こんばんは!毎度お久しぶりのせっきーです。


あっという間に大晦日ですね。今年のイベント参加を振り返ってみます。ではいってみーましょーう☝️🌀


1月 林原めぐみのTokyo Boogie Night 1500回突破記念公開録音 オンライン【無料】


4月 ドラゴンクエストウインドコンサートⅣ・Ⅴ・Ⅵ 相模女子大学グリーンホール


以上となりました。


ラジオは時間のある時に聴けたらいいか、程度で正直あまり聴いてません。でも送りたいネタはあるので多分メールで出してみます✉️
めぐさんのブログで2021年を振り返っているので、詳しくはそちらを参照してください。
ありがとう2021年
https://lineblog.me/megumi_hayashibara/archives/2803995.html
※LINE ブログで開いてください。林原めぐみ LINEブログで検索してくださいm(_ _)m


奈々ちゃんのスマギャンも1000回、ほっちゃんの天たま🥚も1000回突破㊗️まだほっちゃんの天たま1000回目以降を聴いてませんが💦YouTubeに天たまのアーカイブ上がってるのは助かるし嬉しいですね😊あとで聴いてみます。


ドラゴンクエストコンサートは気になっていて、以前にⅠ・Ⅱ・Ⅲのロトシリーズ、Ⅶ・Ⅷ・Ⅸの2つのコンサートに参加したのでⅣ・Ⅴ・Ⅵの天空シリーズを聴きに行きました。オーケストラコンサートなので拍手👏のみの観覧スタイル。事前に曲目もわかります。ドラクエⅤの哀愁物語と結婚ワルツ💍が好きです。Ⅶは王宮のホルン(お城の音楽)Ⅷの神秘なる塔(塔の音楽)Ⅸの天の祈り(天使界の音楽)などが好きです。語ると止まらなくなるのでこの辺で...。他にも数々の名曲を作曲され、今年の9月にお亡くなりになった「すぎやまこういち」さん、今までありがとうございました。





この日のアンコールはその次の公演がドラクエⅠ・Ⅱ・Ⅲなので、ドラクエⅢより「そして伝説へ」でした。今聴くとまた感動します😭




さて、年明け2022年1月3日&4日はさいたまスーパーアリーナにて我らが奈々ちゃんの2年振りのライブに参加します✨✨せっきーのせっきー(席)は200Lvのさ・い・ぜ・ん・れ・つ・!・✨と10数列目です。以前とは違う状況ですがとにかく楽しみたいと思います。


ではでは、今年も皆さんお世話になりましたm(*_ _)mこのお手抜きブログでも、まったりモードでも良ければ、今後ともよろしくお願いします。また逢える時まで元気にGO!だ!(っ'-' )╮ =͟͟͞͞◒

2021.12.31
※とりあえず広告を消す目的で書いてます。
お久しぶりです。安心してください!ブログ続いてますよ(笑)

6月に実家近くの紫陽花と花菖蒲を見てきました。この時期になるとどうしても見たくなる習慣がある( ̄▽ ̄;)





紫陽花ロード(´∇`)濃い青い色とピンク色が緑に映えてきれい。






実家を出て2年、今住んでるところの近くで見られる場所をまだ知らない。近くでなくても良いからまた見に行きたい。来年は鎌倉にでも行ってみようかな?( ´ ▽ ` )


今更ではあるが、4月の奈々ちゃんの東京ドームライブGALAXYのレポではないただの感想を下書きで途中まで書いていた!※カテゴリに注目!←今更感はいつものこと(ーー;)...実は初の東京ドームライブの下書きもあるが(笑)←こちらは上げない。4月のもの書けたら近いうちに上げる予定。予定は未定だけども( ̄▽ ̄;)

では、また書きたくなった時に、

ばいちゃ( ´ ▽ ` )ノ
ブログ放置すみませんm(_ _)m
この数ヶ月間色々と慌ただしく過ごしていたので。
ブログ的には凄~~~~~~~~~~~~~~~~~くお久しぶりです。New せっきーです。

