てなわけで、ようやくライブレポ最後です。
もう忘れたころですみませんm(_ _)m

--------------------------------------------------------

2010年7月25日
LIVE GAMES BLUE STAGE


前日にもう物販は並ばないと心に決めたのでゆっくり会場へ向かった。
この日はそうです、なんちゃって☆ACADEMYコス(笑)
アカデミック・ポロ、ACADEMYのネクタイ、リストバンド青と
家出るときから着て行きましたが、何か?←
BLUEの戦闘服
西武ドームに向かう途中、何かあまり視線感じなかったので、案外普通になじんだ格好だったのかなぁ。と思ってます(笑)

西武ドームに着いたのは14時頃。
事前に会う予定の奈々友さんらにメールして会う順番を決める。
改札口出て西武ライオンズの看板「逆襲の獅子」近くでACADEMY以来の奈々友さんに声かけられて少し話す。

そのあと前日のある集団(良く知ってるの2人しかいませんが)に突撃(笑)
RED STAGEの感想等話したり。

そのあと奈々コスをされた奈々友さんに会う。
FIGHTERの水色衣装(suddenly~POWER GATEまでの)見られて良かったですo(^-^)o完璧に奈々コスでした(^◇^)
僕のなんちゃって☆ACADEMYコスと合わせるとWパワゲ。みたいな感じと勝手に思ってます(笑)

そのあと駅前で会う約束をしてた奈々友さんに挨拶とプレゼント。

うまく予定通り会う約束してた皆さんにお会いできて良かった♪

そのあとはいつものメンバーと合流。
近くに客席の案内図があったので、席を確認。
再び通路側の席です。今回は一緒に参加する奈々友さんが通路側に。

入場して確認すると1塁側スタンドA59列はバックネットに近い方。
ステージ全体が見渡せるところで、位置的にYoung Alive!のときやサインボールで期待できるかなぁと思いました。

準備してスタンバイOK!
ライブはほぼ予定通りの時刻にスタート!

--------------------------------------------------

LIVE GAMES 2010 BLUE STAGE

感想は省略の方向で。

REDと同じく映像から。赤いナナレッドVS青いミズキブルー
BLUE STAGEということでミズキブルーの勝ち!!

1.Orchestral Fantasia
扇子は青色だった。青いライトの演出。今回はBLUEなのでUO振る時除き、ペンライトは基本青ペンライト振りました。

2.DRAGONIA
「踏み出そうか? 僕と今~~」のところ、BLUEのときの方が音が響いて聴こえた。場所によるものなのでしょうか?

3.SEVEN
SEVENきましたね~久しぶり~(>_<)
DRAGONIAからのつながりは抜群だと思う。どちらもなんか似てる感じがすると思うのは僕だけでしょうか?

MC
チェリーコーラス隊メンバー3人の紹介!
「PUSH START!」

4.What cheer?
スタンド席でもちゃんとここは踊りました♪

5.SCOOP SCOPE
モニター見ながら振りつけ可能な限り踊る(≧ω≦)
サビの部分とか大きな動きのところぐらいしかもう頭に残ってません。

6.Late Summer Tale
夏っぽい選曲でした。UNIVERSE以来かな。

チェリボの大冒険
チェーリーボーイズメンバー紹介!・・・の合間でペンライトの電池交換してました!
ACADEMY青ペンライトの明るさが暗くて、GEMES赤ペンライトの電池と交換!そして明るさアップ!!テンションもアップ!!


7.Young Alive!
イントロが始まって即1塁側見ましたが、奈々ちゃん来な~い。
と思ったら、3塁側スタンドからでした。REDと逆。
段々近づいてくるので!テンション高まりました。
UO折ってぴょんぴょん跳ねてました(≧∇≦)
・・・ここでやっと「履きつぶした靴」後のWow Wow Wow Wow Wowのコールがわかった!

