林原めぐみのTokyo Boogie Night
1000回突破記念公開録音 in 中野サンプラザ
公録レポ ライブパート
--------------------------------------
業務連絡!

UOが1本配られていた。
TBNの曲でUOを振ってください。
イントロがかかり始めたところでご使用ください。
ライブパートスタート

スタチャのHPより。
1.Over Soul
2.Northern lights
シャーマンキングのテーマソングゾーンキターーーーーーー!!
Over soulの
呼び覚ませ 鮮やかに
let there be light
revive a soul
Northern lightsの
Do you believe in destiny?
のところでマイクを客席に向けるめぐさん。
会場のファンで歌う。声が揃ってる!さすが!めぐさんファンの集まりだ。
Northern lightsはなぜか始まりの「君に届け」を3回くらいリピートする。
MC
赤い髪の毛の女の子が走り回る様子が浮かぶ。
3.スレイヤーズメドレー
Give a reason
dont'be discouraged
raging waves
feel well
Meet again
Plenty of grit
発売順に。
MC
演出ライトはLEDを使用して1/10の電力になってる。
4.Bon Voyage!
5.はなれていても
岡崎律子さんゾーン。
曲が終わるころには両目からオーバーフロウ。
青い空よりも深い海よりも 励まされてるよ いつでも
遠く離れた岡崎さんと気持ちがシンクロしてただただ泣いてしまった。
MC
めぐさん「疲れてきたから座っていたい。という人がいたら、許さないわよ!」
エヴァの次の劇場版、アフレコ出番になったら行くというめぐさん。
めぐさん「銀の玉がジャラジャラ出る感じで次の曲聴いてください」
6.集結の園へ
7.集結の運命
エヴァゾーン。パチンコで流れる曲だけど。
MC
前の方の客席から「お水おいしい?」と聞かれ、
めぐさん「普通。だって水だもん」
アフレコ現場でめぐさんファンだった人と一緒になることがある。
会うと目の色が明らかに違うとかww
8.JUST BEGUN
楽しい事も ちょっとつらい事も
これからも続くのだろう
そうずっとずっと続いてく
放送分でも流れた。聴けて嬉しかった。
アンコール
アンコールは、めぐさん!めぐさん!めぐさん!でも、めぐみ!めぐみ!めぐみ!でもなく普通にアンコール!アンコール!アンコール!と呼んだ!
え?UO発動している人何人もいる!!
「TBNの時に折ってください」と書いてあったに、明らかにフライングww
めぐさん、カウボーイのような感じで登場!
9.Heart bridge
Heart bridgeのところは会場みんなで一緒にコール!!
めぐさん「この曲で最後です。歌えるところはみんなで歌ってください!Tokyo Boogie Night!!!」
10.Tokyo Boogie Night
イントロが流れるとほぼ同時に会場UOに染まる。
めぐさん「何これ~!?やりやがったな~ちくしょう!!」
大成功!!!

スタチャのHPより。
中野サンプラザに灯ったUOの炎の海。
奈々ちゃんのライブでは良く見る光景だけど、めぐさんにとってはこれが初のはず!
ぜひ、いつの日か映像として見たい。
めぐさん退場。
いつものBecauseをバックにめぐさんのメッセージ。
綺麗なサイリウムの色、最後の曲に全部が同じ色になって。
なんか凄く×3思いやられ、そんな繋がりを1000回という数字の裏に感じました。
なんかお礼を言うのも嘘っぽくてイヤなんです。
「ありがとうございました」 あっ、言っちゃた(笑)それしかないんだもん。
でも本当にありがとう。
それぞれいつの間にか大人になった私達、これから大人になろうとしている人達、一緒に頑張ってこう。
それじゃあ、来週も絶対see you again おやすみバイバイ。
会場内の拍手。
公録終了!
--------------------------------------
めぐさん表紙のアニカンもGET!!

