ではでは、ライブ終了後からです。

-----------------------------------------------------
ACADEMY 名古屋校 レポ~打ち上げ編

ライブ終了後、笠寺駅に奈々友さん集合。
電車の本数が少なく、タクシーで移動する作戦。
しかし、駅前にタクシー来る気配なく、大きな通りでタクシー拾う。

風来坊 若宮店到着。

手羽先を満喫。
そして奈々友さんから今回の青いテープを頂きました(^○^)
スタンドの一番後ろではアリーナまで降りて拾い行かなくてはなりません。←まあそんなこと出来ませんが(^_^;)
ありがとうございました(>_<)

しばらくすると店内のミュージックで夢幻が流れて来ました!
なんていうタイミング!

0時半頃にお店出て、金山までタクシーで移動。
カラオケに行くことになったんですが、いつも以上に飲んでしまい、立ち眩みするくらいになって、頭クラクラ、足元フラフラ。

金山に到着。
ジョイサウンド金山に寄ってみましたが、すでにいっぱいの様子。
「朝までチーム」はこちらだったんですね(^○^)
そこで近くのJOYJOY 金山セガ店に決定!

1時過ぎからのスタートでした。

打ち上げカラオケ(覚えてる範囲で)
歌った順番はちょっと思い出せません。なので歌った人ごとにまとめてあります。

Song Communication
PHANTOM MINDS(PV)
still in the groove
Inside of mind

Astrogation
夜桜お七

UNCHAIN∞WORLD
DISCOTHEQUE
New Sensation
Open Your Heart

夢幻
STAND
Justice to Believe
Mr.bunny!

You have a dream
Gimmick Game

Silent Bible(PV)奈々友さんとコラボ
JUMP!
フリースタイル
POWER GATE


2時半頃終了。

赤の太字は僕踊ってました(^o^)

確かSong Communicationからスタートでしたよね。
誰かスハジェネやディアドリ入れませんでしたっけ?はっきり覚えてません。。。
僕はYou have a dream、Gimmick Game、Silent Bible(PV)、フリースタイルを入れて歌いました。・・・JUMP!も入れてた様な気がします。。。
DIAMONDの前日カラオケでもJUMP!歌ってたくらいだし。JUMP!好きですよ(*^^)v
ライブ直後なのでペンライトやタオル振ったり、
コール、ジャンプもライブ会場のときと同じようにみんなでやってました。

僕は振りつけ曲やダンス曲踊ってたわけですが、理由は部屋の入り口付近に座っていて部屋の扉との間に空間があったからです。
ギミゲの後のDISCOTHEQUEとか、またすぐに振り付けやダンス曲とか。
懲りずにそのあとフリースタイル入れた(笑)
ライブ本編よりスパルタでした(>_<)
なので僕一人、本気モードのTシャツ姿になった(笑)

そろそろホテルに戻りたいとのことで、夜桜お七ハワゲで締め。
そのハワゲ歌わせて頂いちゃいました(>_<)
大役回って来ちゃいました><でも歌いはじめると、
♪春色でちょっとキメて♪「せーのっ!」とか間奏の「もっと!もっと!」とかやってしまった!
さらに春うたではやらなかった~WOW WOW WOW POWER GATE~で「アリーナ!」「スタンド!」「みんなで!」もやってしまった自分(笑)←
みんなノってくれたから楽しかった。
で、みんなの体力を限界まで削り取った(笑)

僕はまだまだ行けるぜー的なテンションでした(>_<)
こんな自分滅多にないんだからね(^o^)

でもまあとりあえず、それぞれホテルに戻ることに。
皆さん本当にお疲れっした><、ではまた西武ドームで(^O^)/とお別れ。

数分でホテルに戻る。時間は午前3時前。
部屋に着いて時間も遅いしもう寝ようかと思ったら、

1時間くらい眠れませんでした。。。

やっぱりあのテンションあとだとそうなりますよね(^_^;)
4時過ぎてやっと眠った。←

そして短い夜が明けた。

続く。

-------------------------------------------

今日午前中、大した事やらないんですが仕事です。。。
そして間もなく僕を除く家族みんな出かけて家に誰もいないという。
・・・よし、DVDやBD見ながら踊るチャンス!(*^^)v
一人バンザイ\(^o^)/
なのでこの続きはまたあとで。
ではでは♪
シャッス!レポ再開です。
これが本当に最後のACADEMYライブレポ。
では行きます。

今までのライブレポはこちらから
LESSON 4 横浜校1日目
LESSON 5 横浜校2日目
LESSON 6 大阪校

---------------------------------------------

NANA MIZUKI LIVE ACADEMY2010 LESSON 7
名古屋校 レポ~ライブ編


キーンコーン、カーンコーンと開始のチャイム。
ゴーンと数回鐘の音
全部で7回、ツアーの回数を表わしていたと後日ナナパで知った。

バックステージから青いブレザー+赤いチェックのスカートで制服ルックの奈々さん登場。奈々さん後ろ向いて手を振りテンション上がる\(^o^)/

トロッコに乗り、メインステージへ!
水樹ACADEMYへようこそ!