8.JET PARK
JET PARKはサビに入る前、奈々ちゃんが「せーの!」と言ったあと全力全開で一緒に歌いました(>_<)
この曲の時が一番暑かった&熱かったと今になって思う。
ぎゅっとぎゅっと握ったこの手を振り上げて 思いきり突き進んで行こう♪

MC
やっぱりエロ線の話(笑)すかさずエロ師匠コール(笑)

9.夏恋模様
あまりペンライト振れませんでした。聴く方に集中でした。

10.ray of change
歌われたらどちらか1日かなぁ、と思いましたが両日歌いましたね。

11.Nocturne-revision-
これも久しぶりな曲ですね。
ライブ会場で聴いたのはLIVE SKIPPER COUNTDOWNが初めてでしたが、その前の文化放送のイベント、こむちゃの公録みたいなもので初めて生で聴きました。

チームヨーダのメンバー紹介のダンス。残光のガイアのダンスミュージック風で。最後に奈々ちゃん登場!

12.POWER GATE
パワゲも変更なし。WOW WOW WOW POWER GATE\(^o^)/
と思いっきりコール!

MC

白とピンクのプリティーな衣装。ということで、回ってコール(笑)そんなみんなに、
「私、堪忍袋の緒が切れました!~(>_<)」
「もう1回」コール!
「みんなのハートをキャッチだよ♥ 」
確実にキャッチされました←
可愛さに完全にやられました。。。奈々ちゃんがやれば何でも可愛いとしましょう(^O^)/

キュアブロッサムキュアマリン(両方ともに着ぐるみ)登場!!
そしてBLUE ステージでは、キュアマリン役の水沢史絵さん登場!!!
「海風に揺れる一輪の花!キュアマリン!」
「大地に咲く一輪の花!キュアブロッサム!」
ブロッサム!マリン!(≧ω≦)/
ステージ上のすっかりプリキュアな二人に前のパワゲの時より高い声ではしゃいで盛り上がってしまった。パワゲは発声練習だったみたい(笑)
・・・誰かそんな僕をお仕置きしてください←

13.ハートキャッチ☆ハラダイス!(ハートキャッチプリキュア!ED曲)
パワゲで準備運動も発声練習もバッチリということで、REDのとき以上に踊れた。
BLUEは水沢史絵さんとふたりでプリキュア!!本当にキャラクターショーのようだ(笑)

14.DISCOTHEQUE
続いて、ちゅるぱや~(≧ω≦)/ステージ全体が見渡せて良かったです。

TIME TO IMPACT EXCITER
映像はREDの時と同じ。最後に戦闘機に乗り発進!
「ナナミズキ、ARCADIA 7、出るわよ!」でなくって、「ARCADIA 7、テイクオフ!!」

15.NEXT ARCADIA
ステージからだんだん近づいてくる。ARCADIA 7より高い位置から見てたので戦闘機のロゴも見えたし、REDのアリーナ席の時とは違った楽しみ方が出来た。

MC
16.SECRET AMBITION
シクアンも聴きたかった(>_<)

17.PROTECTION
タオル曲の定番です。。。キター!・・・すみません(>_<)、姫。
久しぶりだった様な気がしたんですが、思う存分タオル振り回しました。

18.ミュステリオン
Tell me…Why?のところで同じ振りをやってしまいました。
歌詞の英語のところにペンライト振りを合わせていたので、周りとペンライト振りが合わない時がかなりありました(^_^;)

19.Pray
Prayキター!盛り上がります!

20.Don't be long
まだまだ盛り上がります。Don't be longカッコいい(>_<)

MC
21.PHANTOM MINDS
REDがサイバイだったのと、オリコン1位というコメントがあったのでここは無難にファントマかと思えました。
BLUEで来るだろうとワクワクしてました。確かにサイバイと対になる曲ですね。

アンコール
BLUEも予定通り(笑)「なーな!、なーな!」
白いハチマキしてから臨んだ。アンコール時、よほどのことがない限り僕は絶対に座りません!初参加のライブからそうです!
アンコール長かったので周りと協力して交互に「なーな!なーな!」奈々ファンの同調力はハンパなく高いです。これが奈々ファンの力!お互い補って頑張りました!

