
May'n部長も言ってたけど、「武道館をリズムでいっぱいにしようぜ!」と言うだけあって楽しいライブでした(^0^)/
席は2階スモグラシート西の後ろから7列目。
それでもモニター見えるし、ステージも思ってた以上に遠くない。確かアニサマ07の時、同じくらいの場所だったかな。ちなみに僕の左側4席空いてましたので、時々横にずれて跳び放題、踊り放題☆な状態でした(>_<)
May'n部長は遠くにいる僕らにもちゃんと何度も手を振ってくれました(^O^)
・ライブはMCは短めで歌の時間が多く感じた。
・最新アルバムからの選曲多いようだったけど、パラノイア、射手座午後九時、ライオン、ノーザンクロス、ダイアモンド・クレバス等、定番曲も外さない。
・・・うん、最新アルバム結局1曲も事前に聴いてこなかった(^_^;)
ペンライトも奈々ちゃんのブルーを代用しましたが、なにか?
最新曲は去年11月収録のMUSIC JAPANアニソンSP4で聴いた「もしも君が願うのなら」ぐらいしかわからないです。この曲はすごく感動した。
・最新アルバムは色んな気分の時に聴いて欲しいようです。
・「Ready Go!」は楽しかった!
・アコースティックもあり、会場がまったり癒しの空間になったと思いきや、アコースティックでも「みんな踊れる曲」ということで「Get Ready」みんなで振りをする。
・タオル曲はやはりXYZ。
タオルなしでも同じ振りして楽しかった!
・ハンドクラップする曲が多くて、会場の一体感も高まった。ペンライト、サイリウム振らないライブもありだな。
でもちゃんとUOや大閃光など使えるのもありました。
・アンコール前の曲(タイトルわからない(o・ω・o)?)でLALALA...と、会場のファンのみんな、アリーナ→1階→2階→関係者席(笑)→男の子→女の子→会場全員と順番に歌った。
・アンコール終了後、ダブルアンコールがありMay'n☆Spaceでした。「ここが私のメインスペースです。」とコメントするMay'n部長眩しかったです。
・てかライブ開始前に知り合い発見して定番の奈々話(笑)知り合いと一緒に参加の方々も奈々ファン。前の日作った“あのカレ-”の話切り出したら、知ってるということで奈々ファンであることが判明(笑)
では、詳しいレポは書かないつもりでいますが、参加された皆さん、お疲れ様でした。
May'n部長、バンド、ダンサー、ストリングス演奏の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。楽しいライブをありがとうございました。
今日のMCで印象に残ってるものがあり一つだけ紹介すると、
May'n部長がバンドメンバー、確かギターの人だったかな?
そのメンバーが去年武道館ライブで髪の毛をモコモコヘアーにしてその後、夏のツアーの時に比べ今はちょっとボリュームが減って縮小していると紹介したとき、
May'n部長「大事なのは中身、大きさじゃないんです」とコメント。
そこだけ聴くとドキッとしてしまったせっきーでした(笑)
ライブが2010年1月24日、今5月16日。。。
もうかなり経ってますが、一応今逃したらもう上げられないかなぁ、と思い書いてみた。
実はあのライブ直後に少しだけ書いてた下書きがあって、それにこの前のフィルムコンサートで見て思い出したり、気が付いたことを追加しました。
ではでは行きまーす☆
------------------------------------------
『May'n Special Concert「BIG☆WAAAAAVE!!」in 日本武道館』
武道館に着いたのは会場約1時間前。
グッズコーナーはスルーしました。
正面入り口の看板を撮影。