1.SUPER GENERATION
一本目の大閃光オレンジ折る。こちらも全力でとばします。

2.You have a dream
ペンライトしまって振り付け一緒に♪楽しんだ♪
わかるところだけでも踊れると楽しい♪

3.DISCOTHEQUE
ヘソ出しセーラー服(笑)は遠くから眺めてましたが、ステージサイドにある2つのモニターでバッチリです。萌えます。
イントロ部分から一緒に踊ってました(*^^)v
・・・もちろん、ちゅる ちゅる ちゅるぱやっぱーのところも。
ここへ来てようやく全体の流れの振り付け覚えられたような気がする。
歌だけでなんとなくイメージ出来る感じになった。

MC
新幹線のホーム階段でコケてしまった奈々さん。
新聞のテレビ欄でしゅごキャラ!が最終回と知った奈々さん。

4.Mr.bunny!
これだけ明るい、振り付け可愛い失恋ソングって他にないと思うんだ。
僕は4回目ですが、サビのところや間奏とか結構踊れるようになってた。
今度はBD見て練習したい。

5.フリースタイル
うっわーーー>< まさかまさかの、
フリースタイル再び!!嬉しかった><
し・か・も、
奈々さんはトロッコの上で、歌いながらバックステージに移動する。
と・い・う・こ・と・はバックステージで近くなる><
全力で同じ踊りを踊ってました。
お隣さん、ぶつかりそうになってすみませんm(_ _)m
バックステージに奈々さん到着!
手振ってくれたとき絶対目があったと信じてる。
・・・BD、DVD出たら1階の後ろでフリースタイル踊ってるの見つけたら高確率で僕です。←

6.COSMIC LOVE
僕がサビのバキューン、バキューンの振りやってたらお隣さんも合わせてやってました(*^^)v

ここまで振り付けやったり、踊ってもあまり汗流れませんでした。
この日の数日前に髪切ったのと、スパルタ授業のおかげかと(*^^)v

映像「チェリーボーイズ青春白書」
Dear My Princess
作詞:Hibikiさん、作曲:大平勉さん。
歌:チェリーボーイズ


もう一度特典映像で見たい。とCD音源化も希望です。
CD音源化すればカラオケ配信される可能性が出るかもよ(^o^)

7.UNCHAIN∞WORLD
ユニコーン、(名前:オナナキャップまたはニイハマテイオー)に乗って登場!
ナナパで見たら名前「お奈々キャップ」に決定しましたとのこと!
もちろん熱いコールも忘れませんよ。

8.Don't be long
熱い曲2曲にしびれます。

9.夢幻
今回も赤振りましたが、赤ペンライト確かに増えてきてます。
生で聴く夢幻はCDより色っぽい。

MC
衣装をはずす間のマイク繋ぎ。
こういう時下向いたりしてる人に当たってしまう。
で、その時下向いてたユタぽんにマイクが渡った!!
授業で指される時と同じですね(笑)

奈々さん戻ってきて重大発表!
今年の、7月に、アルバム発売決定!!
しかもNANAの日、7月7日!
発売日2010年7月7日!

バンザーイ\(^o^)/×3


10.深愛
白のサイリウムを使用。
1階スタンドの上から見るとあちこちに白いペンライトが見える。
エタブレがオレンジの海なら深愛は白い雪のよう。

11.PHANTOM MINDS
ツアー最終日のせいか、ファントマ歌う奈々さんがカッコ良く見えた。

着替えタイム。そして可愛いダンスと歌と
奈々ちゃんの可愛い声で><チームヨーダのメンバー紹介!
ナース服の奈々ちゃんも今回で一応見納め!!
チームヨーダ(HEY!)チームヨーダ(HEY!)(^o^)/

12.Dear Dream
遠かったがモニターがあって良かった。
太ももとか←ってオイ。
でもコールやジャンプに夢中でそんな余裕なかったんですがね。
BDでじっくりと・・・←

13.BLACK DIAMOND (メジャー・バージョン)
最後のキャラソン抽選、絶対歌唄ちゃん来るはずだと確信してた。
本当にしゅごキャラ!TV終わっちゃうと奈々さんから聞いて、がっくし。。。orz
「良い子になった途端に出番が減っちゃって。」本当に残念だ。
4月から土曜の朝は何を楽しみにすれば良いのだろうとその時思った(笑)
けどそんな歌唄ちゃんの歌が聴けてハッピーでした><

こころのたまごは取られませんでしたが、歌唄ちゃんに心を持っていかれました。←
・・・今回悪い子だったときの歌:BLACK DIAMONDでしたが、もし良い子になったときの歌:Heartfull Songならきっと泣いてたことでしょう。。。