22.恋の抑止力 -type EXCITER-
上からステージ全体が見えるので、チームヨーダ見ながらREDの時より踊れました。

23.chronicle of sky
REDのダンベルは踊るのムリでしたが、chronicle of skyよっしゃーキター!
これは踊れる方です。FORMULAのDVD観ながら練習したこともあります。
動きが読める!!思い出せる!!

24.蒼き光の果て-ULTIMATE MODE-
蒼き光の果て-ULTIMATE MODE-とは予想できませんでした。しかもアンコールで。

MC
スタンド席にも手を振ってくれる奈々ちゃんに跳びながら(笑)手を振り返す\(^o^)/

25.ETERNAL BLAZE
REDで星空と月と花火の下だったから、BLUEはアルビレオか?とひそかに期待してました。
そしたらなんとここでエタブレ!!気前よくUO2本折ってしまいました。
UOはパワゲとヤンアラでしか使ってなかったので余ってただけなんですが。
僕は基本UOは1ライブ4発までと決めてます
最後の花火もドでかい音が会場内に轟く。
来るか来るかと身構えてたためか、遠かったからかアリーナ席の時よりビビらずに済みました。

ダブルアンコール
26.7月7日
BLUEのみのダブルアンコール!
上松美香さん登場してアルパと共に歌う。待ってました~(>_<)
感動しました。初めはペンライトも点けず&振らずに見てました。
スタンド席から見るアリーナ席のペンライトがきれいでまるで星のようでした。
その輝く「一つ一つの星」に加わりたいなぁと思い、後半ではペンライト点けて手に持ってました。歌が終わって、
最後はせーーーいっぱいの声で「ありがとう!」と奈々ちゃんとライブにかかわった人たちみんなに送りました。

MCで発表になったことなどまとめて
1.NANA CLIPS5発売決定!!
 特典映像は新宿コマ劇場座長公演の完全版収録!!

2.中野サンプラザで座長公演2 開催決定!!
 詳しいことはこれから、すでに出演依頼など動いてるとか、杉田さんの名(迷)演技に期待です(笑)

3.水樹奈々初の本、発売決定!!
 これまでの奈々さんの経験やエピソードなど本にまとめるようです。

4.初のフルオーケストラLIVE開催決定!!
 2011年1月22日(土)と23日(日) 横浜アリーナで!!ライブというよりコンサートな感じになるのかと思いきやエタブレも歌いたいと言ってたことからどうなるのでしょう?オルファン、ティアナイ、深愛、永遠の歌姫、7月7日、などが歌われたら良いなぁと頭に浮かびました。そしてイノスタも歌われたら最高です(≧ω≦)/

全部まとめてバンザーイ×3(≧ω≦)/

サインボールプレゼント。BGMはYoung Alive!
僕らのスタンド席にも方向がちょうど向いたんですが、ボールは遠くと手前に。
周りのファンは大体みんな手を振ってましたが、僕はペンライト青を振ってぴょんぴょん跳ねてました。
ACADEMYの時もそうでしたが、
ペンライト振ってるとその方向にボール飛んで来やすいのでしょうか?(笑)


ライブ終了
「お疲れっしたーー!」
会場外でいつものメンバー集合。
池袋で解散。また会うときまで。
方向一緒の奈々友さんらと途中まで一緒に帰る。
みんなと別れた後、直接会った人たちにLIVE GAMESセトリ一斉送信!

