そのあとカラオケ行ってから、歩きで秋葉原に移動。

とらのあなにLIVE DIAMONDの小さめのポスターあったけど見なかったことにしようか(笑)来週池袋でも見たいし。
アニメイトに寄りましたが、特に買うものはなくて、なんとなくCD売り場に行ったらULTIMATE DIAMOND11曲目の「ray of change」が流れてました♪もう少し聴いてくれば良かった。
それから今日の「ハートフルステーション」と「サンデースペシャル 水樹奈々のMの世界」を録音するためのMDを買って帰りました。

山手線でも中吊り広告見てきましたよ(*^^)v

あと上野駅にあるCDショップで奈々さんスタンドバッチリ見てきました。
アルバムのポスターが入口の角に3枚、レジの下に1枚ありました(^^)v。

以上、計NANA枚、どんだけポスター見てきたんだよ!的な1日でした!

追記で歌ったリストを。
関連記事
20090531115156
あれ?常磐線でも?見られました(^^)v
やっぱり車両の後ろのドア付近でしたよ。タモさんの計画の隣で(笑)
もう山手線見なくていいじゃん(笑)でも見ちゃいますo(^-^)o
えっ、乗客のいる中でどうやって写メ撮ったのかって?
それは秘密です♪
関連記事
池袋サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上、コニカミノルタプラネタリウム“満天”のヒーリング プラネタリウム番組「星のせせらぎ アクアヒーリング」のナレーションを奈々さんが担当されるんですね。
6月20日(土)~9月6日(日)まで19時の回と、金土日と夏休みの期間と7月7日は20時の回もあります。焦らなくても大丈夫ですね。

今のところ行く予定でいます。癒されに行きたい...。
このままだと一人で行ってしまいそうですが...大丈夫かなぁ?
最近プラネタリウムほとんど行ってないです。

プロモーション情報追加☆
NANAPARTYでLIVE DIAMOND 2009のポスター見ましたが西武ライオンズの字体に似てますね(笑)。

西武鉄道駅・構内でLIVE DIAMOND 2009 ポスター(6月12日(金)まで)
フライヤー(6月26日(金)まで)見られるようです。さらに車内で中吊り広告も(6月4日(木)まで)。でも急いで見に行かなくても7月5日に西武ドームでポスター&フライヤー見られる。

来週プロモーション活動見に、池袋行けば見てしましそうですが(笑)
さて明日は出掛けついでに山手線の奈々さんポスター見に行きます(^ω^)←こっちが本命(笑)

あっ、デイリースポーツチェックできませんでした。。。orz
週刊アスキー(6月30日)はチェックするぞ!
ではでは。
関連記事
シャッス!暇なので←帰り道から投稿してます。

今日仕事中、周りに誰もいないとき、~き~みは誰とキスをする~と、歌ってしまいましたせっきーですo(^-^)o←(笑)
それを3回リピートしてました(笑)
。。。色んな意味で大丈夫でしょうか?(^-^;)

ちなみに奈々SONGは、やっぱりというかいつもながら脳内で再生♪

あっ、ところでテンプレートリニューアルしました(^^)v発表遅いですよね。でも気にしないで下さい。自分気にしてませんから~。
関連記事
昨日、坂本真綾さんライブDVD「WE ARE KAZEYOMI!」観ました。

まずケース開けると飛び出すDVD!こんな仕掛けになってたとは!?
ゲーマーズで展示してありましたが、実際開けてみるとびっくりだ!

ライブは全体が落ち着いて、DVDなのに会場の中に引き込まれるようでした。
落ち着いて観られた。真綾さんと客席の距離感が近い感じがした。
所々のMCが楽しくて面白かった。まじめなところもありますが(^_^;)。

「風待ちジェット~kazeyomi edition」の♪手を~手を~♪のところの振り付けが印象に残り、会場のファンも一緒に振り付けするところが良かった。
あと真綾さんのライブは基本サイリューム無しのようで、音楽に集中出来て良かった。でも「ユニバース」のときの青のサイリュームはサプライズだったんですね。