歌い終わった後に、
「私の心、アンロック!!」と、
カッコ良く&凛々しく決めてくれました><歌唄ちゃーん(>_<)

14.JUMP!(タオル曲)
元チームヨーダのヒサヨ先生のタオル振り付けレッスンの後、歌う。
これで最後のタオル振り、全力でやりました(*^^)v

15.New Sensation
ここでニューセンでした。横浜1日目と同じ。大閃光オレンジ使用。
今回は大阪のときように泣きませんでした。その分全力でコール出来た。

映像
部屋で本を読む奈々さん。

16.天空のカナリア
バックステージ側のスタンド一番後ろからだと飛ぶ全体の様子がバッチリわかります。とても優雅に見えた。

17.Silent Bible
ペンライトのオレンジ色は減ったように思えました。

MC
チェリーボーイズに新メンバー。
Cherry Boys女子部:雨宮麻未子さん(まみまみ)
ここでようやく本人の声が聴けた!
とても緊張してた様子(>_<)

18.ETERNAL BLAZE
本当にオレンジの海という例えがわかる位置にいた。
エッタナルブレーズ!!

19.Pray
やっぱりティアナイとPray交互で入れ替えでしたね。カッコイイ再び♪

20.Astrogation
アスゲー(^o^)/
最近良く聴いてるせいかアスゲー前より好きになってきました(*^^)v

21.Gimmick Game
大阪終わってから1日に何回かDIAMONDのギミゲ見てた。
なんとなくはわかるかもしれないけど正確にはダンス難しいのがこのギミゲ。
なんとかサビのところは少しは出来るようになったかな。
~指先のGimmick Game~のところはやっと覚えられた。まだこの程度です(^_^;)
でも通しで踊ってました(*^^)v

アンコール
白いハチマキしてアンコール準備。
一番後ろの席でもこれで最終日だから手を抜くことなくアンコール(>_<)
最初は僕の周りでもまばらで小さかったが、だんだん周りも大きくなり一体感が生まれた。

22.Song Communication
バックステージから奈々さん登場(>_<)
わっほーい(^○^)手振ってくれた!!
Wow Wow La Lala Lala La・・・と会場みんなで歌います\(^o^)/
この曲は横にペンライト常に振りますね。
そして僕がいた場所からだと「光る青のSwing」が本当に目の前に広がりました。

23.STORIES
聴くと元気になれる応援ソング。

MC
ここで大きなお知らせ。

夏のライブ開催が決定した!

7月24日、25日の2日間!

場所は、西武ドーム!

バンザーイ\(^o^)/×3

おめでとーう\(^o^)/


もちろん2日間参加希望です!
アルバムとライブと夏の楽しみが2つも出来たということで最後の曲へ。

24.TRANSMIGRATION
本編の最後はトラマイ。
大閃光オレンジ折って全力でジャンプとコール(>_<)

スパジェネBGMの中、ラクロス スティックでサインボールプレゼント。
歌詞の~もっとずっと遠くへ~がハマりすぎ\(^o^)/
バックスタンドの方も来ましたが、手前の左の列に落ちました。

ライブ終了。。。ですが、この後春うた2010収録(>_<)

もう一回コール!\(^o^)/

しばらくして奈々さん再び登場!!ではなく出てきたのはみっしーでした!
みっしーが繋ぎの約3分間(実際にはもっと長く感じた)を担当するということで登場。
「あけお!」や「みっしー!」コール(笑)
さらに「回って-」コールまで(爆)
会場のみんなのテンションが高すぎます(^_^;)
そういう僕もそうでしたが(・∀・;)←

NHKの神田愛花アナウンサー登場。
会場のみんなと何度かやり取りして、「NHK受信料払ってますか?」など(笑)
会場に中継映像繋がるとき、最初に会場のファンが映るということでちょっと練習したような。。。記憶が曖昧です(^_^;)会場のモニターには奈々さん出番の前からNHKの春うたの映像が流れて、奈々さんの紹介映像流れると会場のファンが盛り上がる。

この後は放送の通りですね。
北乃さん「名古屋の水樹奈々さーん。」
会場のみんな「イェーイ!」\(^o^)/

奈々さんポロシャツにネクタイ、青いチェックのスカートで登場!

