はじめに見たのは、なのは公開初日舞台挨拶の日。
千葉の京成ローザで。
みっしーから前作よりも上映館数が格段に増えたこと。
7歳の女の子がフェイトコスで現れたこと。
たくさんの「おまえら」で賑わっていること。
などを聞いた。
出演の水樹奈々さん、久川綾さんから、これからも作品を愛して欲しいと。
2人は2年前の(日曜朝に放送の)別の作品でも共演したことから、この作品でもみんなのハートをキャッチしますと(笑)
TVシリーズのA'sから7年。
13話を150分に集約し一部変更、追加した劇場版。
想像以上の出来だった。
何度も泣いた。
上映後にどこからともなく拍手が巻き起こったのがそれを示している。と思う。
2回目はLIVE UNION大阪の2日目、開演前に京都まで奈々友さんらと観に行った。
横1列5人くらいで並んだ。
手を顔のあたりに持ってきたり、鼻をすすってしまうと泣いてるとわかってしまうので、LIVE UNIONの奈々ちゃんがMCで言ってたのと同じように両目から涙流しっぱなしにしていた。
「泣いてないもん、心の汗だもん♪」←
3回目、今日池袋へ観に行った。
やっぱり泣いてしまう。前より多く、いろんな場所で。
どこの場面で泣いたのかは大体同じだけど、一番泣いたのは「闇の書」にフェイトが閉じ込められてしまい、かつての家族と再会するシーン。実はアリシアよりプレシアで泣いてしまった。
ということで、見れば見るほど自分の場合は泣けるみたい。
なのはという作品に出会えて本当に良かった。そう思える。

入場者特典第2弾の色紙はチーム:ヴォルケンリッター
最後に言いたいことがある。

「みんな友達だ!!」
舞台挨拶に行けたのも、ライブの合間に観に行こうとお誘いいただいたのも奈々友さんらのおかげです。
楽しい時間を過ごせました。本当にありがとう!!
ヒロインの声優:坂本真綾、で高まった!!
TVシリーズ、原作知らない人でも楽しめると思う。
もちろん知ってれば、色んな楽しみ方が出来る。

チケット買ったときにもらった(*^^)v
大佐の台詞だけじゃないけど、カッコいい、深い台詞が多くて感動した!
渋谷に見に行ったので帰りに109-②の地下に寄って駅の改札口に向かった!
何も買わなかったけど眺めてるだけで、時間が経つ。でも目の保養になる。
鈴木愛理のブロマイド見て(^o^)
※タイトルの「見ろ☆」は「みろほし」で変換したらそうなったので、そのままにした(^^)v
どーでもいい話w。
地元の近くだと一つの映画館で2作品共に観られるけど、色々な事を考え遠くにした。
映画プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ!世界をつなぐ☆虹色の花
プリキュアは客席の半分程度は埋まっていて「主に小さい女の子の親子連れ」だったが、一番後ろの席で鑑賞した。
ミラクルライトが光る

プリキュアいつの間にこんなに大勢になったんだ!!ww21人って。
作品中でも大体分けられてたけど、プリキュアは髪の色、衣装の色で、ピンク、白、黄色のグループで大体分けられそうだ。
スイートプリキュア♪でもこの3色は使われている。
久しぶりの奈々ちゃんのつぼみボイス堪能した。
プリキュアの前向きな台詞に感動した!!!
映画『名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)』
映画コナンはいつも通りの安定したクオリティー。
客席はほとんどが埋まってた。
ここ数年の映画コナンでは特別出演が声当ててる役はわかりにくかったけど、
今回のあのカメラマンが声当ててるところはすぐにわかったww
それにしてもコナン君は事件を前にすると交通ルールも危険も無視されるのねww
絶対に真似しちゃいけない


今回で15周年、劇場版も15作目、作品中にも何度も「15」という数字が出てきた。
これからも16、17、18作...と続いていくのでしょう。途中何人か配役が変わったけど今後もコナンは楽しみ♪
ちなみに15年前、
当ブログの管理人せっきーはまだ15歳の高校生だった。
当時は工藤新一より年下だったのにねww
アニメキャラよりどんどん年上になっていくww
という年齢バラしたところで終わり。
池袋は相変わらず人であふれていました。でも夕方になると東急ハンズは早めに閉まったのか電気はついてなかった。他節電と思われるお店も多くありました。
そんな中、マクロスF観てきました。
TVは再放送で観てました。迫力が、展開が違う!
歌も戦闘シーンも熱い!特に後半、盛り上がる!
あの終わり方は人によってそれぞれだと思うけど、僕は良い終わり方だったと思う。
これから観に行くという方は是非楽しみにしてください。
せっかくなので(暇つぶしに)、池袋ジャックスタンプラリーもいくつか参加してきました。
全部集めるとデカルチャーなブックマークがもらえるようです。
劇場版マクロスF 池袋ジャック4月10日まで。
スタンプ押したのは池袋シネマサンシャイン、ACOS池袋本店、ゲーマーズ池袋店の3つ。
ACOS池袋本店はじめて行きました。
色んな作品キャラクターのコスプレ衣装たくさん飾られていました!