----------------------------------------------
本当に暑い、暑い、熱い、ライブでした。
水樹奈々とかけまして夏のライブと解く、その心は、
「水」が欠かせません。と、勝手に整いました(笑)
とにかくこの時期のライブは水がなくては倒れます。

演出も会場の大きさに合わせてド派手でビックリします!
DIAMONDの時アリーナ真ん中だと前も後ろも遠くなり見えにくくなったのですが、今回のGAMESでは、リフターが移動して奈々ちゃん見られて満足度は上がりました。
久しぶりの曲もあり選曲のバランスの良さはいつもながら良いです。
ストロボシネマ、アルビレオ、囚われのBabel、イノスタが歌われなかったことが残念でしたが、どこかで歌われると良いですな。

色んなところで何かが繋がってる。そう感じずにはいられないと思う今日この頃です。
選んだこと、決めたことが現在-いま-を作っていく。後ろ見れば足跡がある。
きっかけはほんのちょっとしたことだった。
掲示板だったり、メールだったり、会場で、ブログで、色んな人と出会えたこと。
そんな繋がりを持つことができたことに「素直にありがとう」と言いたい。
良い言葉だな、「ありがとう」は。
多くの奈々友さんたちに逢えたことに「ありがとう」



かなり自己満足度の高いこのレポとブログですが、これからも見て頂けると嬉しいです。

では読んで下さった皆さん「ありがとうございました!」
どうも、今日は涼しかったので仕事中倒れずに済みました。
しかし「今日の仕事1日の疲れ>ライブ2日間の疲れ」に感じる。

奈々ライブでアンコールのときにする白いハチマキをどうやら失くしてしまったせっきーです。初期のLIVE SENSATION、SKIPPERから使って一緒に歴史刻んできたものだったんですが、残念です。

まあそんなこんなで今更ですが、ライブレポ行きます。
下書きちょっとずつ書いてて良かった。今回も無駄に(笑)長いですよ。

--------------------------------------------------
2010年7月24日
LIVE GAMES 2010 RED STAGE


17時から20分弱遅れてライブ開始。
映像からスタート。格闘ゲームのような感じで、赤いナナレッドVS青いミズキブルー。ぶつかりあいどちらが勝つのか?
両方奈々ちゃん声当ててますが、ナナレッドは元気な明るい感じの声、ミズキブルーは落ち着いたクールな声。両方良いです。
そして、RED STAGEなのでナナレッドの勝ち!!
映像は「WILD ARMS」のゲームプロデューサーが作られたそうです。

1.Orchestral Fantasia
メインステージから登場。まさかの1曲目オルファン。全く予想外でした。
一気にテンション上がる!!
扇子を持っていて赤色のものだった。REDなので赤いライトの演出。
今回使用したペンライトはUO折る以外は赤ペンライト基本でした。

2.DRAGONIA
カッコいい-(≧ω≦)/花道まで中央あたりまで移動してそこでリフターで上がる。正面モニターには金色の龍が映った。
「踏み出そうか? 僕と今~~」のところがすごく響いて良かった(^O^)

3.WILD EYES
WILD EYES久しぶり~な感じがした。赤いペンライトのWILD EYESもなんかいつもと違う感じがした。歌詞が「紅い」から始まるんだったと今更ながら思いました(^_^;)

MC
初登場となるチェリーコーラス隊メンバー3人の紹介!
そして「PUSH START!」の後、次の曲が始まる。

4.What cheer?
イントロが始まったところからもうガッツポーズ!な気分でした。
来ました~(>_<)この曲はめちゃくちゃ踊るの得意です(^0^)/
「みんなで、振り合わせて~」
場所をフル活用するため通路側に少し出て踊りました。
あれ?踊ってる人少ない。。。(・_・)
「これからは違う自分に~」の前の間奏で、気合い入れすぎて手を合わせるところで思いっきり「パチンッ!」と鳴らしてしまいました。すみませんm(_ _)m
踊るの久しぶりなのか嬉し過ぎたのか、膝ガクガク震えてたのはここだけの話(笑)

5.SCOOP SCOPE
これは来るだろうと予想出来た。ダンスはカクカクとした動きでした。
指で何かつかむような振り付けがあったような。
アリーナからは見えにくくてついていくのが厳しかった(≧ω≦)
この2曲はペンライトしまって一緒に踊りました。