春うた2010収録曲

1.夜桜お七
坂本冬美さんの歌を奈々さんが歌う。
コマ劇のときも会場で見られましたが、演歌を歌う奈々さんはやっぱり貴重。
ここでピンクのサイリウムの出番がやってきた。ピンク率高くて呼びかけの効果はあった。
さすがACADEMYの生徒達。
でも勢いありすぎて間奏でHEY!、HEY!とやってしまう会場のみんな(笑)
・・・僕も同じでしたが(爆)←

2.POWER GATE
奈々さんの春うた、POWER GATE!
ここでUOまたは大閃光オレンジの出番!オレンジの海。会場の熱気。
ちゃんと取っておきました。パワーも気合いも!!
通常よりも増して、力の限りコール&ジャンプ!
初めの方はまた嬉しくて泣きそうになって声震えてましたが、今回は堪えました。
歌は短かったけど、奈々さんと会場が一体になって大満足でした><
~WOW WOW WOW POWER GATE!!ついにパワゲが全国のお茶の間に流れたんですね(^○^)

大興奮の中、春うた2010収録終了。

そのあと会場の客席をバックに何枚か記念撮影。
それの中にこれもあったんでしょうね。
FLASH記事
4月6日発売のFLASHより。
切り離したら上の部分少しちぎれましたΣ(゜A゜)

撮影後はアオイイロのBGMが流れてきた。
でも会場のあちこちから歌が聴こえてくる。
じゃあ僕も(^ω^)ということで歌った。
奈々さんも一緒に歌ってみんなで大合唱になった\(^o^)/

「西武ドームでは会場をアオイイロに染めて。」とステージを去る奈々さん。
ではBLUE STAGEの1曲目アオイイロで決定かな?

ライブ終了。
お疲れっした><とお隣さんに言ったら、
その人もお疲れっした><と返してくれた。

------------------------------------------------
ちゃんとした(笑)ACADEMY名古屋編です。
では行きます。

---------------------------------------------
NANA MIZUKI LIVE ACADEMY2010 LESSON 7
名古屋校 レポ~会場入場編


マウンテン出た後、奈々友さんと会場へ向かう。

電車乗り継いで金山からガイシホール最寄り駅の笠寺へ。
笠寺までは15分に一本程度で電車の本数少ない。。。orz

ガイシホール

会場到着。
物販に、並びませんでした。
ポロシャツ、カーディガン売り切れでしたので。後は通販に。
でも物販の写真だけでも何枚か撮ってた。
ここにもあったパンフレット

何度見ても可愛い

あと先程の記事で書き忘れたのですが、この日もやっぱりACADEMYネクタイとストラップBとS.C.NANA NETの靴ひものスニーカーのACADEMYスタイルで登校しました(*^^)v

ここで各会場にあったけど今までアップしなかった「窓辺ななみちゃん」アップします。
窓辺ななみ看板
PCを「ななみちゃん仕様」にしたい方は検討されては?

その後金山に戻り、ホテルチェックインまで時間潰せる場所探し。
僕が予約したホテルから歩いて数秒のところにアニメイト金山店(笑)
・・・決して狙ってませんでしたので(^o^)ノ
店の中を軽く覗く。

その後近くのデニーズで軽食。
ライブTシャツ着た参加と思われる人を発見!

奈々友さんと一旦別れてホテルチェックイン。
その後すぐに会場へ。
電車15分くらいに1本なので大変混雑(^_^;)
奈々友さんも同じ電車乗ってたとわかったのは笠寺に着いて声かけられてから(笑)

会場到着。
特に行くところもなくふらふらしてたら、

奈々コスさんを何人も見たり!

DIAMONDのミラフラ~の衣装。
アニソンSP2の衣装。
FEVERのトリスタの黒い衣装。


皆さん気合い入ってますそしてすごい豪華です。
すみませんっ><遠くから萌えてしまった僕がいました(>_<)。←

開場時間過ぎて、車組の奈々友さん2人到着!

会えたら会いましょうと連絡してた恵梨さんと挨拶。
お忙しいところ来ていただいて、
あとお土産ありがとうございました(^○^)

奈々友4人、アリーナ席組とスタンド席組に別れて入場。

僕はバックステージのすぐ後ろスタンドE18列で一番後ろ。
ライブで奈々さんがバックステージに来る時に期待してました。
FORMULAの黒いTシャツにペンライト、白のサイリウム、大閃光オレンジ、アンコール用の白ハチマキ、春うた用のピンクのサイリウムを用意して戦闘準備完了(^O^)/

いよいよツアー最終のACADEMY開校!

------------------------------------------------

ライブ本編レポへ続く。
心して読んでください。って過度な期待はしないでね。
では(^O^)/
ではでは、いよいよACADEMY名古屋編です。
その前に喫茶マウンテン登頂レポです(笑)
ほぼ同じ内容はすでに奈々友さんのブログに登場してますが、ここでもレポにします。
では行きます。

---------------------------------------------
ACADEMY 名古屋校 レポ~マウンテン編

3月27日(土)
7時半頃
家を出て、東京駅に向かう。
東京駅でこの日奈々さんが載るという産経新聞を買った。

8時半過ぎ
新幹線で名古屋へ向かう。新幹線内で産経新聞をチェック。
しゅごキャラ!が今日で終わるとこの時知った!!
でもどうせシリーズまだ続くと思ってた。会場で奈々さんから聴くまでは。