それからは1階席の入場口近くで待機。
寒い><ので早く会場に入りたいと思って、かなり前の方で待機してました。
リハの音聴こえてたのですが、長引いたものと思われます。
そして開場は約20分遅れ。
会場はメインステージと中央からアリーナへ伸びた小さなステージ、両側のステージサイドに階段で上がって小さなステージ、武道館ライブの定番でしょうか。
1階ステージサイド席 北東H列は後ろの方で、正面モニターも見えません。
ステージサイドに来てくれることが唯一の希望でした><
僕は青のペンライトと数本の大閃光オレンジ、ピンクのサイリウムを用意してきた。
そんな中、ライブ開始も若干(10分近く?)遅れてスタート。
ファンの方のセットリストを参考にしました。
MCでバンドメンバー、ダンサーさんの名前紹介ありましたが、覚えてませんので他を参考にしてください。
ライブスタート!
衣を被った使者2人、儀式のようなお祈り。
男性ダンサー登場!上半身何も着てません!!
そしてMay'nちゃん登場(^o^)!
1.ユニバーサルバニー
歌始まって女性ダンサーも登場。
歌の途中で可愛く歌う→カッコ良く歌うところに戻る。
生で聴けて感動でした(>_<)
2.Get Ready
ユニバーサルバニー歌い終わってすぐにGet Ready。
サビの手を左右に振る振り付け一緒にやってみました。
一緒にやってる人は多かった。
3.What'bout my star?
女性ダンサーの傘を使った振り付け。
左右のステージサイド席に来てくれました><
スタートにふさわしい3曲。
アルバム1曲目のGet Readyあたりで来るのでは?と思ってた。
MC
「武道館! BIG☆WAAAAAVE!!」に観客は大盛り上がり\(^o^)/
4.ライオン
まさかここでライオンが来るとは!
大閃光オレンジ使用!
May'nちゃん一人でも神曲だと思う。
僕が初めてこの曲好きになったのもMay'nちゃんバージョンでした。
バンドの演奏。そして着替えてMay'nちゃん登場。
5.h@e me? h@e you!
ダークな感じがまた良いかと思う。
6.standing bird
ロックなカッコイイ曲ゾーンの2曲。
standing bird結構気に入りました(^v^)
歌のラストがカッコ良い。
7.Glorious Heart
切なさが伝わってきます。聴きいってしまいます。
歌の後アリーナ中央の小さいステージに来て、会場みんなで「BIG WAAAAAVE!!」\(^o^)/
北東側から北西側へ2回、最後北西側から北東側へ1回の計3回。
武道館ライブ来たらやっぱこれはやっておきたい(^o^)
アリーナ中央の小さいステージで、アコースティックコーナーへ突入。
8,会えないとき
感情こめて歌うその声に癒されました。
MC
・少し前に成人式だったという話。
・これから一人暮らし始めるのでやっと大人になれたような感じがする。
・10代後半は早く大人になりたいと思っていたけど、最近子供っぽく感じるところがある。
・キャラクター好きになったり、遊びに来た小さい子に(可愛い声で)「ブーブーして遊ぼうか。」とか言ってしまったり(笑)
9.myteers,my tears
聞いたことないタイトルだと思ったら携帯配信限定曲のようです。
落ち着いて、聴き入りました。
衣装替え
10.YOUR ROCK
ダンサーさん、指鳴らすような振り付け。
カッコイイ歌再び。
...あとライブと全然関係ないんですが、僕も聴こえてしまった!
「水樹なライブショー」って(゜∀゜)
正しくは「ヤミツキなライブショー」です。
どのあたりかというと2番始まってすぐのところ1分40秒あたりです。
気になる方は聴いてみてください(^O^)/
11.pink monsoon
ピンクサイリウム使用しました。ピンク振ってる人多かった。
MJアニソンSP2でも歌ったこの曲。その時の演出がピンクだったので、これはピンク来るのではないかと思いました。用意して良かった。
ダンサーのストップ&スローモーションな動きも印象に残ってます。
ダンサーさんが持ってた「虹色のステッキ」はどこかで見ているような・・・
あっ!奈々さんのライブで使用された「七(奈々)色のマイクスタンド」に似ている(笑)
・・・頭の中は奈々ちゃん回路で出来てるせっきーです(笑)←
脱線したので話を戻します。
12.Let Me Be Myself
13.イゾラド
14.ダイアモンドクレバス
ダイアモンドクレバスはMay'nちゃん、シェリルの曲でベスト3に入る好きな曲です。
MJのクリスマス特集でしっかり聴いて予習しました。
歌ってる時の表情がとても切ない。。。
会場に響く声に聴き入ります。
衣装替え
ダンサー多数登場けっこう激しい感じのパフォーマンス。
終盤でMay'nちゃん登場!!
15.XYZ(タオル曲)
この曲でタオルを振る振り付けがありました。
僕はタオル持ってませんでした。
なのでタオルなしで同じ振り付けをやってみました(*^^)v
「X・Y・Z」の振り付け楽しかったです♪
16.パラノイア
ラストへ向けて盛り上がった。
17.May'n☆Space
歌の終りの方での♪ラーララララーララララー♪のところは武道館みんなで一緒に歌った。
「アリーナ!」「1階!」「2階!」「最後武道館みんなで!」てな感じ。
MC
ラスト3曲~。
18.オベリスク
歌う時向かい風が吹いてくる演出があった。
髪の毛が風に吹かれてより良くカッコ良く見える。
19.ノーザンクロス
十字を切る振り付けが印象に残った。
オレンジ率も結構高い。
20.キミシニタモウコトナカレ
最後の曲。会場のテンションもハンパなく高い!!
・・・フィルムコンサートはここまででした。
アンコール
21.Welcome To My FanClub's Night! -Styles ver.-
アンコール1曲目(^O^)/イントロから盛り上がる。
22.射手座☆午後九時Don't be late
武道館全員で「もってっけー(>_<)」
待ってました><この曲いつ来るのかとずっと思ってた。
大閃光オレンジ取っておいて良かった。
Wアンコール
23.Deep Breathing
ストリングス隊の演奏ともにしっとり歌いあげます。
--------------------------------
多分アンコールのMCだったんですが、May'nちゃんの涙声でのコメントに僕も少しウルウルしてしまいました。
会場で泣いてるファンも多数いました。
May'nちゃんがここに立つまで、色んな人からの支えがあったに違いない。
良いファンが多くてとてもいい雰囲気だった。
僕は今回初参戦でステージサイド席で正直近くに来てくれるのは期待してなかったけど、何度もステージの横に来てくれたのが嬉しかった><
「みんなが楽しめる」そんな空間だったと思う。
ライブの前の予習でアルバム曲聴いてたんですが、携帯配信曲以外全部ライブで聴けました。
何人かにお勧め曲紹介してもらえたおかげで助かりましたo(^-^)o
あとライブのダイジェスト映像や1曲目のユニバーサルバニーと2曲目のGet Readyが某動画サイトにアップされてます。
ではこの辺でレポ終わります。
やっぱり時間経ってしまうとレポにするのって難しい。←教訓。
BDは買うかどうかまだ決めてません。
ではでは。
『BIG☆WAAAAAVE!!』in 日本武道館