何より知ってる曲が多いのが良かった(^o^)「約束はいらない」「奇跡の海」が懐かしい。
買いに行ったとき3曲観ましたが、どの3曲観ても買ったと思う。
少しでも知ってる曲があれば、観て楽しめるんじゃないかなぁ。
真綾さんの笑顔が所々に見られ、全編通して「音を楽めた」気がした。
関連記事
野球ナイター延長のため文化放送のスマギャンが24時からになる模様。
TBSラジオのブギーナイトと重なった。以前からこんな時もあるんじゃないかと思ってた。
だとしてもまだ手はある。奥の手のニコ動にはまだ早い。今からもう1台のラジカセ準備します。途中で寝たら結局ニコ動になるんですが(笑)
ところでブギーナイトあと10回で900回なんですね
ではでは、おやすみすみ~
関連記事
先週録音したのを今週の放送はじまる前に聴きました←遅
今週で「合格コール」終わりましたね。早かった。
以前は7月くらいまで読んでいた記憶があります。
先週、今週「すたちゃメモリー」で、「Lively Motion」「Fine colorday」が流れた。
自分が高校生の頃の懐かしい曲がかかって嬉しい。
そういうコーナーだってば(笑)

歌に思い出がついて来て、当時を色々と思い出します。今聴いている音楽もいつか必ず思い出がついて来るよね。
音楽ってタイムカプセルのよう。。。
恥ずかしい台詞、禁…止じゃないよ このブログは(笑)

遅くなりましたが、かさごんさんまた×2葉書採用おめでとうございます!
関連記事
20090523210558.jpg

ゴーヤチャンプル作りました。大盛り二皿分(^_^;)
今日の味付けはバッチリ!

今日の「はろ~!あにまる」から始まったNANA曜日(笑)
久しぶりの奈々さんナレーションでした。男の子ボイスo(^-^)o
「満天☆青空レストラン」は茨城県でしたね。ニラを使った料理、美味しそうでした。
夕飯のみそ汁にニラを入れました。影響されやすい人(^_^;)←(笑)

このあとは「アニスパ」と「こむちゃ」
NANA曜日はまだ終わらない。
関連記事
最後は奈々さん。これを書かずにはいられない。
とらのあなでは一足先に「ULTIMATE DIAMOND」popスタンドが店頭に立っていました。
写真は今回撮らなかったけど、しっかり目に収めてきた。運命ならきっとまた会えるさ←
なんと6人並んでいて、モニターに映っている奈々さんを入れるとNANA人(笑)
ちょうど「深愛」のPVで、NANA人の奈々さんに見つめられました。最強だった。

あなただーけずっと見つめているーのー♪

アニカンvol72

奈々さん表紙のアニカンvol.72もらってきました。
何事もなく発売されていれば今頃揃ったのに...それは置いといて。
奈々さんによるアルバム曲全曲紹介の記事が載ってました。
奈々さん作詞作曲の「夢の続き」矢吹さん作詞作曲の「少年」が気になる。
今のところ一押しは「PERFECT SMILE」です。
ところで西武ドームでいつもの号外「奈々ちゃん号外」発行決まったそうです。
「奈々ちゃん通信」のハガキやメールを募集するとのこと。

今日の記事は怒涛の3連チャン。記事を一つにしたくなかったので。
ホントに平日から何やってんだろー←←
満足したのでそろそろ寝ます。おやすみすみ~
関連記事
前の記事の続きで、そのあとゲーマーズ→とらのあな→アニメイトと移動した。
結局、真綾さんのDVDはアニメイトで購入しました。←笑

しかし「けいおん!」の勢いすごいな~。
今日発売の挿入歌「ふわふわ時間(タイム)」。OPとED曲と一緒にどこも平積みでした。
買わなかったけど、聴きたくなっちゃうじゃないか。

ふと目に留まった「CLANNAD AFTER STORY」の映像。
もう6巻まで出ているんですね。来月7巻。
今更ですが、えっ?DVD版は映像16:9なんだ(笑)。
放送版は左右切れてたんですね~。
もう一回見直したいなぁ。TV未放映話もあるし。レンタルになる予定ですが。
最近泣いたアニメでもあるし。18話で2度泣いた。