6.パノラマ-Panorama-
パノラマも久しぶり~(>_<)な感じでした。

チェリボの大冒険
チェーリーボーイズメンバー紹介です。一応(笑)
RPGゲームのような映像でフィールドはドラクエ風、キャラクター選ぶところはFF風(笑)奈々ちゃん世代的にはかなりツボでした。
りゅーたんのシーフ、トムくんの召喚士なんかハマってた(笑)
途中「あっ!けぇたん」と、チビキャラのけぇたんが出現!すぐにいなくなる!!
洞窟→海を経て最後は西武ドームに辿り着く。
REDとBLUEで若干映像に変化があったような気がしました。DVD、BDで確認したい。

7.Young Alive!
イントロ始まってヤンアラキター(≧ω≦)って奈々ちゃんどこ~?
1塁側スタンドからでした。周りもよくわからなかったようだったので思わず奈々ちゃんの方向指してしまいました。手押しのマシン乗り物に乗って、歌いながらスタンド席を3塁側までぐるりと回る。
勢いに乗ってUO折りましたO(≧∇≦)oコールも楽しかった。この曲で僕はずっとぴょんぴょん跳ねてたと思います。
Are you Ready? OK? come on! Let's GO!\(^o^)/
ライブでは7曲目に奈々ちゃんらしいのが割と多くなるような気がします。

8.RUSH & DASH!
元気なRUSH & DASH!でメインステージに移動。

MC
食わず嫌い、ミュージックアワー出演の話。
エロ線の話(笑)師匠コール(笑)

9.夏恋模様
がらりと雰囲気変わって夏恋模様。
泣きそうでやばかったです。青振る人も多かった。
ステージ上の横長のモニターで青空→雨→夕焼け→星空と演出が変わっていきました。

10.ray of change
待ち望んでいたぞ!ray of change。DIAMOND以降歌われず、ずっと待ってました。この曲カッコ良くて落ち着いて聴けます。

11.リプレイマシン-custom-
久しぶりな曲でしたね。

チームヨーダのメンバー紹介のダンス。
残光のガイアのダンスミュージック風なBGM。最後に奈々ちゃん登場!
I belive 願がえば~のところから歌と踊りを披露。

12.POWER GATE
流れからダンス曲かと思いきや、パワゲ!意外過ぎました。
UOいつも通り折ります。跳びます。
WOW WOW WOW POWER GATE\(^o^)/

MC
白とピンクのプリティーな衣装。ということで、回ってコール(笑)
そんな奈々ファンのみんなに、
「私、堪忍袋の緒が切れました!~(>_<)」
続いて「おしりぱんち!」
ACADEMY大阪で披露してくれた必殺技ですね(^O^)また完全にやられました。。。
しかしこの必殺技、プリキュア放送でまだ1回しか使用されてないはず?ですが必殺技として成り立つんでしょうか?
いえ、奈々ちゃんがやれば成り立つとしましょう(^O^)/

キュアブロッサムキュアマリン(両方ともに着ぐるみ)登場!!
そしてACADEMYでいつか歌いたいと言ってた事が実現!!

13.ハートキャッチ☆ハラダイス!(ハートキャッチプリキュアED曲)
前のパワゲは準備運動だったと(笑)良い準備運動だったよ(笑)
毎回欠かさず放送見てるのでなんとなく振り付けわかる。で一緒に踊った♪
H-kidsもチームヨーダもブロッサムもマリンも奈々ちゃんもみんな踊る。
一緒に踊るの楽しかった。