10時半頃
名古屋到着。
電車乗り換えて、名古屋→金山→八事日赤駅に到着。
喫茶マウンテンの最寄駅に到着。
この日初めて行くのでワクワクしてました(*^^)v

ゆかりんのDVDにこの喫茶店が紹介されたと王国民でもある奈々友さんから聞きました。え?僕は王国のことあまり良くわかりません(^_^;)なのでどのDVDなのかわかりません。

さて11時過ぎに集合予定ですが、まだ誰も来ません。
そして車で来る予定のマウンテン経験者でもある王国民の奈々友さん(色々説明ややこしい?)渋滞のため2時間くらい遅れるとメールが来た!
もう一人のマウンテン経験者の奈々友さんは体調不良で今回欠席のようで。
しばらくしてマウンテン初心者の奈々友さん一人到着。

って・い・う・こ・と・は、

初心者のみでマウンテン登頂せよ!ということ。

しかも1度も行ったことないので場所もわからな~い。

でも、Don't worry !

僕が事前にプリントアウトした地図持ってました。
それを頼りにいざ、マウンテンへ。
実はこの日の星座占いで「さそり座は下調べが役に立ち仲間の絶賛を得るでしょう。」とあった。良い占いのみ信じるせっきーです♪←

歩いて10分程度、マウンテン到着。
マウンテン看板

マウンテン外観
看板の向かい側にはなぜかサボテンがあります。

店内に入ってみると丁度2人でしたら座れます。
と案内されたテーブルは狭っ!
メニュー種類多い!
普通のメニューの中に良くわからないメニューがある!?

サボテンピラフ?アボガドピラフ?
緑色は僕の好きな色だし←
アボガドなら食べたことあるし行けそうな気がした。

でも無難なものも選択肢としてリストアップ。
カレーピラフスペシャル、タコスピラフなら無難かも。

でもとりあえず店員さん呼ぶ。

せっきー「アボガドピラフありますか?」
店員さん「すみませんアボガド品切れ中でして申し訳ありません。」
せっきー「(え?ないんだ(・_・))そんなんですか。」

サボテンピラフが非常~に気になったので店員さんに聞いてみた。

せっきー「サボテンピラフってどんなので何が入ってるんですか?」
店員さん「はい、サボテンが入ってます。」
せっきー「(聞くまでもなかったか、そしてキッパリ言い切ったねこの人。でももう一回確認のため)本当にサボテン入ってるんですか?」
店員さん「はい、本当です。」

どんなものか恐ろしくなってやっぱり無難と思われる「カレーピラフスペシャル」を注文。

逃げました(*^^)v
時には逃げる決断も必要。

奈々友さんも「カレーピラフスペシャル」注文したかったみたいです(^_^;)
で、奈々友さんは「タコスピラフ」を注文。

他のテーブルに運ばれてくるメニュー見てたら、パスタにイチゴと生クリームが乗ってる「甘口いちごスパ」や、土鍋の中に通常の3倍くらいの量がある「なべスパ」など見ていて凄かった。※一人前です。

この日は多分見なかったと思いますが「甘口メロンスパ」もあるようです。

注文した「カレーピラフスペシャル」「タコスピラフ」到着。
カレーピラフスペシャル

タコスピラフ

ということでいただきま~す。

タコスピラフにスナック菓子のドンタコスが入っていることは下調べで知ってました(・∀・)
カレーピラフスペシャルになぜか干しブドウが7~8粒入ってたのは意外でした。

この無難な2つのメニューも量は多く感じました。
写真でわかるかどうかですが、皿2枚でテーブルの半分以上を占拠。
味は良かったですよ(*^^)v
初心者の僕らにとって助かった(^_^;)

そして無事登頂。(完食)


その後ガイシホールへ向かう。
会場入場編に続く。

...やっぱりマウンテンの紹介で終わった(笑)
ACADEMY 大阪校 レポ~打ち上げ・宿泊編

今回は打ち上げ~宿泊~ホテル出発までです。


---------------------------------------------

ライブ終了後、奈々友4人集まり、打ち上げどこ行こうか色々相談。
とりあえず、ホテルが一緒の奈々友さんチームのいる駐車場へ。

奈々ちゃんの痛車数台発見
すごい気合い入ってます

色々ライブの感想など話して、みんなで円陣組んで
「お疲れっした><~!」とやってから大阪城公園駅へ僕ら4人は向かう。
雨が本格的に降りだし、駅へとRUSH&DASHした僕ら。

乗り継ぎの駅で傘を買い、ホテル最寄りの駅に到着。
雨ハンパなかった(^_^;)
ホテル手前の居酒屋へ入る。
しばらくして先程別れたホテル一緒チームの皆さんも到着。
そのまま1時頃まで飲み、奈々トーク。

僕ら4人はコンビニ寄って先にホテルに戻る。
それぞれ部屋に戻り、ホテル一番上の大浴場へGO!
奈々友さんらとライブの疲れを癒す。
春うた何歌うだろうとか、やっぱり奈々トーク♪