今期注目のアニメはやっぱ「ハガレン」。
「ハガレン」は第一期にハマったので思い入れが強く、二期の初めはなんか違和感でした。
最近ようやく声とか音楽とか慣れてきた\(^o^)/
しかし展開が早い。名台詞のオンパレードで、もう一期の半分近くに来ている...。
今後の展開どうなるのか?
関連記事
こんばんは(^-^*)/
帰りに秋葉原寄ってきました。
目当ては坂本真綾さんのライブDVD“WE ARE KAZEYOMI!”
ある人からのお勧めもあり?結局買ってしまいました。

ゲーマーズで「光あれ」「マメシバ」「さいごの果実」を見て購入を決断。これは買いだな、と。知ってる曲も多いのが決定打になりました。17/24曲かな。
3曲も見てきたなんて、平日から何やってんだろー自分←(笑)

ちょっと見た感想ですが、会場の雰囲気が落ち着いていてサイリュームもない。
歌に集中出来そうです。部屋を暗くして観てみたくなった。
楽しみである。
ゲーマーズのPOPが面白かった。日産CMのローズとマリーがコメントしてる(笑)
なんか久しぶりに見た。最近はカンガルーの方が出ているので。
関連記事
Mの世界が帰ってくる。もちろんTOKYO FMで。タイトルは、
「サンデースペシャル 水樹奈々のMの世界」 TOKYO FM
5/31(日)19:00~
※番組へのメール、リクエスト、メッセージ、『コトバのチカラ~声に出して読んで欲しい日本語~』への投稿締切は5月20日(水)正午まで。とのこと。
メールしますよ~。やっぱりFM、唐突な発表です(笑)
それはそうと放送時間ハートフルステーション(FM Fuji)と重なった
しょうがない。奥の手のラジカセ2台使用して片方録音して聴きます。
FMのロッドアンテナ折れてるけど←笑、何とか聴けてます。
時間あったら直そうと思う。。。
ではでは今日はこの辺で。
関連記事
待ってました☆アップされるのを♪←笑
長いからじっくり聴くのは時間出来た時にします。DL済み。
それはそうと、PERFECT SMILE聴きました。
応援songではあるんだけど...なんというか少しずつでいいから元気だそうよという感じがしました。
空時計に近いような、でもJET PARKやJUMP!、SUPER GENERATIONとも違う。ストレートでさわやかな感じがすごく伝わってくる。
包み込むような歌詞とメロディ全部好きです。
関連記事
タイトルはラジカセの再生ボタンを押して出てきた一言です。
「DOCOMO DREAM CALL」を外から帰ってきて夕飯の準備して終わったので聴こうとしたら、聴けなかった...orz
ラジカセのタイマー録音がうまく動作しなかった。
時間間違えてなかったのに...。準備したのに...くすん←笑
軽くショック...orz
一回電源落とさないと入らないようです。説明書見直してきます(今更)←

新曲もオンエアされたとか。。。「PERFECT SMILE」。。。応援song系かな。
軽くショック part 2

ニコ動早速行ってみたが、さすがにまだ早いか。。。
せっかくなので、しょこたん☆らじおの2回を聴いてみました。
しょこたんとの共演はTV以来でしょうか?
内容は半分近くカレーの話(笑) また今度奈々SP食べに行きたい。色紙とか見に。
あの奈々SPは2000kcalするんですか!?!?
高いのは値段だけじゃなかった...。
軽くショック part 3

前回行ったのはLIVE FIGHTERのときなのでたぶんライブで消費でき...てないや(笑)。
BLUE SIDEは会場には行きましたが、ライブ参加してないので。

ニコ動待ちがこんなに辛いなんてっ><。
関連記事
お久し振りシャッス!連休明けから1週間が長く感じているせっきーです(笑)
しかしもう金曜。やっぱり早っ。
最近ブログ書く時間なくなってきてる感じです。

5月16日(土)に奈々さんがゲスト出演するTokyo FM のDream Callのホームページで、オンエアする奈々さんの曲のリクエストできるようです。今までオンエアでかけるゲストの曲は4~5曲と多めにかかります。とりあえずリクエストしました。