14.DISCOTHEQUE
続いて可愛いのもうひとつ。ちゅるぱや~(≧ω≦)/
あまり練習してなくて踊るの久しぶりだった。

TIME TO IMPACT EXCITER
近未来のどこかの基地の映像。
奈々ちゃんがどこかに向かって歩き、走り出す。ブザーが鳴る。

警備隊の声A「彼女を追え!」
警備隊の声B「あの機体は彼女の声にしか反応しない。」

こんな感じで追われる奈々ちゃん。途中段ボールの中に隠れる(笑)
ちなみに警備隊Aは吉野裕行さん、Bは中村悠一さん、同じ事務所のシグマセブンから。

警備隊の声A「見つけたぞ!絶対に逃すな!」
覚えてる台詞はこんな感じ。あとでDVD,BDで確認しよう。

間一髪でエレベーターに乗る。
降りたその先には1機の戦闘機が。それに乗り発進!
「奈々、行きまーす!」でなくって、「ARCADIA 7(アルカディアセブン)、テイクオフ!!」

15.NEXT ARCADIA
イントロからテンション高まってました。
その戦闘機「ARCADIA 7」に乗って中央ステージから登場!そのまま花道を前進!UO折りました!!

MC
16.ETERNAL BLAZE
エタブレ(>_<)会場のファンのUOを折る音もハンパない(笑)
エッタナルブレーズ!
最後のドでかい花火の音に大いにビビりました(笑)

17.BE RAEDY!
タオル曲、しかも定番のBE RAEDY!キター!タオル振り楽しい。

チェリボのバンドバトルコーナー
wow wow wow hi!\(^o^)/wow wow hi! hi! hi! hi!\(^o^)/という掛け声があった。

18.ミュステリオン
ステージ上の横長モニターにはミュステリオンMV流れてた。
ペンライト振りが激しくなりますね。

19.悦楽カメリア
カメリアとは意外でした。

20.UNCHAIN∞WORLD
UNCHAIN∞WORLDは来るかもと予想してました。
物販ブースにあったオナナキャップはそのフリだったのか(笑)
Unchain Hearts!!\(^o^)/
この辺の曲のつながりは赤いペンライトで合いますね。

MC
21.Silent Bible
前のMCのフリで「はじまりくれた大切な作品」とかあったからここはイノスタだ!!と100%信じて疑わなかった僕です。←
翌日、知ってる奈々友さん達になんとなく聞いてみたら、イノスタかもと思われた方多数。
でも良く考えるとREDだしイノスタでなくって良かったのかな。
サイバイで深紅の星と歌詞にある。
会場内赤いペンライトが多いサイバイもいつもと違った雰囲気でした。

アンコール
通常なら「アンコール!、アンコール!」たまに「奈々ちゃん!、奈々ちゃん!」も聞きますが、
今回は予定通り(笑)「なーな!、なーな!」
ちゃんと白いハチマキしてから臨みました。
白いハチマキする人も少なくなりました。
かなり長い奈々コールのあと、

22.恋の抑止力 -type EXCITER-
やっと来ました恋の抑止力 -type EXCITER-。
あまり練習はしてなかったのですが、見ながら踊りました。

23.Dancing in the velvetmoon
ダンベルも久しぶりな感じがした。
直前のコメントで「一緒に踊ってください」と言われましたが、
すみません、これはムリです。ギミゲより難しい印象があります(^_^;)

24.Astrogation
アスゲーキター!\(^o^)/「ARCADIA 7」の上で歌う。

MC
花道で手を振ってくれる奈々ちゃん、最高の笑顔だった\(^o^)/

25.星空と月と花火の下
ペンライト振れませんでした。花道のリフターの上で歌う奈々さんを見上げる。

恒例のサインボール投げ入れプレゼント。BGMはYoung Alive!
僕のすぐ前の人が帰ろうとしてたみたいですが、プレゼントが始まったので残りました。
僕らのブロックにもボールが飛んできて通路側で激しい争奪戦!!
激しすぎて僕は加われませんでした。。。orz
そして見事GETしたのはその帰ろうとしてた人でした!!
見せてもらったのですが、かなり柔らかいボールのようでした。

ライブ終了。

アリーナは規制退場になり帰る準備して待機。
結局、水は物販で500mlで3本、会場入るまでに1本、ライブ中に3本の計7本飲みました。過去最高記録でした。もうハンパないです。