部屋に戻り、奈々友さんが持ってきたポータブルDVDプレーヤーでLIVE DIAMOND DVDを4人で観賞♪

一緒のホテルに泊まって、ライブ行って、食べて飲んで、お風呂行って、DVD見て、みんなと一緒に行動出来て、修学旅行のようで楽しい。


どの辺まで見てただろう。3時半頃にみんな眠っていたので僕も自分の部屋に戻る。



そして夜が明けた。





で、朝ご飯は一人で食べましたが、何か?(・∀・;)←

みんなと7時7分に。と約束してたんですが、
みんな起きて来ませんでした。。。
それだけお疲れだったということで(^_^;)
...僕も7時40分頃とか(^_^;)←

食堂出て部屋戻ってプリキュア!見ました(*^^)v←

見終わって部屋でサイバイかけながら出掛ける準備。
廊下に出ると他の部屋で流してるエタブレやundercoverが聴こえてきたり♪
さすが奈々階(笑)←

僕ら(一人はこの日帰りましたが)はもう1日このホテルに泊まる予定です。
僕ら以外の奈々階メンバーに、また来週名古屋で授業受けましょうと挨拶してお別れ。

10時過ぎホテル出発。僕らは神戸へ。
この後は神戸のサヴォイ布引ハーブ園旅行レポへ続く。
同じ曲などの感想は省略の方向で。

--------------------------------------------------------------
NANA MIZUKI LIVE ACADEMY2010 LESSON 6
大阪校 レポ~ライブ編



キーンコーン、カーンコーンと開始のチャイム。
ゴーンと数回鐘の音。
この時鐘の音の回数がツアーの回数を表わしていたことにまだ気が付かなかった。

バックステージから青いブレザー制服の奈々さん登場。
トロッコに乗り、メインステージへ一直線!

1.SUPER GENERATION

2.You have a dream

3.DISCOTHEQUE


MC

4.Mr.bunny!

5.ジュリエット

ジュリエット、キターーーーーーー!!可愛い><
これはあのコールをしなければっ!
1番のAメロ
♪朝のベルが鳴る手前で♪

\L・O・V・E ラブリー奈々ちゃん(>_<)/

2番のAメロ
♪制服を着ないあなたを♪
\C・U・T・E ℃-uteキュートな奈々ちゃん(>_<)/

隣の人も全力でコールしてた。お主、出来るな。
このコールは後世に語り継ぎたいと思います。←

奈々さんはトロッコの上で、歌いながらバックステージに移動する。

6.COSMIC LOVE

ここまで振り付けや踊ってもまあ何とかついていけるくらい体力は持ちました(*^^)v


映像「チェリーボーイズ青春白書」
Dear My Princess
作詞:Hibikiさん、作曲:大平勉さん。
歌:チェリーボーイズ



7.UNCHAIN∞WORLD

8.Don't be long


9.夢幻

MC
アニキにマイクが渡ってしまう(笑)

奈々さん戻ってきて、回ってーのコールにまだ早いと奈々さん。
それでも回ってーという会場のファンにお仕置き(笑)それは、

「おしりぱんちっ!!」

見てる人しかわからないネタですが、ハートキャチプリキュア!でのキュアブロッサムの技です。
まだ一回しか見られてませんが(^_^;)
今のところ3月の放送で1回見ただけですね。

せっきー&隣の奈々友さんには大ダメージでした。。。

UNCHAIN∞WORLDのユニコーンの名前募集中。
第一候補:オナナキャップ
第二候補:ニイハマテイオー
競走馬の名前みたい(笑)

他に良い名前があれば奈々さんのラジオまで。

10.深愛
白のサイリュームを準備した。
今後も深愛で白を振るのは定着しそう。

11.PHANTOM MINDS

着替えタイム。そして可愛いダンスと歌で、
チームヨーダのメンバー紹介!
最後にナース服の奈々ちゃん登場して次の歌へ!!

12.Dear Dream

13.MUGO・ん…色っぽい(キャラソン)
企画のキャラソンコーナー♪
一応キャラソンですが、工藤静香さんのカバーです。
ロザリオとバンパイアの赤夜萌香 (表萌香さん)のキャラソンとして。
最近聴いてませんでしたが、ここでまた火が付きました。

14.JUMP!(タオル曲)
元チームヨーダのヒサヨ先生のタオル振り付けレッスンの後、歌う。
もう振りは覚えました(*^^)v全く知らない人にも教えられます。

15.POWER GATE
ここでパワゲ。横浜2日目と同じ。

映像
部屋で本を読む奈々さん。

16.天空のカナリア
布で吊るされて布のみで固定って状況は何度見てもやっぱり不安。
でも見とれます。

17.Silent Bible

MC
チェリーボーイズに新メンバー加入。
Cherry Boys女子部:雨宮麻未子さん(まみまみ)
ここでも本人の声は聴けず。

18.ETERNAL BLAZE
エッタナルブレーズッ!オレンジの海


19.Tears' Night
prayとティアナイは順番で入れ替えなのか?と思った。

20.Astrogation
あれ?Inside of mindと変わりました。
でもまさかのアスゲーに会場のファンが沸く\(^o^)/
もちろん僕も。

21.Gimmick Game
僕は時間空くと踊れない。
そして見ないとまだ踊れないことがわかった(^_^;)
名古屋では何とかしたいなぁと思った。

アンコール
テープアリーナCに落ちてきません(笑)持って帰ってません(^_^;)
何でだ?拾うこと多分忘れてました(・∀・;)

