インターネットバンキングなど))で支払い。
↓
チケット到着は1月7日以降。
という流れ。
そういえば自分名義でまだクレジットカード持ってないや。まだ現金派なので(^_^;)
コンビニで支払いができるからe-contextで良いかな。
でもそろそろクレジットカード持とうか考え中。
チケット予約もオークションもクレジット支払いが多いし。
- 関連記事
-
- 応募、完了。 (2010/09/05)
- FCの黄色い封筒、到着!そして開封! (2010/08/28)
- 10月29日マイナス2日にナナクリ5発売! (2010/08/28)
とっくに公開されてましたが、「NANA CLIPS 5」の詳細が発表されました。
以下コピペ。
-------------------------------------
水樹奈々 『NANA CLIPS 5』 リリース決定!
2年ぶりにリリースが決定したNANA CLIPSシリーズ最新作、初のBD化!!
18thシングル「Trickster」から最新MUSIC CLIP「ミュステリオン」まで全8曲のMUSIC CLIPを収録!
MAKING MOVIEやTV-CM集に加えBONUS CLIPとして未公開映像を多数収録!
また特典映像として大きな話題となった新宿コマ劇場での初の座長公演
「水樹奈々大いに唄う」の完全版を追加収録した超豪華版!
発売日:2010年10月27日
発売元:キングレコード株式会社
初回特典:スペシャルパッケージ
初回封入特典:中野サンプラザ座長公演 水樹奈々大いに唄う 弐 応募抽選シリアルナンバーカード封入
<BD>
盤種:Blu-ray DISC 1枚組
品番:KIXM-20
価格:¥5,800(税込)
<DVD>
盤種:DVD 2枚組
品番:KIBM-258~259
価格:¥5,800(税込)
【収録内容】(予定)
【MUSIC CLIP】
・Trickster(18thシングル「Trickster」収録)
・DISCOTHEQUE(18thシングル「Trickster」収録)
・深愛(19thシングル「深愛」収録)
・悦楽カメリア(7thアルバム「ULTIMATE DIAMOND」収録)
・夢幻(20thシングル「夢幻」収録)
・PHANTOM MINDS(21stシングル「PHANTOM MINDS」収録)
・Silent Bible(22ndシングル「Silent Bible」収録)
・ミュステリオン(8thアルバム「IMPACT EXCITER」収録)
【BONUS CLIP】
・深愛(another edit)※未公開映像
・ミュステリオン(full version)※未公開映像
他収録予定
【MAKING MOVIE】
MUSIC CLIP撮影時のオフショット映像を多数収録予定
【TV-CM】
「NANA CLIPS4」から「IMPACT EXCITER」までのTV-CMを一挙収録
また未公開CMや水樹奈々が出演したdwango アニメロミックスTV-CMも完全収録予定
【特典映像】
・新宿コマ劇場座長公演「水樹奈々大いに唄う」完全版
-------------------------------------
改めてみると盛りだくさんな内容ですね(^v^)
今回初のBDも出ますし、「深愛(another edit)」、「ミュステリオン(full version)」も気になるところです。
一番気になってるのは、
中野サンプラザ 座長公演 水樹奈々大いに唄う 弐 応募抽選シリアルナンバーカード ですね。
今回何枚買う強者が現れるんでしょう。
え?僕ですか←誰も聞いてない(笑)
とりあえずBDですね。で、可能ならカーナビやPC用にDVDとか!
まあ発売日は去年の「夢幻」に続いて誕生日が近い(2日前)ので
自分への誕生日プレゼントは決定事項です!
楽しみになってきた(^v^)
・・・あっ、誕生日プレゼントとしてナナクリ5くださる方、絶賛募集中です(*^^)v←←
- 関連記事
-
- FCの黄色い封筒、到着!そして開封! (2010/08/28)
- 10月29日マイナス2日にナナクリ5発売! (2010/08/28)
- 潜入!テレコムセンター。IEジャケット撮影場所 (2010/08/23)
突然ですが、10月ゆかりんライブに初参加することになりました。
ゆかり王国のことにも詳しい奈々友さんにFC枠で応募していただきました(*^^)v
抽選で10月10日 パシフィコ横浜 当選したとのことです!!
残念ながら10月30日(
応募ありがとうございました(≧ω≦)/
国際フォーラムも今日一般発売のチケットで買おうとトライしたんですが、
開始の10時から10分くらいで売り切れました...orz
凄いですね、競争率。
まあ1日は行けるので良い方ではないかと前向きに考えます。
ということで、アニサマが終わったらゆかりんライブの勉強しなくてはですね(^_^;)
さりげなくブログカテゴリで「田村ゆかり」追加しました(*^^)v
- 関連記事
-
- ゆかりんトレーラーを待ち伏せる冒険(笑) (2010/09/12)
- 「シトロンの雨」ゲット! (2010/09/09)
- 10月はゆかりんライブに初参加します!! (2010/08/28)
アニサマテーマソングを聴いてたら、突然黒いアゲハ蝶が飛んできました!?
やっと参加するアニサマが3日前ということに気付いたものの、ここまでほとんど何も予習してないせっきーです。
でもテスト勉強と同じでここからが勝負ですよね。
僕も学生時代は3日前くらいにならないと本気で勉強できませんでした。←
またはもう開き直ろうか(笑)もうぶっつけ本番でも良いや。←
そんな僕はこれでもアニサマ参加、今回で通算5回目です。・・・一応。
※アニサマ08を除く。
さてと、今更ですがテーマソングの感想書きます。
今回のもすごく優しさというか、頑張ろうよという気持ちが込められてる感じがします。
ライブ会場では手を横に振って観客も一緒に歌う映像が頭に浮かんでます。
歌が最初奈々ちゃんから始まり、May'n部長→ゆかりんの繋ぎも気に入ってます。
印象に残った歌詞は、
5年という月日振り返ると すれ違う別れもあった
変わり往く景色と同じように止められない運命、現実
のところ
この5年で僕も出会いや別れを経験してるので、痛いくらいに歌詞に共感したりします。
まあそんな経験も無駄だったとは思ってないし、思いたくもないし。
むしろ踏み台にしたくらいだと思ってるし。
でもそんなことがあってもしっかり今を生きてる。自信くらいはあります。
とにかく頑張ろうよという気持ちにさせてくれる、
アニサマのテーマソングが好きです。
歌がくれた この場所から始まる未来-あした-を
紡いでく痛みの先へと…
新しい羽を広げて 蝶になり羽を広げて
参加するアニサマまであと3日!
- 関連記事
-
- アニサマ2日目の準備は良いですか(≧▽≦) (2010/08/29)
- アニサマ2010テーマソングevolution ~for beloved one~感想 (2010/08/28)
- 戦いは終わった。 (2010/08/01)
AKB48のヘビーローテーション。
ジャケットは敢えて載せません(笑)
以下コピペ。
-------------------------------------------------------
17thシングル『ヘビーローテーション』8月18日発売!!
「ヘビーローテーション<通常盤Type-A>」KIZM.57/58(CD+DVD)¥1,600(tax in)
【収録曲】
(CD)
1.ヘビーローテーション
※UHA味覚糖「ぷっちょ」CMソング
2.涙のシーソーゲーム(歌:アンダーガールズ)
※日本テレビ系「AKB600sec.」エンディングテーマ
3.野菜シスターズ
※カゴメ「野菜一日これ一本」 CMソング
4.ヘビーローテーション off vocal ver.
5.涙のシーソーゲーム off vocal ver.
6.野菜シスターズ off vocal ver.
(DVD)
1.ヘビーローテーションMusic Clip
2.涙のシーソーゲームMusic Clip
3.野菜シスターズ Music Clip
4.第2回 AKB48総選挙 ドキュメント映像(前編)
5.AKB48ちょの裏PVっちょ「ヘビーローテーション」
6.いっしょにこれイチ!映像<Type-A ver.>
※いっしょにこれイチ!メンバー<Type-A>
大島 優子、篠田 麻里子、渡辺 麻友、小嶋 陽菜、宮澤 佐江、松井 玲奈、高城 亜樹、小野 恵令奈、秋元 才加、宮崎 美穂、倉持 明日香、小森 美果、前田 亜美
=初回プレス盤のみ=
・全国握手会イベント powered by ネ申テレビ 参加券 ※開催場所は随時お知らせ致します。
・スペシャルホロジャケット仕様
-------------------------------------------------------
Type-Aを選んだのはジャケットの裏のまゆゆが決め手になりました。
はい、まず先にDVDから観ました。正直に言います。
簡単にmusic clip観た感想は、
ヘビーローテーション
メインで映ってるメンバーが限られている。ちょっと残念だ。
涙のシーソーゲーム
らぶたんが前半のほとんどとラストでセンターに!!
これはかなり良かったと僕は思った。
ただ他のメンバーがわかりません(^_^;)
らぶたんだけわかればいいや(*^^)v
野菜シスターズ
最初のトマトあっちゃんのハニカミながらの「おはよう。」
そこだけでもう何度再生したことか!!O(≧∇≦)o←
こっちの方がメンバーバランスが良いです。
僕の推しメン全員映ってるし、こっちがA面ですかね(笑)
いっしょにこれイチ!映像<Type-A ver.>
カゴメ「野菜一日これ一本」をメンバーと一緒に飲む感じで収録されてます。
感想はもうご想像にお任せしたいんですが(笑)
可愛すぎてまゆゆ直視できませんでした。みゃおも良かった。一緒に飲みたい。←
・・・もうこれ以上僕を痛い人にしないでください。(もう十分痛い)
Type-BはCD収録曲が、
3.ラッキーセブン ※セブン-イレブンフェア×AKB48 CMソング
6.ラッキーセブン off vocal ver.
DVDが
3.ラッキーセブンMusic Clip
4,第2回 AKB48総選挙 ドキュメント映像(後編)
5.AKB48ちょのショートコンちょ7連発!
6.いっしょにこれイチ!映像<Type-B ver.>
※いっしょにこれイチ!メンバー<Type-B>
前田 敦子、板野 友美、高橋 みなみ、柏木 由紀、松井 珠理奈、河西 智美、峯岸 みなみ、北原 里英、指原 莉乃、多田 愛佳、仁藤 萌乃、佐藤 すみれ
という内容の違い。儲けられるわけだ。
AKB48、女性グループ史上初の2作連続初週売上50万枚超え ニュース-ORICON STYLE-
アイドルは世界だけでなく、日本経済も救う!?
それにしても、これイチ!のあっちゃん、みぃちゃん、らぶたん・・・見たい。買いにいかなきゃ!←
推しメンが多いと確実に破産しますね(^_^;)
- 関連記事
-
- あーあ、買ってしまった。 (2010/10/05)
- ヘビロテ購入したけどCDはまだ一度も聴いていない。 (2010/08/25)
- テレフォンショッキング チームB (2010/08/20)
ということで行ってきましたテレコムセンター。
日本科学未来館の最寄駅がテレコムセンターということなので、
是非行ってみたいと思ってました。
いざ入ろうと道路挟んで建物の入り口を見たら、閉まってるっぽい(^_^;)
1階もなんか暗いし。もしかしたら入れないかもしれない。
と不安がありましたが、
テレコムセンター駅の連絡通路から2階にテレコムセンターに繋がってるのを確認した。
行ってみると、2階はランプが点いてる。なんかやってるっぽい。
で、普通に入れた(*^^)v
ここからが潜入っぽいことになります(笑)
入った先から、1階の見える場所へ行く。
そしたらありました!
IEの初回版写真集の1ページ目と最後にある円と四角の模様が。