銀魂1度も見たことありませんが、何か?
ナムコ・ナンジャタウンとアニメイト池袋本店はまだ行ってない。
ナンジャタウン興味あるのがあれば、行こうかな。
次に池袋行くのは映画プリキュアオールスターズDX3観に行く時かな(笑)←
マクロスFの前の回はプリキュアで、小さい子がミラクルライト持って「ミラクルライト」って言ってたけど、
自分には「ミラクル☆フライト」って聴こえてしまった、ファン歴9年目になる奈々ファンです。同じように聴こえる人他にも絶対いるはずだ!!
※マクロスFの記事なのに他の作品のことも書いてしまってすみません(笑)
10時に着いたんですが、16時5分の回まで空席なしでした。
先週の日曜は午後に行っても13時40分の回はまだ空席あったので余裕かと思ってたんですが(^_^;)
かなりの人気っぷリです。
時間余りすぎなんですが、スタンプラリーやってるということで各店舗も回ってきた。
ヤマダ電機池袋モバイルドリーム館→サンシャイン60展望台→シネマサンシャイン池袋→アニメイト池袋

写真にあるようにスタンプは各キャラクターでした。
もらえた特典はミニクリアファイル。
サンシャイン60展望台も色々展示してあるものがあり楽しめました(*^^)v
特にグラハムのナレーションがおもしろい(笑)






上にはちゃんと「ハロ」がガラス窓に貼ってあります。
※写真全部載せたいくらいなんですが、まあこのくらいで(^_^;)
シネマサンシャインに入場したらカードがもらえた。
おそらく登場キャラクター分あると思いますが、全部で何種類?
僕はティエリアでした。

劇場版の感想はここでは書けませんが、TVシリーズ観たことある人ならぜひ観に行って損はないです。
一言だけ敢えて言わせてもらうとするなら、
「自分の目で結末を確かめて欲しい。」
と、宣伝します。

ではでは。
明日はMJ観覧。とりあえず青ペンライト&ACADEMY横アリ1日目限定Tシャツ準備した。
早くて19時前くらいに着きます。
ご一緒する奈々友さん、お会いできそうな奈々友さん楽しみましょう&宜しくお願いします。
待ってろよ、NHK!
サッカー試合の記事よりも真っ先に気になったプリキュア登場!の見出しにもしやと思った。

ハートキャッチプリキュア!から
キュアブロッサム&キュアマリン登場(>_<)
今日のサプライズ!でした。
YOMIURI ONLINEで動画が見られます。
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_popstyle/pop100629.htm
動画ではプリキュア以外のコーナーや、AKBの河西智美さんの私服サプライズの本人コメントも見られます(*^^)v
記事はインタビュー形式で、キャラクターで答えています。
キメ台詞も入ってます。
プリキュア毎週見てますが、最近作品中で聞いた台詞の中で印象に残ってるのは、「花を愛する人に悪い人はいませんっ。」です。
・・・はい、ここにも花を愛する人がいます(^o^)/←
プレゼントはプリキュアのポスター。
キーワードは作品中に登場する敵キャラの名前じゃきー!
応募したんですが、質問が多~い。
以前、ファントマ発売日の読売新聞に奈々さんが登場した時と同じですね(^_^;)
今日は観てるアニメについて少し書こうかと思いました。
こばと。
やっと6話まで観ました(^。^)
やっぱり良いなぁ。
このノリなんか久しぶりで、カードキャプターさくら思い出す(^O^)
オープニングとか(笑)ちょっと似てる気がするのは気のせいかなぁ。
他にもちょびっツで登場したアパートや管理人の千歳さん、
チロルの店長さん登場したり、
なんか初めて見る感じがしません(^。^)懐かしい感じがする。
ズレてたり、ドジだったりするけど一生懸命なこばと。
好きです。こういう子を見ると応援したくなる(^o^)
5話の「ホタルのやくそく。」感動しました。
ラストで泣きましたよ(T_T)
さくらでいうと「さくらと思い出の虹」、
ちょびっツでは「チロルの店長さんのエピソード」並みに感動しました。
2つとも原作で全巻持ってたりします(笑)
・・・全く知らない人すみませんm(_ _)m
けいおん!!
やっと修学旅行の回まで観ました。
枕投げとか(笑)
唯、可愛いよ、唯。
B型H系
やっと観始めました。←
こんなに
何で今まで観てなかったんだ~(゜o゜)
来週最終回!?のようです。
・・・知ってから動画サイトで続けて3話まで観ましたが、何か?(笑)←
他にもハガレン、フェアリーテイル、他観てますが、
キリがないのでとりあえずこの辺にしておきます。
ではでは♪