水樹奈々「ULTIMATE DIAMOND」プロモーション活動するとのことで、
プロモーションは全部で3つ!
まずポスターからスタート。
1.発売告知ポスター☆
5/30~6/1 JR山手線 車内吊広告
6/2~6/3  JR京浜東北線 車内吊広告
5/31~6/6 大阪堺筋線 恵美寿町駅 臨時集中駅張りポスター(A全サイズ)

2.プロモーションSPOT☆
6/1~6/7 渋谷・池袋 街頭ビジョン プロモーションSPOT放映
池袋が15秒バージョンと60秒バージョン、渋谷は105秒バージョンがあるのか。

3.アドトレーラー運行☆
・6/1~6/7 池袋・新宿・原宿・渋谷・秋葉原 アドトレーラー運行
日にちと時間、運行ルートがわかれば、それに合わせて待ち伏せて見られそうですね。すごく助かる。発売日の6/3以降は秋葉原の巡回時間が徐々に増えていく。宣伝費すごいんじゃないか?宣伝FEVER!

なら行くしかないじゃないか!

これはめぐさんの集結の園への宣伝トラック見れなかったリベンジ!と勝手に思っている(笑)
今度こそ写メで狙い撃つぜ! ←
まず、ポスターを見てビジョンを見に渋谷or池袋に行き、時間とルートを合わせてアドトレーラーを見る。その時トレーラー見られなかったら秋葉原で。

五月病はULTIMATE MODEで吹きとばせ!
関連記事
今日のMJは特番のため0時25分からですよ。録画して明日観ようっと。
ブギーナイトにかぶってる。あと天たまも(最近ほとんど聴いてないけど、7月にほっちゃんアルバム出るそうで。あと9月に武道館ライブ!しかも2days!and BIRTHDAY!それについてはまた後日書きます。)
今日はangela出ます!!「Shangri-La」歌います!!テンション上がってきた!
いよいよ再来週18日は奈々さんの収録日、歌うのはアルバムからの新曲です!
テンション上がってきた~!
そんなこんなで間もなくスマギャン、今日は新曲何かなぁ?テンション...以下省略w
最近ブログ書いたり他のブログ見て回ったりしてスマギャンまでの時間を過ごすという方法をしてます。これなら聴き逃すことほとんどなさそう。。。だといいなぁ(笑)

ところで今日は母の日、赤いカーネーションを買ってきました。鉢で。
プレゼントだけど、そのあと結局自分で維持管理することになります(笑)。
花は好きだからいいんですけどね。。。
関連記事
今日のしゅごキャラ!はしっかり録画して(笑)病院へ行きました。
とりあえず気管支炎は回復しましたv(^-^)v
原因はどこからかウイルスが入ったようです。早めに病院行っといて良かった。
ということで、無事回復したので歌ってきましたo(^-^)o←
奈々さんには「風邪は歌って治す」という超人伝説があるそうです。
詳しくはLIVE FIGHTER BLUE SIDE BD or DVDのコメンタリーを参照してください(笑)

機種はUGAでした。
残光のガイア
二人のMemory
Late Summer Tale
Love Trippin’
You have a dream
午前0時のBaby Doll
水樹奈々メドレー2(Trickster→深愛→COSMIC LOVE→ETERNAL BLAZE→Trinity Cross→DISCOTHEQUEの順だったような)

冒険でしょでしょ?
集結の園へ
砂時計
メリッサ
Shining Tears
光のシルエット
Butterfly Kiss
さいごの果実

水中の青空
星空と月と花火の下
PRIDE OF GLORY
SEVEN
Take a chance
Nostalgia

奈々SONG選曲コンセプトは「夏」HYBRID UNIVERSEから多めに入れました。
水樹奈々メドレー2は最近の曲でした。
冒険でしょでしょ?は今歌えるあーや曲。
集結の園へはやっぱり難しかった...タイミングとか、特に「抱い~~て」のところ
Shining Tearsはめげずに練習。音取りにくいけど、後半になれば少しマシになった。

採点はラスト2曲のみでTake a chance89点、Nostalgia90点でした。調子は良い方だったのか?
UGAで探してみたらSOUND OF DESTINY/緒方理奈(水樹奈々)5月13日配信だそうです。
ガラスの華もリクエストします(^o^)/