ここで撮られてたんだ~。
なんか一人で勝手にテンション上がってしまいました。
入口の反対側に周りました。
他の撮影場所はどこかなあと、持ってきた写真集を取り出して探す。
とりあえず上に行ってみようと思い階段を探す。
・・・ない。
エレベーターまではちょっと遠くて面倒。なので近くにあった、
完全に止まってるエスカレーターを一人登る(笑)←
止まってるエスカレーターを歩くとなんか不思議な感覚になるのは、貴重な体験でしたね。錯覚なのでしょう。
5階まで登る。そうするとありました、それっぽい場所が!
写真集の表紙や真ん中あたりの写真の場所ですね。

他にないかなー、と探した。
そしたら下から天井を見た写真があるに気がついて、1階へ降りる。
・・・ここはちゃんとエレベーター使いました。
エレベーターや通路にもあの円と四角の模様がありました。
1階へ降りて、円の中心に立つ。
上を見上げてここだと確信。

デジカメを模様の中心の床に置いて撮影。
デジカメならではの技ですね。
それでもすべては入りきらない。
写真集のものはまた違った撮影方法をしてるのでしょう。
ここでなぜ潜入っぽいことになっていたかと話しますと、
人がほとんどいなかったということです。
すれ違った&見かけたの数人程度。
カードぶら下げてる人たちでしたので、多分このビルの企業の従業員でしょう。
・・・警備員が出てこなくって本当に良かった(^_^;)
とりあえず撮影場所確認できたので満足です。
Young Alive!見たり、テレコムセンター行ったりなど、
なんか久しぶりに奈々色な日常が帰ってきたとしみじみ思いました。
・・・この後、アキバで「あるもの」を買わなければ完全に奈々色な1日だったのですが(^_^;)
ということでまた続く。
- 関連記事
-
- 10月29日マイナス2日にナナクリ5発売! (2010/08/28)
- 潜入!テレコムセンター。IEジャケット撮影場所 (2010/08/23)
- 日本科学未来館は驚き&発見が多かった。 (2010/08/22)
着いたのは9時30分過ぎ。列はそんなに並んでなかったです。
MAX COFFEEを飲んで30分位待機。。。
10時頃オープンと同時に列が動き、進みが速くてすんなり入場券購入。
そしてドームシアターの予約券引換もスムーズに。
10時15分頃にYoung Alive!の引き換え完了しました。
そこから寝ても良かったのですが←
せっかくなので見学タイムにしました。・・・普通はそうする。
下から順番に見学。
早速お土産コーナーにてミドリムシクッキー発見!
中に入ってあの地球儀を発見!

海水温の1年間の変化も映ります。

こんな写真も久しぶりに撮った(笑)
そのあとASIMOを多分初めて見た!!
ASIMO、サッカーボールを見事に蹴る!
興味深かったのは宇宙に持って行ったアサガオの種から育てたアサガオの展示。
宇宙に持っていった種は放射線を浴びてるから成長に影響があるとか。
確かに比較として地上に置いてた種の株と比べ、若干花の色が薄かったと感じました。
僕は小さい頃から科学好きだったので、他も色々興味深いものの展示があり、大人でも十分に楽しめました(*^^)v
約2時間くらい見学の後、お昼ごはん。
その後、下のお土産コーナーに寄ってミドリムシクッキーを購入。
このクッキー1枚に2億匹のミドリムシが入ってるとか!!
クッキーは5枚入りで450円するんですよ!!高いですね~(^_^;)

13時30分過ぎにドームシアター前で待機。
さすがに2人くらいしかまだいませんでした。
席は自由席なので早めに来ておいて正解でした。

40分位から人が集まり始め、明らかに奈々ファンと思われる方も何人かいました。
開場して、3Dメガネを受け取り中に入る。
プラネタリウムのような感じなので、以前行ったプラネタリウム満天のときに後ろの方が見やすかったのを思い出し、後ろの席をGET。
満席状態でYoung Alive!スタート。
内容は30分なのに盛りだくさんで1時間くらいの内容に感じました。
3D映像はあまり見慣れてないのですが所々で3D映像が見られます。
最後のYoung Alive!が聴こえてきたときにはもう泣いてました。
映像見てからYoung Alive!聴いたらまた新しく感じるものがあると思います。
ぜひ見に行ってください。特に高校生くらいまでの人。
もちろん中の見学もちゃんとね。
ちなみに8月26日から30日までは「はやぶさ カプセル公開イベント」があるため今週より混雑が予想されます。

その後、IMPACT EXCITERのジャケットやブックレットに写ってる東京テレコムセンターに行きました。そのことはまた次の記事に。
ではでは。
- 関連記事
-
- 潜入!テレコムセンター。IEジャケット撮影場所 (2010/08/23)
- 日本科学未来館は驚き&発見が多かった。 (2010/08/22)
- そろそろ本業に戻ります。 (2010/08/20)
今日のことはまたあとで(^O^)/
・・・本業(奈々ちゃん)に戻るとか言っておきながら、これだとは(^_^;)
がっかりされた人も多いかと思います(笑)
恵梨さんのブログでAKBバトンを見てしまった。
ふっ、見てしまったものはしょうがない