ライブのマフラータオル売ってたけど買いませんでした。
ライブ当日は遠くからしか見えなかったMay'nちゃんの歌ってる時の表情とか、細かい演出とか見られてライブの感動蘇りました(*^^)v
残念ながらアンコールの部分はカットされてましたね。
射手座☆午後九時がもう一回聴きたかったなぁ。
続きはDVD、BDでお楽しみに♪ということでした。
最後に新曲もほんの少し聴けたりMay'nちゃんのコメント(夏のライブツアーや新曲についてなど)聴けましたよ♪
あと映画館に待ち受けFLASHのDLのQRコードがあったので、せっかくなのでDLしました。

とりあえず参加して楽しかった。
・・・BDは買うかどうかまだ決めてません。
ではでは。
すみません、蘇我は遠いです。
なので、新宿にしてしまいました。
5月9日(日)新宿バルト9 17:20からの回。
せっかくなので、楽しんでこようと思います(*^^)v
そう言えばこのMay'n部長ライブのレポってどうなったんだっけ?
・・・って思ってる人いらっしゃいますか?

観客みんなでウェーブ作りました。
正直曲名わからなかったものもありましたが、
スモーク席?ステージサイド席でしたが、
May'n部長が近くに来てくれて楽しめました(*^^)v
また後日に時間作ってレポにしたいと思います。
参加された部員達、May'n部長、ダンサー、バンドメンバー、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
みんなが楽しめた空間をありがとうございました(^v^)
マクロスF武道館ライブBD!!も勢いで買ってしまいました。

この前11月末に奈々友さんらと行ったパセラの徹カラでライブ映像流れて、
DIAMOND×FEVER予約した時にBD映像流れていて欲しいなぁと思ってしまい、
ほぼ衝動的に買ってしまいました。
とらのあなの方が定価より1800円くらい安かったのでそれも決め手になりました。
そのあとヨドバシでブルーレイ内蔵テレビ用のBD-REなどを購入。
最近金銭感覚がマヒしがちで怖いです。もう抑えとこう。←やっとかよ(笑)
これでレコーダーのダブルと合わせてトリプル、いやパソコンも合わせると
クアドラプル(4つ)で録画できます。
そして、レイトン教授の映画前売り券買ったときにこれも勢いで買ってしまった。
May'nちゃんのライブチケット!
ステージサイド席ですが会場で歌が聴ければ良いかなと思い。
1月24日(日)空いてるし、武道館近いし。
自分の行動のすべてが衝動的です(笑)←
でも自分のことぐらい自分で決めます!大人ですからね(笑)
これ見ていくらか予習になりますよね。
昨日のMJクリスマスSPもしっかり録りました。
そしてもうMay'nちゃんの「ダイアモンド クレバス」のとこだけで編集済み(^O^)/

しかし編集速いですこのレコーダー。これがSH○RPの実力とやらか。
あとアルバム曲とかレンタルや動画サイトでお世話になろうかと←
お勧め曲

今のところ気に入ってるのは「ライオン」「射手座☆午後九時Don't be late」「ダイアモンド クレバス」です。
これから、
DIAMOND BD→紅白→ほっちゃんCLIPS2 BD→録りためたアニメや特番など→マクロスFライブBD
せっきーの年末年始これらに持って行かれそうです(笑)。
今回は初詣に鷲宮神社に行かない予定です。
新年の会社の集まりのときスーツ姿で靖国神社に行こうかと。
ではでは。