会場の外は雷がなってて雨が今にも来そうな雰囲気でした。
朝一緒に物販並ぶはずだった(僕が遅れたため一緒に並べなかったのは言うまでもなく。。。orz。)奈々友さん達とも合流して、話してるうちに雨がひどくなり一緒に帰る。

電車は前の方に乗った。発車する前に久しぶりな奈々友さんらが乗ってきた。
気付いてもらえた時「お久しぶり\(^o^)」と手を振った。
あ、しまった!「お久しぶりりあんとすたー」と声かければ良かった(笑)

そんなこんなで池袋まであっという間でした。池袋で流れ解散。

BLUE STAGEに続く。
はい、やっとレポに手を付け始めました。
さていつ頃全部書き終わることやら(笑)
------------------------------------------

2010年7月24日
LIVE GAMES RED STAGE当日


家を5時出発して7時頃西武ドーム到着!物販に並ぶ。・・・の予定のはずがそう行きませんでした。。。orz
6時前の奈々友さんからのメールで起きました(*^^)v
で、結局家出たの8時回ってました。

10時頃西武ドーム到着。
物販入口
物販列に並ぶ。かなりの人数。まあ2時間半くらいで買えるかなぁ、と考えてた。
暑かったので、持ってきた暑さ対策グッズをフル活用。

1.折りたたみ傘を日傘代わりに使用。
2.凍らせたペットボトル、保冷剤を首や手に当てて冷やす。
3.普通のタオル、ハンカチで汗をふく。
4.ペットボトルは凍らせたの含めて500ml×2本。


うちわや扇子忘れましたが、以上でバッチリだ!・・・・・・と思ってた。
しかし実際は・・・・・・・



買うまでに4時間半、炎天下の中ただひたすら待ちました。
途中何人も具合が悪くなってテントに運ばれる人がいて、猛暑の中並ぶことの大変さを感じました。ラストの1時間の列の進みが遅く、時間長く感じました。直前でペットボトル全部飲みほしてしまいピンチに!!
そのピンチを救ってくれたのは今回2日間一緒に参加する奈々友さんでした。その人にペットボトルを差し入れてもらいました。もしその差し入れなかったら、グッズ購入は諦めていたか、途中倒れてしまうか、だったでしょう。ホント助かりました(^o^)丿
なので次回ライブなどでこの時期の物販ある時は十分に注意してください。
それか物販ブースの拡大を希望します。

それでその奈々友さん、実は去年DIAMONDで初めてお会いした人です。
DIAMONDのNANACAはこの人のおかげで全種類揃いました。

で、もうここで書いても良いかなぁ。
不思議な繋がりがあることが後でわかったことなんですが、
二人とも一緒の大学、学部、学科の出身なんです。
先輩(僕)と後輩(奈々友さん)という関係ってやつです。

さらに驚くことに僕の大学の友達(同級生)がいる職場でその奈々友さんが働いてるという事実
同級生は僕らが知り合いだということは全く知りません(笑)

では猛暑の中、4時間30分かかって購入したものです。
グッズ購入品
ペンライト赤
パンフレット
ポストカードA~Dセット
キーホルダー赤
ピンズ・ボウリング
保冷パック

これのほかにUSBメモリーを奈々友さんに購入頼まれて渡しました。
今回控え目な方です。あれだけ暑かったのに保冷パック結局使いそびれました。

続いてNANACA。
GAMESのNANACA
9枚中ダブり3枚。自力ならまあまあな感じでしょうか。
今回交換する事忘れてました。
あっ、いつでも誰でも、交換希望の方または僕の出てないものが余ってるのでくださる方いらっしゃいましたら募集中ですので、メールフォームからお知らせください(^O^)/

物販ブースで撮った写真を何枚か紹介。
REDな奈々さん
物販ブースのちょうど角にありました。
赤いトレーラー
物販ブース手前と、出口あたりに1台ずつ。
ACADEMYのオナナキャップ
ACADEMYのUNCHAIN∞WORLDのとき乗ってたオナナキャップ。