ならやるしかないじゃないか!!と思い、とりあえず全部埋めてみました。
では行きます。
AKB48バトン★
Q1.1推しメンは誰ですか?
「あっちゃん」こと前田敦子。
Q2.1推しになったキッカケは?
TVで何回か見ていてなんとなく中学の時、3年間同じ部活(ちなみにバドミントン部)にいた女の子に似てるなぁと思ったのがきっかけです←
ちなみに下の名前が一緒wwww
それからAKBの番組見るようになりました。
初購入CDの涙サプライズ!のPV観て気に入りました♪
あっちゃんの笑顔に完全にノックアウト。←
Q3.1推しメンの好きなところは?
何だろう、「目」かなぁ。あと声とか。もちろん表情も好き♪
Q4.1推しメンのここを直して欲しい!
やる気のなさそうにしてる(見えてる)ところ←そんなはずないと思うんだけど。
でもそれ直したらあっちゃんじゃなくなるかも(笑)
Q5.1推しメンに認知されてる?
認知されてません。・・・こうなったら握手会に参加するしか。←
Q6.2推し以降を軽くお答えください。
まゆゆ:渡辺麻友、みゃお:宮崎美穂、最近はみぃいちゃん:峯岸みなみ、らぶたん:多田愛佳。
(ふう、良かった。何も見ないで全員フルネームで書けたww←推しだから当然かww)
まゆゆ
声と表情と元気の良さに毎回癒されます。
みゃお
まゆゆと一緒にいることが多いので。一緒に気に入った。
みぃちゃん
TVで見た新曲のお披露目イベントでバク転をやりたいと言い出して、
イベントまでの間の練習、当日本番で支えられながらも、
無事成功したのを見て、すごく頑張り屋さんだど感心した。
らぶたん
なんだろうこの怖いもの知らずに飛び込んで行くような感じは。
将来大物になりそうな予感がする。笑顔が誰かに似ている。
Q7.AKBヲタになる前の推しをお答えください。
前の推し?何でしょう?他のアイドルグループってこと?それならBuono!の鈴木愛理。今は嗣永桃子かもしれない(笑)
ちなみにAKBヲタじゃありませんので。CDもまだ1枚です。・・・ベスト盤買おうか店頭で大いに迷ったことはありますが(笑)
Q8.AKBヲタ暦はどれくらいですか?
だからヲタじゃないって(笑)曲とか知ったりしたのは1年くらい前です。
10年桜の頃から。
Q9.AKBで好きな楽曲を5曲くらいあげてください。
涙サプライズ!
大声ダイヤモンド
言い訳Maybe
10年桜
桜の花びらたち
なんとか5曲になった。
まあ良く聴くのは上3つなんですけどね。歌えるのも同じ。
Q10. 好きなユニットは?
正直にいきましょう。
渡り廊下走り隊の「アッカンベー橋」が好きです。
まゆゆの「告っちゃお!」「ドキドキ♥」のところにニヤニヤ。←
Q11.思い出の公演はありますか?
AKB単体の公演はないです。いつかは行けるのか(笑)行っちゃうのか?←
でも2009年10月5日のMJ観覧収録、RIVERのときで初めて生で見ました。
Q12.コンを見るスタイルは?
まだ行ったことないので行くとしたらとりあえずコールする&サイリウム振る。
Q13.コン見る時の服装は?
行くとしたら普通の服。
Q14.グッズ厨ですか?
グッズ?何も持ってません。
Q15.ヲタ友は多い?少ない?
リアルでは周りにいません。で・す・が、
AKBやアイドル好きな人はなぜか奈々友さんだったりする(笑)
Q16.HNの由来を教えてよ!
唐突に!?名字からです。
Q17.tgsk氏に一言。
調べるまで知りませんでした。劇場支配人さんのことですね。
これだけ人気になってきたなら大変でしょうな。
Q18.ズバリAKB48とは?
現代の文化。影響力のある人たち。頑張る人、個性的な人が多い。
Q19. AKB48以外で好きなアイドル(歌手含む)は?
声優では
奈々ちゃん、めぐさん(ここに入れていいのか?)、真綾さん、ほっちゃん、ゆかりん、あーや。
アーティストでは
まっくん、ちっひー、May'n部長、岡崎律子さん。
アイドルでは
Buono!。
Q20.このバトンを5人くらいに回して下さい。
きっと回った先でまた回してもらえればもっと増えることでしょう(笑)
AKBやアイドルも好きな奈々ちゃんファンの方、よろしくお願いします。←なんかもう限られてる感じがする(笑)強要はしませんが(^_^;)
最後に、質問勝手に追加で新曲のヘビーローテーションにちなんで、
Q21.今あなたのヘビーローテーションしてるものorしてることを教えて下さい。
カバンで1年くらい使ってるのと靴で4年近く使ってるものがあります。
そろそろ変えたい(^_^;)
では、AKBもちょっとは好きな水樹奈々ファンのAKBバトンでした♪
恵梨さん、こんな感じでした!!
- 関連記事
-
- AKBバトン♪ (2010/08/21)
- 音楽バトンですよ。 (2009/03/16)
- バトンですか!? (2009/01/19)
ということで水樹奈々ファンのせっきーです。ただいま(^O^)
気がつけばアニサマ2010まであと少し。
アニサマ主題歌聴いてるくらいで、他特に予習まだ何も手を付けてないんですが(^_^;)
さらに去年のアニサマ09のBDが未開封で横たわってるのですが(^_^;)
去年の復習すら出来てない僕に、今年の予習なんて出来るんでしょうか(笑)
あと話は奈々ちゃんのものになりますが、
そろそろYoung Alive!見に行きたいなぁと思ってます。
出来れば早くて明日!なんて。起きられて間に合えばの話ですね(^_^;)
・・・科学未来館から近いテレコムセンターも行ってみたいなぁ。
8月1日(日)~8月12日(木)、8月16日(月)~8月31日(火)
※土日祝日は18時まで開館延長
Young Alive!
14:00 と17:00(土日祝日のみ)から
9月1日(水)~9月30日(木)
Young Alive!
14:00から
ドームシアター -上映スケジュール- 日本科学未来館
Young Alive! iPS細胞がひらく未来 日本科学未来館
9月もあるから混んでるこの時期に無理して行かなくても良いのか?
- 関連記事
-
- 日本科学未来館は驚き&発見が多かった。 (2010/08/22)
- そろそろ本業に戻ります。 (2010/08/20)
- アニソンSP3後半も凄い! (2010/08/08)
今日は「会いたかった」を歌う。
タモさんに向かって歌のラストの♪君に・・・で16人で手をかざして決め!
すみません、今日の放送が一番ニヤニヤしました。
と誤魔化さず素直に白状します。
だってまゆゆが可愛いーーんだもんっ!と胸の内さらけ出します。←
座席でまゆゆの後ろにみゃお\(^o^)/
南海キャンディーズのやまちゃん3日間続けて花送り続けるとは、
さては熱いファンだな(笑)
今回はAKBに特技の質問。
色々特技がある人が多いんですね。
まゆゆは有名なあの「サザエさんの穴子さんを8秒で描ける」特技を披露。
「100人中1人」の質問、
「コンサートを一番前で観てた人」で
0人!今回はハズレ~。残念!ストラップGETは続かなかった。
ちなみにもう一つ考えてた「昨日カラオケでAKB48の曲を歌った人」で
1人に!!みんな大騒ぎ(笑)
- 関連記事
-
- ヘビロテ購入したけどCDはまだ一度も聴いていない。 (2010/08/25)
- テレフォンショッキング チームB (2010/08/20)
- テレフォンショッキング チームA (2010/08/20)
昨日はチームKのヘビーローテーションから始まったけど、
今日のチームAはポニーテールとシュシュ。タモさんに向かって16人で決めポーズ!
らぶたん(多田愛佳)さりげなくタモさんの隣に。
客席から「あっちゃーん」
昨日と違いタモさんがAKBに質問。
あっちゃんとらぶたん比較的近くで良かった。
「100人中1人」の質問で、
「広島と大阪2日間コンサートに来た人」で見事1人に。
昨日に引き続き再び女性が押した。女性ファンすごいです。
チームK、チームAと続いて明日はチームB!
録画するしかないでしょ!、見るしか、ニヤ・・・以下省略(笑)
まゆゆ、みゃお(≧ω≦)/
もうブログカテゴリで「アイドル」作るしかないじゃないか!←
- 関連記事
-
- テレフォンショッキング チームB (2010/08/20)
- テレフォンショッキング チームA (2010/08/20)
- テレフォンショッキング (2010/08/18)
情報下さった奈々友さんありがとうございました。
ただ、
・・・キティーちゃんの方でなくAKB48チームKの方。←
キティーちゃんとお友達のめぐさんには申し訳ありませんが(^_^;)
内容はタモさんに質問攻め。
タモさんのサングラス1、2個でヘビーローテーション(笑)
他にもいろいろ面白いところがありました。とにかく面白かった。
「100人中1人」の質問で、
「チームKのメンバー全員を感じで書ける人」で見事1人に!!
明日はチームA。あっちゃんのチームA!!
録るでしょ、見るでしょ、ニヤニヤするしかないでしょ!←
録画予約入れました(*^^)v
あさってはチームB希望してるのは言うまでもなく!!
今回のシングル「ヘビーローテーション」はPVもジャケットも色々とヤバいですね。
握手会ちょっと行きたいかもと思い始めた今日この頃。←
もうブログのカテゴリにAKB追加しようか(笑)と思い始めた管理人せっきーです。
- 関連記事
-
- テレフォンショッキング チームA (2010/08/20)
- テレフォンショッキング (2010/08/18)
- Rock'n Buono! 3~横浜1日目 昼公演レポ (2010/08/17)
あまり気にしなくても良いかもしれませんが、とりあえず追記にします。
- 関連記事
-
- テレフォンショッキング (2010/08/18)
- Rock'n Buono! 3~横浜1日目 昼公演レポ (2010/08/17)
- Rock'n Buono! 3 横浜BLITZ 昼公演 無事終了(≧ω≦)/ (2010/08/14)
お盆休みだけど一応平日のためかあまりお客さん入っていませんでした。
短編で奈々ちゃん演じるヒナタ、ゆかりん演じるテンテンも出てます。
ロストタワーの方はラストのミナトの台詞に感動しました。ストーリー知ってればおおっ!てなります。
ちなみにミナトは森川智之さんが演じてます。カッコいいイメージの声の方です。
ところでこの前ローソンで買ってたものがありました。
店に入ったときNARUTOのOP曲FLOWの「GO!!!」と「Sign」が流れてました。キャンペーン中だったみたいです。