終了後はめぐファンでもあるし、奈々ファンでもあるいつものメンバー+αで池袋に移動し、奈々ちゃんのJOURNEYポスターを探して、その後打ち上げ会。

解散して帰る。
めぐさんの公録参加出来て本当に楽しかった。
でも個人的事情もあり、応募最後の最後まで悩んだ。
当たっても行けないかもしれない。不安は何度も感じた。ちょっと反省した。
めぐさんから元気付けられたこと、学んだことは多い。
これからもめぐさんらしくラジオ続けていくのだろう。
そう、ずっとずっと続いてく。
3000回でめぐさんが84歳になるまで続いて欲しいww←
では、長々とレポ読んで下さった皆さん、ありがとうございました!
林原めぐみのTokyo Boogie Night
1000回突破記念公開録音 in 中野サンプラザ
公録レポ ラジオパート
--------------------------------------------------
開演前、注意事項を読むめぐさん。
開演直前にもナレーション。少年のような感じで、
「パパァ~早く来ないと始まっちゃうよ~」
バカボンだね(笑)
いつものTBNのBGM。
めぐさん「林原めぐみのTokyo Boogie Night1000回突破記念公開録音 in 中野サンプラ~ザ~!!!」
いつもの提供ナレーション、堀内 賢雄さん
「この番組はスターチャイルドレーベルでおなじみのキングレコードの提供でお送りします」
CM開けめぐさん登場。
・晴れ女アピールタイムww。
お昼ごろまで雨降っていたけど、その後晴れて暑くなるくらいになった。さすが晴れ女!!
・早口言葉の挑戦状
片側1000車線 潜水艦 客席潜入♥
3つをつなげて言う。
・東北地方、遠方からの参加リスナーさんの紹介。
会場にいる方は、名前を呼ばれたら返事をする。読まれた方ほぼ全員いた!
めぐさん「まるで卒業式で名前読んでるみたいだ」
正面スクリーンで読まれた人を映す。
1000回にちなんで1000枚の絵(写真)葉書書いた人
別の人で葉書1000枚使用して体育館を貸し切って並べてめぐさんのアルバムVINTAGE WHITEのジャケット青い方の絵になる。会場皆拍手!!圧巻だった!
ちなみにどちらの人も公録にはハズレだったっけ?
運のみが参加、不参加を分けるめぐさんの公録ww
・お祝いの電報コーナー
元TBNのプロデューサーさん
100回突破おめでとうございます・・・え?
1000回突破は中野区民センターで・・・さらにえ?
どこかの現人事部長さん
嫉妬します、1回目の放送から聴いている人
嫉妬します、過去公録に参加した人
嫉妬します、葉書読まれた人
めぐさん「(一瞬固まった表情で)次のは読みたくないんだよな~~」
キングレコード専務取締役
スターチャイルド エグゼクティブプロデューサー 大月俊倫
1000回ですか、凄いですね。
私は小学生時代のお小遣いが1000円でした。
今はお昼ご飯が1000円です。
(車?)運転免許取りました。エライでしょ。
めぐちゃんにはかなわないけど。
めぐさん「分かりにくい人は付き合いづらい。そもそもエグゼクティブプロデューサーって何?」
偉い人って一体・・・。
・めぐさんに業務連絡
至急舞台裏まで来るように言われ舞台袖に行ってしまう。
間もなく、めぐさんのお友達:キティーちゃん登場!!着ぐるみでww
パーソナリティをやりたいそうでめぐさんにお願いしたいとのこと。
キティーちゃん一旦舞台から退場。その後めぐさんが帰ってくる。
めぐさん「あれ?何だったんだろ?」
キティーちゃん再び登場してめぐさんとご対面する!!
喜ぶめぐさん。ダニエル君も登場!!!
キティーちゃん「1000回のお祝いプレゼントを持ってきました~」
おせんべい、千切りのキャベツ、バラの花束の中にホウセンカ、きゅうりとにんじんの千切り、せんだみつおの生写真。
キティーちゃん「それから・・・」
めぐさん「もう良いから!充分。ありがとう!」
キティーちゃん「実は今日お願いがあって来たんです」
ダニエル君「この番組をください」
めぐさん「それは無理!」
キティーちゃん「1日だけパーソナリティーをやらせてください!」
無事パーソナリティーをやらせてもらうことになった!
キティーとダニエルのTBN
番組BGMが流れる。
キティーとダニエルのTokyo Boogie Night
ダニエル君「この番組はスターチャイルドレーベルでおなじみのキングレコードの提供と、みんなで行こう!明日行こう!サンリオピューロランドの提供でお送りします」
サンリオのCMが流れるww
キティーちゃん「30秒のご無沙汰いかがお過ごしだったでしょうか?」
早口言葉の挑戦状
ケロッピさんから
「キティーと キツツキ 木つつき中♥」
3回繰り返す。
キティーちゃんは成功 、ダニエル君は失敗。
ペンネーム:猫山ネココさんから。
犬じゃなくてwww
「忙しい時に猫の手も借りたいと言いますけど、あれって猫をバカにしてませんか?」
ダニエル君「孫の手はどう?」
・・・結局まとまらず。
キティーちゃん「次回までの宿題ってことで!」
ダニエル君「次回ってあるんだっけ?」
キティーちゃん「2000回の時!」
ブギーナイトが始まった1992年から流行語などを振り返る。
92年:ナタデココ・もつなべ
93年:ジュリアナ
94年:イチロー
95年:DA YO NE~
96年:チョベリバ~
97年:もののけ
98年:だっちゅう~の!
99年:団子3兄弟
00年:おっは~
01年:やだねったら、やだね
02年:ズンドコ
03年:なんでだろ~?
04年:マツケンサンバ
キティー「そろそろ曲をかけようかな~」
サンバという単語が出てきたところで「ビバ!オドラーニャ」をスクリーンのモニターに映して流れる。
その収録されたCDの宣伝をチャッカリするwww
振り返るに戻り、
05年:フォ~!
06年:イナバウアー
07年:そんなの関係ね~
08年:羞恥心
09年:Yes We Can !
10年:整いました!
などなど。
・電波私物化のコーナー
マイメロディーさんから
ミュージカル見に来て下さい!と宣伝。
キティちゃん&ダニエル君「2000回達成時までsee you again!」
ダニエル君「この番組はスターチャイルドレーベルでおなじみのキングレコードの提供と、みんなで行こう!明日行こう!サンリオピューロランドの提供でお送りしました」
・・・あれスタチャの宣伝って何かあったっけ?wwまあいいやw
~終了~
キティーちゃん「笑っていいともと同じくらい緊張した。最後にプレゼントがあります」
めぐさん「何?何?」
キティーちゃん「会場にいる2000人のみ~んなの笑顔です!」
キティーちゃん&ダニエル君、退場!
めぐさん「嬉しかった。っていうか会話したよね。夢ってかなうんだなぁ。夢でリナと喧嘩したことはあるけど、こっちは現実だもん」
めぐさん「さて、休憩をはさんで次はライブパート突入~」
めぐさん「選挙権は付いてないけれど、1人1枚で良いのでベストアルバム買ってください」
ライブパートに続く。
--------------------------------------------------
長いね。1000回だから。
林原めぐみのTokyo Boogie Night
1000回突破記念公開録音 in 中野サンプラザ