購入後は奈々友さんらに会ったり、プレゼント渡したり。少し話したり。

それから一緒に参加する奈々友さん、今年は僕らの出身大学の現役学生を連れて来ました!!
3人で教授の名前や卒論のことなどしばらく出身大学トーク(笑)
もう、なんだここは(笑)この際、出身大学の「水樹奈々ファン集いの会」でも結成しますか?(笑)

頃合いを見て入場。
会場入り口看板

アリーナD10ブロックのD11ブロックとの間の大きな通路があるところの通路側でした。
DIAMONDのときはD11ブロックで今回はD10ブロック。で「D」という文字に、ACADEMY横アリ2日間と今回と通路側に縁があります。
参戦時の戦闘服RED
今回の参戦の戦闘服です。
ACADEMY横浜2日目限定TシャツFIGHTER REDのタオル、ACADEMYリストバンド赤、GAMESペンライト赤といった感じ。黒のチェックのハーフズボン履いてました。BLUEのときの青いチェックのものとは別。

そんなこんなで20分くらい遅れてライブスタート。
ライブ本編のレポに続く。
遅くなりましたが、ライブお疲れ様でした。
本当に暑い&熱いライブになりましたね。

終わってから2日間は体が重かったです。寝てる間に足つりました(^_^;)
REDは通路側で跳び放題、踊り放題!BLUEも跳び&踊りまくったのでそうなりますね。
筋肉痛はあまりなかったですが、力が入りませんでした。。。

徐々に元の状態に戻したいと思います。
感想もレポも少しずつ書いていきたいと思います。

ちょっとだけ思ったこと書くとしたら、
・猛暑の中の物販はきつすぎる。もう少しで僕も倒れるとこだった!
・ライブの選曲は意外すぎる。
・奈々コスする人が増えた!
・・・僕は奈々コスじゃありませんよ(笑)なんちゃって☆奈々コスなので。

では参加された人、今回も色々お会いできた人、お久しぶりな人、いつものメンバー、偶然お会いした人、みんなお疲れ様でした。

最後に奈々ちゃんが一番好きです。
ライブ最高に楽しかった!



とりあえずセットリストいきます。もうアニメロに載ってますが、終了直後は載ってなかったので終了後、僕がお会いした人に送ったものはかなり早いものだったと思います。←プチ自慢(笑)

LIVE GAMES 2010 RED & BLUE STAGEセットリスト
1.Orchestral Fantasia
2.DRAGONIA
3.RED:WILD EYES BLUE:SEVEN 
MC
4.What cheer?
5.SCOOP SCOPE
6.RED:パノラマ-Panorama- BLUE:Late Summer Tale
7.Young Alive!
8.RED:RUSH & DASH! BLUE:JET PARK
MC
9.夏恋模様
10.ray of change
11.RED:リプレイマシン-custom- BLUE:Nocturne-revision-
12.POWER GATE
MC
13.ハートキャッチ☆ハラダイス!(ハートキャッチプリキュア!ED曲)
14.DISCOTHEQUE

15.TIME TO IMPACT EXCITER→NEXT ARCADIA
MC
16.RED:ETERNAL BLAZE BLUE:SECRET AMBITION
17.RED:BE RAEDY! BLUE:PROTECTION
18.ミュステリオン
19.RED:悦楽カメリア BLUE:Pray
20.RED:UNCHAIN∞WORLD BLUE:Don't be long
MC
21.RED:Silent Bible BLUE:PHANTOM MINDS
アンコール
22.恋の抑止力 -type EXCITER-
23.RED:Dancing in the velvetmoon BLUE:chronicle of sky
24.RED:Astrogation BLUE:蒼き光の果て-ULTIMATE MODE-
MC
25.RED:星空と月と花火の下 BLUE:ETERNAL BLAZE

ダブルアンコール:BLUEのみ
26.7月7日