すっかりこんな感じの商品にハマったみたいです(^_^;)
普通と違うのがなんか興味引く。
ナルトのコンソメ味はまだ食べてない。
コラボ商品と言えば・・・
- 関連記事
-
- 太陽へ向かい咲いてるこころの花 (2010/08/31)
- 劇場版NARUTO-ナルト-疾風伝 ザ・ロストタワー観てきた。 (2010/08/16)
- くだらない内容ですが、すみませんm(_ _)m (2010/08/15)
ようやくというか当ブログもBuono!で検索される方がぽつぽつと見られるようになりました(^O^)
8月13日の検索キーワード

ベストアルバム買ったあたりからちょこちょこ増えてますね。
ちょっと!innocent starter live 王国民って(笑)
イノスタは王国の歌じゃありませんって。多分この前のMJアニソンSP3の影響でしょうな。
めぐさんはこの日新聞に載ったからまあ当然ですね。
・・・ほっちゃんの、ずっとのコールってあったっけ?・・・思い当るものわからないんですが(^_^;)
まあこんな感じで検索キーワード見るのは楽しいので日課です(*^^)v
・・・ちょっと疑問に思ってグーグルで、
「愛理 せっきー」「雅 せっきー」「桃子 せっきー」で検索したら、
愛理>雅>桃子の順でこのブログが表示されました。
だから何でしょう?(笑)
おまけなんですが、最近(8月13日現在)のi-Podの再生順位です。
4月末に全部入れ直したのでそれまでの再生回数はリセットされてます。

まあ奈々ファンとして特に問題となるところはありませんね(*^^)v
Buono!のベストアルバムも聴いてることだし、このまま上位に食い込むのも時間の問題ですね。
ついでに言うとイノスタはこのもう少し下の方に控えめな感じでありました。最後にイノスタ聴いたの思い出せません。←←
さて、Buono!ライブレポ下書き進めます。
※このブログは水樹奈々ファンのブログです☆
- 関連記事
-
- 劇場版NARUTO-ナルト-疾風伝 ザ・ロストタワー観てきた。 (2010/08/16)
- くだらない内容ですが、すみませんm(_ _)m (2010/08/15)
- お盆休み\(^o^)/ (2010/08/12)
初参加のBuono!ライブ想像以上に楽しかった~(≧∇≦)ほとんど跳んでた。
奈々ちゃんのライブと同じくらいかそれ以上。←
そのまま夜も残りたかったし、明日も参加したいくらいo(≧∇≦)o
あいり可愛いo(≧∇≦)o
みやびセクシーo(≧∇≦)o
ももち最高o(≧∇≦)o
ドルチェ(バンド)最高o(≧∇≦)o
Buono!最高o(≧∇≦)o
サイリウムは緑にするかピンクにするか直前まで悩んだ結果、ピンクにした(笑)
・・・すみません、愛理。
・・・ごめん。雅。赤は家に置いてきた。それだけでも軽くなった。
コールは3人にちゃんと送りました!ピンク持って愛理\(^o^)/、雅\(^o^)/(笑)←
しかし、ほとんどの曲で振りコピしたのでサイリウムあまり振りませんでした(笑)

左から通常ピンク2本、高輝度ピンク2本、通常緑2本、大閃光緑2本
ということで、緑は未使用のままです。
誰か必要な人います?・・・いそうな気がするのだが(笑)
・・・それとも明日、当日券買って愛理推しで参加せよ!ということなのか(笑)
では、今日参加された方お疲れ様でした(^0^)/
明日も参加される方楽しんできてください。
レポ書けそうなら書きます。
・・・次回あれば、参加・・・しちゃお!
- 関連記事
-
- Rock'n Buono! 3~横浜1日目 昼公演レポ (2010/08/17)
- Rock'n Buono! 3 横浜BLITZ 昼公演 無事終了(≧ω≦)/ (2010/08/14)
- 理由なんてどこにも見つからなくたっていいさ (2010/08/10)

朝日新聞8月13日の夕刊でした。
めぐさんのMEGUMI HOUSEには8月13日掲載予定としか書かれてなかったので、普段絶対に見ない&買わない朝日新聞朝刊を買ってチェックしたら載ってなくて(^_^;)奈々友さんにメールして聞いてみたら夕刊とのことで、チェックして無事GETしました(*^^)v
インタビュー内容はめぐさんの歌に対する思い、こうありたいという目標が書かれてます。
ついでにこの前もらってきたものもようやくアップします。


結構長めのインタビューで嬉しいです。アルバム曲の解説もあるし。
・・・まだ詳しく読んでませんが。
※ブログ管理人はしっかり&ちゃっかりめぐさんファンです!
・ ・ ・ で も 、まだCHOICEと集結の宿命-さだめ-両方とも開けてすらいないという事実があるのだが(^_^;)
いつ開けるのやら←こんなファンで本当に大丈夫?(笑)
- 関連記事
-
- ハートフル1000回おめでとう!! (2010/11/21)
- 朝日新聞8月13日 (2010/08/13)
- 明日は朝日新聞買ってこよう! (2010/08/12)
もう忘れたころですみませんm(_ _)m
--------------------------------------------------------
2010年7月25日
LIVE GAMES BLUE STAGE
前日にもう物販は並ばないと心に決めたのでゆっくり会場へ向かった。
この日はそうです、なんちゃって☆ACADEMYコス(笑)
アカデミック・ポロ、ACADEMYのネクタイ、リストバンド青と
家出るときから着て行きましたが、何か?←