やっとやっとやっと・・・、
めぐさんTBN1000回公録レポだが、何か?←
--------------------------------------------------
2011年6月11日午前10時過ぎ、7月の水樹奈々JOURNEY大阪チケット争奪戦で立ち見席を奇跡的に買えたせっきー、その後、公録会場である中野サンプラザに向かう。そこで待ち受けていたものとは!?
公録会場に奈々友集合!?
みんなめぐさんのことも好きだった!!
↑この記事の本当のタイトル!w←
では続ける。
11時30分頃物販&サイン色紙の待機のファンで埋め尽くされた中野サンプラザ前に到着。参加の友達と話を軽くして1000円借りてから、サイン色紙の列に並んだ。
サイン色紙1枚1000円で東北大震災義援金に使われるとのこと。
サイン色紙、3種類は、
スレイヤーズ:リナ
めぐさん:林原めぐみ
エヴァ:綾波レイ
となっている。
係員が「今から並んでもサイン色紙もらえません。」と言ってた。だがひょっとしたらもらえるかもしれないと思い並ぶ。で、行けるかも!って思ったが4人くらい前でサイン色紙終了\(^o^)/
でも、寄付金出した。2000円。
グッズ購入としてはあるけど、他ではまだどこにも寄付したことないので、これが初の寄付金だった。
偽善も集まれば、善になる。めぐさんも言ってたな。
ってことで、友達に1000円返す。
友達からサイン色紙実物を見せていただいたけど、薄い紙に書かれていた。
写真は友達のブログなど参考にすると良いだろう!
公録参加すると知らせのあったもう一人の友達を待つ。その後合流した。
13時に座席引き換え始まったので待機。整理番号1300番台なので40分位ひたすら待つ。某物販に比べたらヘッチャラ~。
引き換え後は物販の列がはけるのを見込んで3人でお昼ご飯。
会場に戻り、物販へ。
ベストアルバムGET!めぐさんの生写真GET!

その後間もなく、生写真なくなりました~。と係員の声!!
間一髪、間にあった!!ギリギリセーフ!
お昼ご飯適当に早く決めて助かったぜ!
開場時間まで喫茶店で時間つぶし。


めぐさんのアルバム開けたり、
奈々ちゃんのグッズの話、限定待ち受けの話、新潟、石川のライブ話やどこに参加とか、サンプラザでJOURNEYのTシャツ着てる人見たとか。奈々話。
あの~、限定待ち受け福岡と、岡山、他に北海道、愛媛、待ち受け送っていただける方募集中なんだけど・・・。←
いらっしゃいましたら連絡または奈々友さん経由で良いので。←
あれ?めぐさん公録参加のメンバーの話の内容だが、何か?←
ちなみにバッグにナネットさん他、付けていた俺だが、さらに何か?←
あと、奈々ちゃんのJOURNEYの青ペンライト(JOURNEYこの時点でまだ参加してない)初使用でうきうきしてたが、さらに×2何か?←
話を戻して、
会場に戻ると、3人とも以前奈々ちゃんのライブ会場で見た人だな~。でも確信が持てないな~、と思った人になんとなく声をかけようかと3人で固まってみたww。
目が合ってご挨拶!やっぱりその人だった。
会うのは久しぶりでLIVE FIGHTERの時以来かな。
奈々ちゃんの会報に名前が載ったことも、めぐさんのラジオでも時々読まれたりする人だったりする。
その後、公録終了後も行動ともにする。
今日、行動共にした人たちとは皆、ある人のホームページ:奈々ちゃんファンサイトの掲示板がきっかけで出会った。
入場時間過ぎて、適当に待機列もなくなったところで入場。
会場には10人の4○歳の、美少女のポスターがww。

アップはこんな感じ。

で、せっきーさんのせっきー(席)は、
1階22列の右の通路側の2席。
またもや通路側GET!!ライブ、イベントで通路側GET率高い!
そして天井の小さいミラーボールを確認した!!
ということで、TBN1000回突破記念公録スタート!!
公録 ラジオ編に続く。