つい先日アニサマ2009に向けてあーやの「RIOT GIRL」とゆかりんの「十六夜の月、カナリアの恋。」、「木漏れ日の花冠」CDレンタルして、i Podで聴いてます。
あーやをCDで(いやi Podだけど)聴いたのは初めてです。
歌は勢いある感じが良いし、かわいいし、女の子に人気あるのがわかる気がした。
RIOT GIRL、明日のプリズム、MonStAR、HEROなど気に入りました。
ところでRIOTは「暴動{ぼうどう}を起こす」という意味なんですね。
勢いありすぎなタイトルです(^‐^;)

まだ全部聴けてないのですが、ゆかりんのCDは個性的なタイトルが多い。
アニサマ2009に向けて予習中~。
ではでは今日はこの辺で。ブログが重い...。
関連記事
あっという間にGWは終わり通常営業です。
発売日が6月3日の「ULTIMATE DIAMOND」追加曲「蒼き光の果て-ULTIMATE MODE-」となったわけですが、「蒼き光の果て」一度も聴いたことなくて全く知りませんでした。ついさっきまで(笑)
奈々友さんのブログで知りました。
良いなぁ。これも「深愛」、「Trickster」のように聴けば聴くほど好きになっちゃう感じがした。
アルバムの雰囲気にあってる気がする。颯爽と通り抜ける感じがよい。
ULTIMATE MODEということでどんな仕上がりになるのか楽しみです。
関連記事
昨日「ULTIMATE DIAMOND」予約してきました。もちろん初回限定版です。
どこかというとこちらです。
090505.jpg

発売日紙で訂正してある...。印刷はやっぱ間に合わないよね...。
LPサイズアナザーケースはこんな感じのようです。CDを収納して組み立てできるそうで。
実物を見てみないとまだ分からないと思いますが、まあ楽しみです(^o^)v
しかしこの特典は初回限定版のみで数が無くなり次第終了と下に小さく書いてありました狙っている方はお早めに。

アニメイトのポスター写真も良かった  ...奈々ちゃんなら何でもOK←結論(笑)
関連記事
今日はみどりの日。
090504-1.jpg
早速写真ですが、今頃黄色い花が咲くものです。
メキシコマンネングサという名前です。属名セダム。
おや、セダムという名前どこかで聞いたことあると思った方いますか
そうです。以前奈々さんのブログでも紹介された植物と同じ仲間です。
この仲間はサボテンのように葉に水分を蓄える多肉植物で乾燥に強いのが多いです。
だから水やりは簡単。土が乾いてからでも間に合う(笑)

実は大学時代の研究対象にしていた植物なんです。
それ以来家でも育てていて毎年花咲かせています。肥料が適量だったのか、こんなに花がついたのは今年が初めてです。
花が小さくてかわいらしく、見ているだけで癒されます。良く見ると通常は花びらが5枚ですが、まれに4枚、6枚のものも発見できて楽しいです。えっ自分だけですかね(笑)

しかしこいつの生命力はすごいです。最初持ち帰ったとき茎を切ってティッシュペーパーにくるんで、2週間そのまま部屋に放置してました←(笑)
恐る恐る開けてみたら、根を出していてまだ枯れてませんでした。すぐに鉢に植えて根付かせました。
水がなくても耐えて生きようとするそのたくましさに感動しました。どんな状況でも望みを捨てるなと教えられたような気がしました。それ以来、こいつとも長い付き合いです。
090504-2.jpg

さてそろそろ、明日あたり出掛けようかな。
とりあえずアキバあたりに(笑)雨降っても気にしない(笑)

ところで、このブログ始めてから4月末で総アクセス数5000超えました。
これからもこんなブログですが(笑)、よ ろ し く お 願 い し ま す。
関連記事
今日は12時間くらい一人でした。なのでこれはBDを観るチャンスだと思い←(笑)
家事の合間でLIVE FIGHTER RED SIDEをコメンタリーで観ました!
これでやっと全部観終わった!長かった...。
再生はじまった瞬間「ライブ行きたーい!」と思ってしまった。
Astrogationのウインクにヤラれてしまった!!