西武ドームに向かう途中、何かあまり視線感じなかったので、案外普通になじんだ格好だったのかなぁ。と思ってます(笑)
西武ドームに着いたのは14時頃。
事前に会う予定の奈々友さんらにメールして会う順番を決める。
改札口出て西武ライオンズの看板「逆襲の獅子」近くでACADEMY以来の奈々友さんに声かけられて少し話す。
そのあと前日のある集団(良く知ってるの2人しかいませんが)に突撃(笑)
RED STAGEの感想等話したり。
そのあと奈々コスをされた奈々友さんに会う。
FIGHTERの水色衣装(suddenly~POWER GATEまでの)見られて良かったですo(^-^)o完璧に奈々コスでした(^◇^)
僕のなんちゃって☆ACADEMYコスと合わせるとWパワゲ。みたいな感じと勝手に思ってます(笑)
そのあと駅前で会う約束をしてた奈々友さんに挨拶とプレゼント。
うまく予定通り会う約束してた皆さんにお会いできて良かった♪
そのあとはいつものメンバーと合流。
近くに客席の案内図があったので、席を確認。
再び通路側の席です。今回は一緒に参加する奈々友さんが通路側に。
入場して確認すると1塁側スタンドA59列はバックネットに近い方。
ステージ全体が見渡せるところで、位置的にYoung Alive!のときやサインボールで期待できるかなぁと思いました。
準備してスタンバイOK!
ライブはほぼ予定通りの時刻にスタート!
--------------------------------------------------
LIVE GAMES 2010 BLUE STAGE
感想は省略の方向で。
REDと同じく映像から。赤いナナレッドVS青いミズキブルー。
BLUE STAGEということでミズキブルーの勝ち!!
1.Orchestral Fantasia
扇子は青色だった。青いライトの演出。今回はBLUEなのでUO振る時除き、ペンライトは基本青ペンライト振りました。
2.DRAGONIA
「踏み出そうか? 僕と今~~」のところ、BLUEのときの方が音が響いて聴こえた。場所によるものなのでしょうか?
3.SEVEN
SEVENきましたね~久しぶり~(>_<)
DRAGONIAからのつながりは抜群だと思う。どちらもなんか似てる感じがすると思うのは僕だけでしょうか?
MC
チェリーコーラス隊メンバー3人の紹介!
「PUSH START!」
4.What cheer?
スタンド席でもちゃんとここは踊りました♪
5.SCOOP SCOPE
モニター見ながら振りつけ可能な限り踊る(≧ω≦)
サビの部分とか大きな動きのところぐらいしかもう頭に残ってません。
6.Late Summer Tale
夏っぽい選曲でした。UNIVERSE以来かな。
チェリボの大冒険
チェーリーボーイズメンバー紹介!・・・の合間でペンライトの電池交換してました!
ACADEMY青ペンライトの明るさが暗くて、GEMES赤ペンライトの電池と交換!そして明るさアップ!!テンションもアップ!!
7.Young Alive!
イントロが始まって即1塁側見ましたが、奈々ちゃん来な~い。
と思ったら、3塁側スタンドからでした。REDと逆。
段々近づいてくるので!テンション高まりました。
UO折ってぴょんぴょん跳ねてました(≧∇≦)
・・・ここでやっと「履きつぶした靴」後のWow Wow Wow Wow Wowのコールがわかった!
8.JET PARK
JET PARKはサビに入る前、奈々ちゃんが「せーの!」と言ったあと全力全開で一緒に歌いました(>_<)
この曲の時が一番暑かった&熱かったと今になって思う。
ぎゅっとぎゅっと握ったこの手を振り上げて 思いきり突き進んで行こう♪
MC
やっぱりエロ線の話(笑)すかさずエロ師匠コール(笑)
9.夏恋模様
あまりペンライト振れませんでした。聴く方に集中でした。
10.ray of change
歌われたらどちらか1日かなぁ、と思いましたが両日歌いましたね。
11.Nocturne-revision-
これも久しぶりな曲ですね。
ライブ会場で聴いたのはLIVE SKIPPER COUNTDOWNが初めてでしたが、その前の文化放送のイベント、こむちゃの公録みたいなもので初めて生で聴きました。
チームヨーダのメンバー紹介のダンス。残光のガイアのダンスミュージック風で。最後に奈々ちゃん登場!
12.POWER GATE
パワゲも変更なし。WOW WOW WOW POWER GATE\(^o^)/
と思いっきりコール!
MC
白とピンクのプリティーな衣装。ということで、回ってコール(笑)そんなみんなに、
「私、堪忍袋の緒が切れました!~(>_<)」
「もう1回」コール!
「みんなのハートをキャッチだよ♥ 」
確実にキャッチされました←
可愛さに完全にやられました。。。奈々ちゃんがやれば何でも可愛いとしましょう(^O^)/
キュアブロッサムとキュアマリン(両方ともに着ぐるみ)登場!!
そしてBLUE ステージでは、キュアマリン役の水沢史絵さん登場!!!
「海風に揺れる一輪の花!キュアマリン!」
「大地に咲く一輪の花!キュアブロッサム!」
ブロッサム!マリン!(≧ω≦)/
ステージ上のすっかりプリキュアな二人に前のパワゲの時より高い声ではしゃいで盛り上がってしまった。パワゲは発声練習だったみたい(笑)
・・・誰かそんな僕をお仕置きしてください←
13.ハートキャッチ☆ハラダイス!(ハートキャッチプリキュア!ED曲)
パワゲで準備運動も発声練習もバッチリということで、REDのとき以上に踊れた。
BLUEは水沢史絵さんとふたりでプリキュア!!本当にキャラクターショーのようだ(笑)
14.DISCOTHEQUE
続いて、ちゅるぱや~(≧ω≦)/ステージ全体が見渡せて良かったです。
TIME TO IMPACT EXCITER
映像はREDの時と同じ。最後に戦闘機に乗り発進!
「ナナミズキ、ARCADIA 7、出るわよ!」でなくって、「ARCADIA 7、テイクオフ!!」
15.NEXT ARCADIA
ステージからだんだん近づいてくる。ARCADIA 7より高い位置から見てたので戦闘機のロゴも見えたし、REDのアリーナ席の時とは違った楽しみ方が出来た。
MC
16.SECRET AMBITION
シクアンも聴きたかった(>_<)
17.PROTECTION
タオル曲の定番です。。。キター!・・・すみません(>_<)、姫。
久しぶりだった様な気がしたんですが、思う存分タオル振り回しました。
18.ミュステリオン
Tell me…Why?のところで同じ振りをやってしまいました。
歌詞の英語のところにペンライト振りを合わせていたので、周りとペンライト振りが合わない時がかなりありました(^_^;)
19.Pray
Prayキター!盛り上がります!
20.Don't be long
まだまだ盛り上がります。Don't be longカッコいい(>_<)
MC
21.PHANTOM MINDS
REDがサイバイだったのと、オリコン1位というコメントがあったのでここは無難にファントマかと思えました。
BLUEで来るだろうとワクワクしてました。確かにサイバイと対になる曲ですね。
アンコール
BLUEも予定通り(笑)「なーな!、なーな!」
白いハチマキしてから臨んだ。アンコール時、よほどのことがない限り僕は絶対に座りません!初参加のライブからそうです!
アンコール長かったので周りと協力して交互に「なーな!、なーな!」奈々ファンの同調力はハンパなく高いです。これが奈々ファンの力!お互い補って頑張りました!
22.恋の抑止力 -type EXCITER-
上からステージ全体が見えるので、チームヨーダ見ながらREDの時より踊れました。
23.chronicle of sky
REDのダンベルは踊るのムリでしたが、chronicle of skyよっしゃーキター!
これは踊れる方です。FORMULAのDVD観ながら練習したこともあります。
動きが読める!!思い出せる!!
24.蒼き光の果て-ULTIMATE MODE-
蒼き光の果て-ULTIMATE MODE-とは予想できませんでした。しかもアンコールで。
MC
スタンド席にも手を振ってくれる奈々ちゃんに跳びながら(笑)手を振り返す\(^o^)/
25.ETERNAL BLAZE
REDで星空と月と花火の下だったから、BLUEはアルビレオか?とひそかに期待してました。
そしたらなんとここでエタブレ!!気前よくUO2本折ってしまいました。
UOはパワゲとヤンアラでしか使ってなかったので余ってただけなんですが。
僕は基本UOは1ライブ4発までと決めてます

最後の花火もドでかい音が会場内に轟く。
来るか来るかと身構えてたためか、遠かったからかアリーナ席の時よりビビらずに済みました。
ダブルアンコール
26.7月7日
BLUEのみのダブルアンコール!
上松美香さん登場してアルパと共に歌う。待ってました~(>_<)
感動しました。初めはペンライトも点けず&振らずに見てました。
スタンド席から見るアリーナ席のペンライトがきれいでまるで星のようでした。
その輝く「一つ一つの星」に加わりたいなぁと思い、後半ではペンライト点けて手に持ってました。歌が終わって、
最後はせーーーいっぱいの声で「ありがとう!」と奈々ちゃんとライブにかかわった人たちみんなに送りました。
MCで発表になったことなどまとめて
1.NANA CLIPS5発売決定!!
特典映像は新宿コマ劇場座長公演の完全版収録!!
2.中野サンプラザで座長公演2 開催決定!!
詳しいことはこれから、すでに出演依頼など動いてるとか、杉田さんの名(迷)演技に期待です(笑)
3.水樹奈々初の本、発売決定!!
これまでの奈々さんの経験やエピソードなど本にまとめるようです。
4.初のフルオーケストラLIVE開催決定!!
2011年1月22日(土)と23日(日) 横浜アリーナで!!ライブというよりコンサートな感じになるのかと思いきやエタブレも歌いたいと言ってたことからどうなるのでしょう?オルファン、ティアナイ、深愛、永遠の歌姫、7月7日、などが歌われたら良いなぁと頭に浮かびました。そしてイノスタも歌われたら最高です(≧ω≦)/
全部まとめてバンザーイ×3(≧ω≦)/
サインボールプレゼント。BGMはYoung Alive!
僕らのスタンド席にも方向がちょうど向いたんですが、ボールは遠くと手前に。
周りのファンは大体みんな手を振ってましたが、僕はペンライト青を振ってぴょんぴょん跳ねてました。
ACADEMYの時もそうでしたが、
ペンライト振ってるとその方向にボール飛んで来やすいのでしょうか?(笑)
ライブ終了
「お疲れっしたーー!」
会場外でいつものメンバー集合。
池袋で解散。また会うときまで。
方向一緒の奈々友さんらと途中まで一緒に帰る。
みんなと別れた後、直接会った人たちにLIVE GAMESセトリ一斉送信!
----------------------------------------------
本当に暑い、暑い、熱い、ライブでした。
水樹奈々とかけまして夏のライブと解く、その心は、
「水」が欠かせません。と、勝手に整いました(笑)
とにかくこの時期のライブは水がなくては倒れます。
演出も会場の大きさに合わせてド派手でビックリします!
DIAMONDの時アリーナ真ん中だと前も後ろも遠くなり見えにくくなったのですが、今回のGAMESでは、リフターが移動して奈々ちゃん見られて満足度は上がりました。
久しぶりの曲もあり選曲のバランスの良さはいつもながら良いです。
ストロボシネマ、アルビレオ、囚われのBabel、イノスタが歌われなかったことが残念でしたが、どこかで歌われると良いですな。
色んなところで何かが繋がってる。そう感じずにはいられないと思う今日この頃です。
選んだこと、決めたことが現在-いま-を作っていく。後ろ見れば足跡がある。
きっかけはほんのちょっとしたことだった。
掲示板だったり、メールだったり、会場で、ブログで、色んな人と出会えたこと。
そんな繋がりを持つことができたことに「素直にありがとう」と言いたい。
良い言葉だな、「ありがとう」は。
多くの奈々友さんたちに逢えたことに「ありがとう」
かなり自己満足度の高いこのレポとブログですが、これからも見て頂けると嬉しいです。
では読んで下さった皆さん「ありがとうございました!」
- 関連記事
-
- LIVE GAMES BLUE STAGEレポ~入場前&ライブ編~ (2010/08/13)
- LIVE GAMES RED STAGEレポ~ライブ編~ (2010/08/09)
- LIVE GAMES RED STAGEレポ~物販編~ (2010/08/02)
ということで、数人だけ本日休日出勤でした。ワーイ\(^o^)/・・・orz
返せよ!お盆休み1日分!今後休日出勤断ろうかと思ってます。←
おかげで、DVDやら、動画サイト観てコールの練習できなかったじゃないか!!
夕方に終わったんですが、帰ってから疲れて3時間くらい寝てました。
まあその分、明日存分にDVD他、観たいと心に決めました☆
ということで明日というか夏コミ参加しません(^o^)/
暑いし、並ぶのは大変そうです。特に心惹かれるものもありませんでした。
行かれる方は熱中症に気をつけて楽しんでくださいね。
僕は家でコール覚えます。うん。それが良い(^v^)
まあ他にもFCイベント4通販のちょもぐるみの為替の返金のため郵便局に行ったりやることがありますが、極力家に籠ろうかと思います。
ところで今日職場で上司に唐突に「水樹奈々歌ってくれよ。」と言われて、
もしかして、僕がひとりで時々奈々ソン歌ってるの気付いてるのか!?
アルビレオ、7月7日、サイバイ、あの日夢見た願い、etc...最近はこのくらい(笑)
僕は職場での問題児ですかね?自覚ありませんが何か?←
- 関連記事
-
- くだらない内容ですが、すみませんm(_ _)m (2010/08/15)
- お盆休み\(^o^)/ (2010/08/12)
- 毎日やられそうな暑さとの戦いです。 (2010/08/07)
ほとんど読む時間がありませんので。
ちなみに取ってる新聞は読売新聞です。
ですが、自分に興味のあるものだったら話は別です。
久しぶり(多分1ヶ月くらい(笑))にめぐさんのMEGUMI HOUSE開いてみたらニュースがありました。
以下コピペ。
----------------------------------------------
8/13発行・朝日新聞ほか新聞紙にてめぐさんのインタビュー掲載!
「CHOICE」と「集結の運命」が好評発売中!な中、
めぐさんが新聞各社のインタビューを受けてきましたのでお知らせです♪
◆朝日新聞 8月13日(金)発行にて掲載
ほか、東京新聞、産経新聞、夕刊フジ、地方紙(時事通信社発信)によるインタビューを受けています!
掲載日は確定し次第こちらでお知らせしていきますのでお楽しみに!
----------------------------------------------
のようです。なので明日は朝からコンビニに寄ってみようかと思います(*^^)v
- 関連記事
-
- 朝日新聞8月13日 (2010/08/13)
- 明日は朝日新聞買ってこよう! (2010/08/12)
- 購入した。 (2010/07/22)
買ってしまいましたよ。
Buono!のベストアルバム「The Best Buono!」を(笑)