とりあえず白いハチマキしてアンコール準備。
周りでアンコールしてる人まばらでしたが、奈々友さんと力合わせてなんとか乗り切る。

22.Song Communication
バックステージから奈々さん登場!
バルーンも投下。何回か頭の上を通る。
今回はPrits集合はありませんでした。
でも会場みんなで歌うの楽しい。

23.STORIES
Pritsがいないのでサクレボ歌うわけにはいかずSTORIESに。
このまま1曲少ないのかなぁと思った。

24.TRANSMIGRATION
やっぱりトラマイで締めてしまうのか。
ということで思いっきりJUMP&コールした。

曲が終わり、奈々さんらが一旦引く。


.......おや?

会場の電気が明るくならない。

...と・い・う・こ・と・は、

ダブルアンコール!!

もう一回コール!\(^o^)/

そして奈々さん再び登場!!
ワーイ\(^o^)/

熱い声援に応えてもう一回来てしまいました。
そしてチェリーボーイズも連れて来ちゃいました(>_<)
ワーイ\(^o^)/

ダブルアンコール
25.New Sensation

イントロ流れてきてしばらくしたらまぶたを何度もパチパチして泣いてる自分がいました。。。

君だけ悲しむような 経験はもう終わりにしたらいい
僕にとって大切な 想いだけ信じて


ここに来て本当に良かった><
ダブルアンコールのこのタイミングだったからかもしれません。
初参加のライブから今まで聴いてきたNew Sensation思い出したり、DVDで見たあのFIGHTER BLUE SIDEを思い出して、また涙を誘う。

でもこの涙は悔し涙や悲しい涙じゃなくて、明らかに嬉し涙。
はっきり分かる。
自分にもまさかこんな状態になるなんて思ってもいなかった。
イントロからしばらくはコールできなかった。
ようやく2番になってコール出来ましたが、声がかなり震えてました。
隣の奈々友さんに気付かれたかなぁ(^_^;)
歌聴いて少し泣きそうになったとか、MC聴いて泣いたことは何度かありましたが、今まで歌を聴いて嬉しくてこんなに泣いたことはなかった。。。それだけ思い入れのある、ともに歩んできたNew Sensation。これからも好きです。
奈々友さんのレポで好きな歌が聴けて嬉しくて泣いたというコメント見たりしますが、ようやくその感覚が少しわかった気がします。


ステージに出演者が揃って「ありがとうございました!」と挨拶。
僕の方こそ感謝の気持ちでいっぱいだったので、
最後の力振り絞って「ありがとーーう!」と叫んだ。

お待ちかねスパジェネのBGM流れてラクロス スティックでサインボールのプレゼント。

今回、アリーナでほど良い距離でしたので期待してました。
そしてこちら方面を奈々さんが向いてスタンバイ!
ここぞとばかりにペンライト振る。
見事にこちらにまっすぐ向かってくるボール!!
手前の人の手に当たり軌道がそれる。。。今回もダメだったか。
そしたらまたスパジェネ歌うしかないじゃないか!(笑)もちろんコールも。
奈々さんもボール投げ終わってから少し歌ってくれました。

感動したライブが終了。
外に出たら雨がぱらりと降ってきた。

打ち上げ編に続く。
ではACADEMYレポ再開します。←この言葉もう何度目(笑)

---------------------------------------------------------

NANA MIZUKI LIVE ACADEMY2010 LESSON 6
大阪校 レポ~物販・入場編


前の日19日に23日の有給休暇届けを出し、早々と帰宅して準備したせっきー。4連休バンザイ\(^o^)/

そして夜が明けた。

3月20日(土)ACADEMY大阪当日
7時半頃
ACADEMYのネクタイ、ケータイにはACADEMYストラップBつけて家出発。
いざ大阪城ホールへ!

8時半頃
東京駅着。新幹線のホームへ。
14日に奈々友さんに新幹線チケット取っていただいた車両へ向かう。
...とその前に、

まずは新幹線写真タイム!!