初めの方の奈々さんの歌のスパルタ教育のコメントもありました。
低い声を出せるようになるには小さい頃から訓練が必要で、高い声は後からでも訓練すれば出るようになるということ。レコーディング、ライブを重ねる度に高い音が出るようになっていったという。
どんどん限界を超えていく奈々さん。

終わりの方のみっしーからライブで二十曲以上ステージで歌う奈々さんに対してのコメント
「カラオケボックスで二十何曲歌うだけでもありえないことじゃない?普通の人からしたら。」
えっ?何て言った?普通の人からしたらだって?
自分は最近普通に月に最低2回は2時間歌ってます(笑)先月は3回でした。2時間でもの足らないと感じるときもあります。
なんか最近は歌いに行かないと調子出ない感じになってきてます。大丈夫でしょうか?(笑)
いつの間にか普通を超えていた!?

結局自分は映っていなかった。FEVER(武道館2日目ミラーボールのとき)の映像に期待ですね。
あとBDとDVDの収録時間の違いが未だによくわかりませんが、なんとなくですがメイキング映像がBDの方が多い気がします。
今度時間あったら同時再生して確かめるってのもありかも。
最近いろいろ落ち込み気味だったので、パワー回復してきました。奈々ちゃんパワーですo(^-^)o
ここで使っても良かったのかな?(笑)
そんなこんなで間もなくスマギャン。時間差でMUSIC JAPAN。今日は大丈夫そうです...よ。
関連記事
シャッス!携帯からです。5月2日ですね。
てなわけで、1日遅れで奈々さんのカレンダーめくりました。
この5月6月分は横型なので横に飾りました(^^)v横に飾りたい方も多いはず。
以前書いた大活躍のカレンダー挟みがあるので簡単に飾れます。
calendar5-6.jpg


20090502222024

ところで、写真の植物の芽は何でしょう?

同じ植物を育てている人ならわかりそうですが。
正解は...約3ヶ月後に発表します(^0^)/
関連記事
やっと休みだ!わっほーい!
まず片付けか...でもやれば終わる。終わらせる。そう言い聞かせて頑張ります!

さていよいよ正式に悦楽カメリアのPV観れますね。(^^)v。
じゃあ、こっちも感想行きます!
ところで、カメリアは椿の意味って知ってましたか?自分は今知りました。

まず第一印象は、
な、奈々さん、どうしちゃったの!? か、肩が、背中が~。ヤバイよこれ~。
でした。取り乱してすみませんm(__)m
映像に歌詞が出てましたが、当て字他にもあるのかなぁ?
今までになくセクシーすぎる水樹奈々が見られます。

まさかMUSIC JAPANでこれ歌うんじゃない?
MUSIC JAPANのブログにアルバム曲から歌うと書いてあるし。
っていうかMUSIC JAPAN応募忘れた...orz
今回の観覧応募数は5万通!?なのか。。。凄すぎるを通り越している。

ならば、6月3日までPV観ながら我慢しますっ(笑)←

関連記事
今日は昨日からの体調不良のため、午前中病院寄ってから、出勤というゆったり、まったりな一日のスタート。
...サボりじゃありませんので(笑)

しかし、本当に残念だ。悲しい知らせでした。
知ったとき目を疑いました。
他アーティストにも作詞で関わっているので影響力は大きい。
奈々さんの楽曲だけでもいくつもあり、色んな思いで複雑です。
こういうとき、本当に言葉が見つかりません。

ただ何度でも人は立ち上がれると信じている。
まっすぐに生きていれば。。。

そして公式発表が出てアルバムも6月3日に発売延期になりました。
該当楽曲を削除するという。落ち込み具合が半端ないです。。。

一番心配してたのは関わっていた「あの曲達」を嫌いになってしまわないかということでした。

でも今日改めて聴いてみて、そんな心配は吹き飛んだ。
やっぱり好きだ。何があっても。。。
そんな気持ちに気付いた。良かった。
この歌とともに歩んだ想い出は誰にも消せはしない。

歌に罪はない。

しかしこれ以上考えすぎてもしょうがないな。
では、そろそろ頭切り変えて行こう!
おとなしく発売を待ちますo(^-^)o
関連記事