Buono!好きはここにもいたということだ!
内容はこんな感じ。ほぼコピペ。
---------------------------------------
超絶に美味しすぎ♥
Buono!のベストアルバム「The Best Buono!」
★封入特典決定!
オリジナルトレカ封入♥
4種類中1種類※初回生産分のみの封入特典
★全曲メンバー手書きによる歌詞カード!(イラスト入り)
(※初回限定盤DISC1&通常盤のみ)
★全曲Don Bartley氏によるリマスタリング!!
Metallica, Alanis Morissette , DuranDuran, The Beatles, INXS, Rod Stewart…
等などを手がけて来た、世界屈指のマスタリングエンジニア。
★初回限定盤DVDには、絶対見なきゃ損!な
映像特典【3時のおやつ争奪!! ssババ抜き対決】を収録!
<収録楽曲 >
●Disc1
01.We are Buono!~Buono!のテーマ♥
02.恋愛♥ライダー
03.Bravo☆Bravo
04.消失点-Vanishing Point-
05.ホントのじぶん
06.Take It Easy!
07.Kiss! Kiss! Kiss!
08.ロックの神様(2010 mix version)
09.I NEED YOU
10.ロッタラ ロッタラ
11.MY BOY
12.Café Buono!
13.泣き虫少年(2010 mix version)
14.Blue-Sky-Blue
15.Our Songs
16.Last Forever(2010 mix version)
17.OVER THE RAINBOW
18.カタオモイ。
19.ゴール
●Disc2
01.こころのたまご
02.じゃなきゃもったいないっ!
03.みんなだいすき
04.れでぃぱんさぁ
05.マイラブ
06.無敵の∞パワー
07.ワープ!
08.キライスキダイキライ
09.-Winter Story-
10.MIRACLE HAPPY LOVE SONG
<初回限定盤DVD収録内容>
●メイキング映像+未公開オリジナル映像
初回限定盤【2CD+DVD】デジパック仕様 PCCA.03244/税込¥4,200
通常盤【1CD】PCCA.03245/税込¥3,000
※初回限定盤の《DISC 1》と同じ内容になります。
-------------------------------------------------
通常版は19曲のDisc1のみ。Disc2はカップリングベスト。
2枚のディスクでしゅごキャラ!の楽曲が10曲入ってる。さすが!
入ってないのは「co・no・mi・chi」と「ガチンコでいこう!」。
好きな曲は「Kiss! Kiss! Kiss!」や「ホントのじぶん」。
「ホントのじぶん」はこの前オフ会で歌ったものです。
しゅごキャラ!で曲知ったんで、聴きだしたのはその当時からなんですが。
・・・決して誰かの影響とかじゃあないです(^o^)丿
あまり聴いてない&知らなかった曲では「ロックの神様」「泣き虫少年」が良い感じがする。
オリジナルトレカは写真にあるように雅でした。
スリーショットのが出て欲しかったなぁ。
好きなメンバー今まで愛理だと思ってたけど、桃子かもしれない(笑)
DVDおもしろっ!ババ抜きとか(笑)
- 関連記事
-
- Rock'n Buono! 3~横浜1日目 昼公演レポ (2010/08/17)
- Rock'n Buono! 3 横浜BLITZ 昼公演 無事終了(≧ω≦)/ (2010/08/14)
- 理由なんてどこにも見つからなくたっていいさ (2010/08/10)
しかし「今日の仕事1日の疲れ>ライブ2日間の疲れ」に感じる。
奈々ライブでアンコールのときにする白いハチマキをどうやら失くしてしまったせっきーです。初期のLIVE SENSATION、SKIPPERから使って一緒に歴史刻んできたものだったんですが、残念です。
まあそんなこんなで今更ですが、ライブレポ行きます。
下書きちょっとずつ書いてて良かった。今回も無駄に(笑)長いですよ。
--------------------------------------------------
2010年7月24日
LIVE GAMES 2010 RED STAGE
17時から20分弱遅れてライブ開始。
映像からスタート。格闘ゲームのような感じで、赤いナナレッドVS青いミズキブルー。ぶつかりあいどちらが勝つのか?
両方奈々ちゃん声当ててますが、ナナレッドは元気な明るい感じの声、ミズキブルーは落ち着いたクールな声。両方良いです。
そして、RED STAGEなのでナナレッドの勝ち!!
映像は「WILD ARMS」のゲームプロデューサーが作られたそうです。
1.Orchestral Fantasia
メインステージから登場。まさかの1曲目オルファン。全く予想外でした。
一気にテンション上がる!!
扇子を持っていて赤色のものだった。REDなので赤いライトの演出。
今回使用したペンライトはUO折る以外は赤ペンライト基本でした。
2.DRAGONIA
カッコいい-(≧ω≦)/花道まで中央あたりまで移動してそこでリフターで上がる。正面モニターには金色の龍が映った。
「踏み出そうか? 僕と今~~」のところがすごく響いて良かった(^O^)
3.WILD EYES
WILD EYES久しぶり~な感じがした。赤いペンライトのWILD EYESもなんかいつもと違う感じがした。歌詞が「紅い」から始まるんだったと今更ながら思いました(^_^;)
MC
初登場となるチェリーコーラス隊メンバー3人の紹介!
そして「PUSH START!」の後、次の曲が始まる。
4.What cheer?
イントロが始まったところからもうガッツポーズ!な気分でした。
来ました~(>_<)この曲はめちゃくちゃ踊るの得意です(^0^)/
「みんなで、振り合わせて~」
場所をフル活用するため通路側に少し出て踊りました。
あれ?踊ってる人少ない。。。(・_・)
「これからは違う自分に~」の前の間奏で、気合い入れすぎて手を合わせるところで思いっきり「パチンッ!」と鳴らしてしまいました。すみませんm(_ _)m
踊るの久しぶりなのか嬉し過ぎたのか、膝ガクガク震えてたのはここだけの話(笑)
5.SCOOP SCOPE
これは来るだろうと予想出来た。ダンスはカクカクとした動きでした。
指で何かつかむような振り付けがあったような。
アリーナからは見えにくくてついていくのが厳しかった(≧ω≦)
この2曲はペンライトしまって一緒に踊りました。
6.パノラマ-Panorama-
パノラマも久しぶり~(>_<)な感じでした。
チェリボの大冒険
チェーリーボーイズメンバー紹介です。一応(笑)
RPGゲームのような映像でフィールドはドラクエ風、キャラクター選ぶところはFF風(笑)奈々ちゃん世代的にはかなりツボでした。
りゅーたんのシーフ、トムくんの召喚士なんかハマってた(笑)
途中「あっ!けぇたん」と、チビキャラのけぇたんが出現!すぐにいなくなる!!
洞窟→海を経て最後は西武ドームに辿り着く。
REDとBLUEで若干映像に変化があったような気がしました。DVD、BDで確認したい。
7.Young Alive!
イントロ始まってヤンアラキター(≧ω≦)って奈々ちゃんどこ~?
1塁側スタンドからでした。周りもよくわからなかったようだったので思わず奈々ちゃんの方向指してしまいました。手押しの
勢いに乗ってUO折りましたO(≧∇≦)oコールも楽しかった。この曲で僕はずっとぴょんぴょん跳ねてたと思います。
Are you Ready? OK? come on! Let's GO!\(^o^)/
ライブでは7曲目に奈々ちゃんらしいのが割と多くなるような気がします。
8.RUSH & DASH!
元気なRUSH & DASH!でメインステージに移動。
MC
食わず嫌い、ミュージックアワー出演の話。
エロ線の話(笑)師匠コール(笑)
9.夏恋模様
がらりと雰囲気変わって夏恋模様。
泣きそうでやばかったです。青振る人も多かった。
ステージ上の横長のモニターで青空→雨→夕焼け→星空と演出が変わっていきました。
10.ray of change
待ち望んでいたぞ!ray of change。DIAMOND以降歌われず、ずっと待ってました。この曲カッコ良くて落ち着いて聴けます。
11.リプレイマシン-custom-
久しぶりな曲でしたね。
チームヨーダのメンバー紹介のダンス。
残光のガイアのダンスミュージック風なBGM。最後に奈々ちゃん登場!
I belive 願がえば~のところから歌と踊りを披露。
12.POWER GATE
流れからダンス曲かと思いきや、パワゲ!意外過ぎました。
UOいつも通り折ります。跳びます。
WOW WOW WOW POWER GATE\(^o^)/
MC
白とピンクのプリティーな衣装。ということで、回ってコール(笑)
そんな奈々ファンのみんなに、
「私、堪忍袋の緒が切れました!~(>_<)」
続いて「おしりぱんち!」
ACADEMY大阪で披露してくれた必殺技ですね(^O^)また完全にやられました。。。
しかしこの必殺技、プリキュア放送でまだ1回しか使用されてないはず?ですが必殺技として成り立つんでしょうか?
いえ、奈々ちゃんがやれば成り立つとしましょう(^O^)/
キュアブロッサムとキュアマリン(両方ともに着ぐるみ)登場!!
そしてACADEMYでいつか歌いたいと言ってた事が実現!!
13.ハートキャッチ☆ハラダイス!(ハートキャッチプリキュアED曲)
前のパワゲは準備運動だったと(笑)良い準備運動だったよ(笑)
毎回欠かさず放送見てるのでなんとなく振り付けわかる。で一緒に踊った♪
H-kidsもチームヨーダもブロッサムもマリンも奈々ちゃんもみんな踊る。
一緒に踊るの楽しかった。
14.DISCOTHEQUE
続いて可愛いのもうひとつ。ちゅるぱや~(≧ω≦)/
あまり練習してなくて踊るの久しぶりだった。
TIME TO IMPACT EXCITER
近未来のどこかの基地の映像。
奈々ちゃんがどこかに向かって歩き、走り出す。ブザーが鳴る。
警備隊の声A「彼女を追え!」
警備隊の声B「あの機体は彼女の声にしか反応しない。」
こんな感じで追われる奈々ちゃん。途中段ボールの中に隠れる(笑)
ちなみに警備隊Aは吉野裕行さん、Bは中村悠一さん、同じ事務所のシグマセブンから。
警備隊の声A「見つけたぞ!絶対に逃すな!」
覚えてる台詞はこんな感じ。あとでDVD,BDで確認しよう。
間一髪でエレベーターに乗る。
降りたその先には1機の戦闘機が。それに乗り発進!
「奈々、行きまーす!」でなくって、「ARCADIA 7(アルカディアセブン)、テイクオフ!!」
15.NEXT ARCADIA
イントロからテンション高まってました。
その戦闘機「ARCADIA 7」に乗って中央ステージから登場!そのまま花道を前進!UO折りました!!
MC
16.ETERNAL BLAZE
エタブレ(>_<)会場のファンのUOを折る音もハンパない(笑)
エッタナルブレーズ!
最後のドでかい花火の音に大いにビビりました(笑)
17.BE RAEDY!
タオル曲、しかも定番のBE RAEDY!キター!タオル振り楽しい。
チェリボのバンドバトルコーナー
wow wow wow hi!\(^o^)/wow wow hi! hi! hi! hi!\(^o^)/という掛け声があった。
18.ミュステリオン
ステージ上の横長モニターにはミュステリオンMV流れてた。
ペンライト振りが激しくなりますね。
19.悦楽カメリア
カメリアとは意外でした。
20.UNCHAIN∞WORLD
UNCHAIN∞WORLDは来るかもと予想してました。
物販ブースにあったオナナキャップはそのフリだったのか(笑)
Unchain Hearts!!\(^o^)/
この辺の曲のつながりは赤いペンライトで合いますね。
MC
21.Silent Bible
前のMCのフリで「はじまりくれた大切な作品」とかあったからここはイノスタだ!!と100%信じて疑わなかった僕です。←
翌日、知ってる奈々友さん達になんとなく聞いてみたら、イノスタかもと思われた方多数。
でも良く考えるとREDだしイノスタでなくって良かったのかな。
サイバイで深紅の星と歌詞にある。
会場内赤いペンライトが多いサイバイもいつもと違った雰囲気でした。
アンコール
通常なら「アンコール!、アンコール!」たまに「奈々ちゃん!、奈々ちゃん!」も聞きますが、
今回は予定通り(笑)「なーな!、なーな!」
ちゃんと白いハチマキしてから臨みました。
白いハチマキする人も少なくなりました。
かなり長い奈々コールのあと、
22.恋の抑止力 -type EXCITER-
やっと来ました恋の抑止力 -type EXCITER-。
あまり練習はしてなかったのですが、見ながら踊りました。
23.Dancing in the velvetmoon
ダンベルも久しぶりな感じがした。
直前のコメントで「一緒に踊ってください」と言われましたが、
すみません、これはムリです。ギミゲより難しい印象があります(^_^;)
24.Astrogation
アスゲーキター!\(^o^)/「ARCADIA 7」の上で歌う。
MC
花道で手を振ってくれる奈々ちゃん、最高の笑顔だった\(^o^)/
25.星空と月と花火の下
ペンライト振れませんでした。花道のリフターの上で歌う奈々さんを見上げる。
恒例のサインボール投げ入れプレゼント。BGMはYoung Alive!
僕のすぐ前の人が帰ろうとしてたみたいですが、プレゼントが始まったので残りました。
僕らのブロックにもボールが飛んできて通路側で激しい争奪戦!!
激しすぎて僕は加われませんでした。。。orz
そして見事GETしたのはその帰ろうとしてた人でした!!
見せてもらったのですが、かなり柔らかいボールのようでした。
ライブ終了。
アリーナは規制退場になり帰る準備して待機。
結局、水は物販で500mlで3本、会場入るまでに1本、ライブ中に3本の計7本飲みました。過去最高記録でした。もうハンパないです。
会場の外は雷がなってて雨が今にも来そうな雰囲気でした。
朝一緒に物販並ぶはずだった(僕が遅れたため一緒に並べなかったのは言うまでもなく。。。orz。)奈々友さん達とも合流して、話してるうちに雨がひどくなり一緒に帰る。
電車は前の方に乗った。発車する前に久しぶりな奈々友さんらが乗ってきた。
気付いてもらえた時「お久しぶり\(^o^)」と手を振った。
あ、しまった!「お久しぶりりあんとすたー」と声かければ良かった(笑)
そんなこんなで池袋まであっという間でした。池袋で流れ解散。
BLUE STAGEに続く。
- 関連記事
-
- LIVE GAMES BLUE STAGEレポ~入場前&ライブ編~ (2010/08/13)
- LIVE GAMES RED STAGEレポ~ライブ編~ (2010/08/09)
- LIVE GAMES RED STAGEレポ~物販編~ (2010/08/02)
イノスタ最高!奈々&ゆかり最高!
手つなぐところはもう涙しました。
アニサマでも是非コラボして欲しいです(≧∇≦)/
先週に引き続き高橋洋子さん、今度は魂のルフラン(^◇^)神ですな。
で、リアルタイムで観ようとしたら直前で寝てしまい、ゆかりんのところ(テロップ山田ver)から観ました(*^^)v←
王国民の勢いすさまじいです。この中に10月飛びこんで行くことになるのか。
最後は奈々ちゃんのDon't be long。盛り上がらないわけがない。
MJのときは矢吹さん登場率高いですね。
アニソン最高!\(^o^)/
でNHKさん、完全版の放送日はいつですか?
- 関連記事
-
- そろそろ本業に戻ります。 (2010/08/20)
- アニソンSP3後半も凄い! (2010/08/08)
- 再びザ・ミュージックアワー (2010/08/03)
さすがにこの時期の仕事はかなりつらいです。
なんか自分のブログ書く気すらおきませんでした。すみません。
家帰って買っておいたアイス食べようかと思ったら、
家族に食べられたようで、がっかりです。。。orz
まあ、いつも帰りコンビニに寄ってアイス食べてから帰るので良いんですけどね。
最近はジャイアントコーンのチョコレートがお気に入りです♪
とはいえ、20時の職場の温度34,9℃という現実にどう立ち向かえと。。。
午前中からもう少しで倒れる寸前まで行きました。。。
7月の西武ドームライブ前に新しい人が入ってきたんですが、その人
4日間で辞めました。
これが現実。これが時代さ。
・・・誰か僕の会社入る人いますか?
メリットはライブで跳んだり、踊ったりしまくっても次の日筋肉痛にならないくらいの体力ならつくと思います。職場で奈々ソン聴けますよ♪ただし休日出勤のみ(笑)
それぐらいしかありませんが(笑)まあ、いないですよね(^_^;)
でも明日やっとMJアニソンSP3の奈々ちゃん&ゆかりんのイノスタが聴ける(≧ω≦)/
これが聴ければもう思い残すことは何もありません。
安心して月曜日倒れます。←
というのは冗談で本当にそうならないようにします。がんばれ自分!(^^)!
まだまだ頑張らないと(^_^;)
書きたいこともあるし、やっとレポ再開できそうです。←まだ書く気でいるうちにやっておきたい。
- 関連記事
-
- お盆休み\(^o^)/ (2010/08/12)
- 毎日やられそうな暑さとの戦いです。 (2010/08/07)
- やられました(>_<) (2010/08/04)
やってくれましたねTBSさん。
あの映像はこのままお蔵入りになるんですか?
そんなのイヤ~(>_<)
その代わりに日曜日になんとなく気になって録画してたNHKのJ-MELO「アニメソング・スペシャル」見ました。
声優グランプリ編集部が映って、スフィア、
そしてゆかりん~(>_<)/おしえて A to ZのMVが流れた~。
で、奈々さんのミュステリオンMVに釘付け!!
他のアニソン紹介は最近のもの、ヴァンパイア騎士(ちょこっとだけ)、NARUTO-疾風伝のSEAMOのMy ANSWERなど。
牧野由依さん登場!
ユメノツバサをBGMにトーク。
『ツバサ・クロニクル』は挿入歌多すぎるくらいなんですが、この曲が一番好きです(>_<)
小狼:入野自由&サクラ:牧野由依のデュエットバージョンもあるんですね。
ふわふわもPVで流れたし、もう満足です(^O^)
このまま牧野さんにもハマりそうです。
さらに豊崎愛生さんのコメントと「僕を探して」のPV。
NHKさんはMJアニソンSP3といい、アニソンの宣伝に本気のようですな(^v^)
なんかTV見た感想になってしましましたが、まあいっか。
- 関連記事
-
- 毎日やられそうな暑さとの戦いです。 (2010/08/07)
- やられました(>_<) (2010/08/04)
- 7月31日 (2010/07/31)
今日再びザ・ミュージックアワーに奈々ちゃん出演のようです(≧ω≦)/
この前予告でちらっと出てた大物声優が登場!
野沢雅子さん、神谷明さん、日高のり子さんなど。
まあこの前の続きですねo(^-^)o放送楽しみ♪
・・・奈々ファンの皆さんは色々情報のアンテナ張り巡らせているので、ナナパに情報上がってなくても知ってるかと思いますが、まあ念のため知らせてみました(^^)v
録画予約入れました!
- 関連記事
-
- アニソンSP3後半も凄い! (2010/08/08)
- 再びザ・ミュージックアワー (2010/08/03)
- アニソンSP3凄い! (2010/08/01)
さていつ頃全部書き終わることやら(笑)
------------------------------------------
2010年7月24日
LIVE GAMES RED STAGE当日
家を5時出発して7時頃西武ドーム到着!物販に並ぶ。・・・の予定のはずがそう行きませんでした。。。orz
6時前の奈々友さんからのメールで起きました(*^^)v
で、結局家出たの8時回ってました。
10時頃西武ドーム到着。