自分にとって初「のぞみ」で初大阪そして奈々さんのライブ初遠征!
テンション上がらないわけがない!!
本当に「のぞみ」乗ったことないんで。
のぞみ
ちゃんと先頭部分を確認(笑)←
発車5分前くらいまでホームにいたような。。。←
先頭部分で子供連れの家族に写真撮影頼まれてしまって(^_^;)
その後ようやく自分の車両に入る。
8時47分
のぞみ213号発車。新大阪へ。新横浜までしばらくは一人。
新横浜で奈々友さん3人と合流。奈々友さんらで横一列占める。

奈々友さんが持ってきたLIVE DVD(DIAMOND、UNIVERSE、アニサマ09)を鑑賞。
その奈々友さんDIAMONDの二人のMemoryで映ってるというので確認(笑)
その後UNIVERSE日比谷野音で僕や奈々友さんが映ってるところを確認(笑)
僕はLove Trippin’の終り方で映ってます。

そのあとアニサマ09年のDVDを奈々さんの場面を主に鑑賞。
楽しい車内でした(^○^)
あ、もちろん音はイヤホンで聴いてました♪

11時半頃
新大阪到着。そこから大阪城公園へ。
初めての場所で電車、路線わかりません。

12時過ぎ
なんとか乗り継ぎ大阪城公園へ
大阪城ホールはもう目の前で、駅下りて歩いて数分。

とりあえず4人で物販待機列に並ぶ。この時の最後尾は橋渡って階段降りたところ。
遅くなるようなら、やめようかと色々相談。
次の日の行動(布引ハーブ園、サヴォイ)の相談などしてた。
橋の上から
ナネットさん「まだまだ先は長いですね~」
せっきー「.......並ぶしかないだろ」

とかやってるうちに、
案の定ポロシャツ、カーディガン、ストラップB売り切れ。
それ以降列の進みが速くなる。狙いはそれか。僕もそれだった(^_^;)

風が強くなり、公園の屋台一軒、強風で倒れる
目の前のバリケード倒れてきたスタッフさんがすぐ立て直す。
物販ブース入る手前であるもの発見!
この本たちは?
パンフレットとその他の本でした。
その他の本って一体なんだったのか?
ACADEMYっぽく見せようとしていたものなのか?

やっと到着

そうこうしてるうちに物販ブース到着。売り切れあったから意外と早かった。
横アリで売り切れて買えなかったポストカードB、C。
気になってたカレーせんべい。タオルを購入。
カレーせんべいは10枚入りでこれまたかわいいナネットさんが><
食べるのもったいないです(^_^;)

大阪で購入したもの

大阪でのNANACA4枚

NANACAは4枚ゲット。
この4枚の中では1枚もダブりませんでした。僕はNANACAは運が良い方なんでしょうか。実は赤いリボンのカードが出たんですが奈々友さんとブレザーのカードを交換。

その後遅めのお昼ごはんとホテルチェックインのため、移動。
JRでなく、ホテルの最寄りの駅まで乗り換えしなくて済むので地下鉄の駅まで20分位、結構歩く(^_^;)
途中大阪城通過する。
大阪城

ホテル到着。チェックイン。
すると、去年11月に徹カラしたある奈々友さんが現れる!
別の宿だったんじゃなかったんですか!?なんというサプライズ!
他にもその奈々友さんの仲間も同じホテルで泊まるという。
しかも階まで僕らと同じ(笑)
その階は4階でしたが、奈々ファンだらけの階ってことで、
奈々階に変わりました(*^^)v
何、この狙ったかのように集まった集団(笑)

その奈々友さんに教えてもらった近くのお好み焼屋さんに行くことに決定!

その名は、
ゆかり。ゆかりんじゃありません(笑)

田村ゆかり、じゃなくってゆかり。

ゆかり焼き、天神焼き、キムチ焼き、その他を注文。
ゆかり焼はエビがまるごと入ってる人気メニューだそうです。
決してゆかりんが焼くとかそういうものではありません。ちょっと妄想した(爆)
お好み焼きの写真撮るの忘れました(^_^;)
結構ボリュームがあっておいしかったです(^○^)さすが大阪。

そして会場へ向かう。
今度は近くのJR線で行くことにした。

ここである違和感を感じる。
まずエスカレーター。
関東では左側に乗って右側を空ける。それが
大阪では右側に乗って左側を空ける。というもの。
良く話では聞いたことありますが、実際に体験できた。

あとなぜかそこの階段は左側通行と書かれていて混乱しました。

そしてJRなのに地下を走る区間があるということ。
ほんの少しの区間ですが、これも違和感でした。

大阪城ホールに着いて会場入場。
大阪城ホール正面
今回も奈々友さんと一緒の参戦で、ACADEMY横浜校2日目に購入した限定Tシャツ、右と左にACADEMYのリストバンド、ACADEMYのタオルと完全にACADEMYスタイルになってました。奈々友さんもACADEMYスタイル♪
アリーナCは左下のブロックで、メインステージもバックステージも遠い(^_^;)おまけに目の前に大きなカメラがありました。でも楽しむしか道はありません。

ACADEMY大阪校が始まる。ライブ編へ続く。