物販列に並ぶ。かなりの人数。まあ2時間半くらいで買えるかなぁ、と考えてた。
暑かったので、持ってきた暑さ対策グッズをフル活用。
1.折りたたみ傘を日傘代わりに使用。
2.凍らせたペットボトル、保冷剤を首や手に当てて冷やす。
3.普通のタオル、ハンカチで汗をふく。
4.ペットボトルは凍らせたの含めて500ml×2本。
うちわや扇子忘れましたが、以上でバッチリだ!・・・・・・と思ってた。
しかし実際は・・・・・・・
買うまでに4時間半、炎天下の中ただひたすら待ちました。
途中何人も具合が悪くなってテントに運ばれる人がいて、猛暑の中並ぶことの大変さを感じました。ラストの1時間の列の進みが遅く、時間長く感じました。直前でペットボトル全部飲みほしてしまいピンチに!!
そのピンチを救ってくれたのは今回2日間一緒に参加する奈々友さんでした。その人にペットボトルを差し入れてもらいました。もしその差し入れなかったら、グッズ購入は諦めていたか、途中倒れてしまうか、だったでしょう。ホント助かりました(^o^)丿
なので次回ライブなどでこの時期の物販ある時は十分に注意してください。
それか物販ブースの拡大を希望します。
それでその奈々友さん、実は去年DIAMONDで初めてお会いした人です。
DIAMONDのNANACAはこの人のおかげで全種類揃いました。
で、もうここで書いても良いかなぁ。
不思議な繋がりがあることが後でわかったことなんですが、
二人とも一緒の大学、学部、学科の出身なんです。
先輩(僕)と後輩(奈々友さん)という関係ってやつです。
さらに驚くことに僕の大学の友達(同級生)がいる職場でその奈々友さんが働いてるという事実

同級生は僕らが知り合いだということは全く知りません(笑)
では猛暑の中、4時間30分かかって購入したものです。

ペンライト赤
パンフレット
ポストカードA~Dセット
キーホルダー赤
ピンズ・ボウリング
保冷パック
これのほかにUSBメモリーを奈々友さんに購入頼まれて渡しました。
今回控え目な方です。あれだけ暑かったのに保冷パック結局使いそびれました。
続いてNANACA。

9枚中ダブり3枚。自力ならまあまあな感じでしょうか。
今回交換する事忘れてました。
あっ、いつでも誰でも、交換希望の方または僕の出てないものが余ってるのでくださる方いらっしゃいましたら募集中ですので、メールフォームからお知らせください(^O^)/
物販ブースで撮った写真を何枚か紹介。

物販ブースのちょうど角にありました。

物販ブース手前と、出口あたりに1台ずつ。

ACADEMYのUNCHAIN∞WORLDのとき乗ってたオナナキャップ。
購入後は奈々友さんらに会ったり、プレゼント渡したり。少し話したり。
それから一緒に参加する奈々友さん、今年は僕らの出身大学の現役学生を連れて来ました!!
3人で教授の名前や卒論のことなどしばらく出身大学トーク(笑)
もう、なんだここは(笑)この際、出身大学の「水樹奈々ファン集いの会」でも結成しますか?(笑)
頃合いを見て入場。

アリーナD10ブロックのD11ブロックとの間の大きな通路があるところの通路側でした。
DIAMONDのときはD11ブロックで今回はD10ブロック。で「D」という文字に、ACADEMY横アリ2日間と今回と通路側に縁があります。

今回の参戦の戦闘服です。
ACADEMY横浜2日目限定TシャツにFIGHTER REDのタオル、ACADEMYリストバンド赤、GAMESペンライト赤といった感じ。黒のチェックのハーフズボン履いてました。BLUEのときの青いチェックのものとは別。
そんなこんなで20分くらい遅れてライブスタート。
ライブ本編のレポに続く。
- 関連記事
-
- LIVE GAMES RED STAGEレポ~ライブ編~ (2010/08/09)
- LIVE GAMES RED STAGEレポ~物販編~ (2010/08/02)
- もう3日経ってしまいました。 (2010/07/28)