ブログを読んでいただいてるみなさんに簡単にご報告です。重大発表!?
この度私事ですが、この夏NANA月に長らくともに過ごした………
続く。

まだまだ続くよ~!!ということで観光編!
大阪で、
回らないお寿司屋
串カツ屋
お化け屋敷
通天閣
たこ焼き屋


などを一人で初体験(笑)なんで一人でお化け屋敷に入ってしまったんだ(笑)
串カツ屋前でPOP MASTERが流れてきたのは感動した!一人で串カツ屋に入るのやってみたかった。
串カツ屋前

通天閣はライブ翌日帰る日の昼頃入ることが出来た!

入口にロビンマスク
通天閣の入口に

通天閣から

通天閣内
キン肉マンミュージアムが開催されてた。この地域と作品とのつながりがあるそうで。

たこ焼き屋編に続く。
やたら時間かけて&時間が空いてる(からもうほとんど忘れてる)このシリーズ(笑)←
ここから大阪編。←え?まだやる?とりあえずこの1週間で終わらせる予定・・・だと良いな(笑)

AFTER CIRCUS TRICK☆2&3 大阪 その1
京都めぐりの旅 2013 夏

京都の水樹奈々聖地をめぐる冒険

7月CIRCUS大阪前日に京都に寄って観光してきた!
2010年春のACADEMY大阪の後から毎年1年に1度は京都へ行ってる。
行くたびに新しい発見があるので楽しみだ!

まず恒例の鈴虫寺へ。今回で4回目。
鈴虫寺20130714
紅葉(もみじ)どう? 2013 京都 夏バージョン
この日は大安でお願いするには良い日だとか。

去年9月平安神宮公演の後にも来ていてサイン色紙あると初めて知ったので出るときに見せて頂いた。
鈴虫寺サイン
やっと見れた(^◇^)写真は去年の。

♪きょーといい天気♪♪きょうはいい天気風に(笑)はお昼まで。
その後はバケツの水をひっくり返したような土砂降りの雨が降ったり止んだりを繰り返す。
嵐山から東山へ。

UNION傘
UNIONアンブレラ最後の活躍。
その後鹿児島で開いたとき傘の骨が折れているのを発見。いつ折れたんだか。

平安神宮
平安神宮
蒼月之宴のステージのあたりに立ってみた。

平安神宮蒼月之宴のときちゃんとお参りしてなかったなぁ。と思い。だけど公演中のラストでみんなでお参りしたじゃないかと後で気が付いた(笑)
鴨川まで歩いて町並みを見たりその後河原町へ移動。錦市場へのカリカリ博士へ。ここのたこ焼き(6個入りで180円!!)は本当に美味しい。奈々ちゃんの書いた「笑顔」がある。今行くともう一つ「絆」がある。(現地情報より)
地元の人はもちろん、ファンの人も大切にしてきた場所を奈々ちゃんも思い出の場所として大切にしてて再び訪れたなんて凄く感動した。

その後は京都のアニメイトに寄ったり、奈々ちゃんのブログにも載ってたフロレスタのどうぶつドーナッツを見かけてお店で鑑賞して食べた。

宇治抹茶かき氷とフロレスタどうぶつドーナッツ
なんか食べてばっかり(^_^;)ちなみにお気に入りのどうぶつドーナッツは緑の「かえるくん」ピンクの「かえるちゃん」もある。
フロレスタかえるくん
かえるくんの写真は東京高円寺店のもの。
くわいいぃぃんだよ(≧ω≦)/(CV水樹奈々)本当に可愛いから最初の一口食べるまで5分くらいかかる(^_^;)目の部分はアーモンドだった。そして美味しい(*^_^*)

次は今回行けなかった車折神社や八坂神社にも行ってみたいな。あとゆっくり回りたい。
大阪編に続く。
9月14日
CIRCUS振りにお会いした奈々友さんらと奈々オフ会♪

パンダハニトーがくわぁいぃぃんだよ~(≧ω≦)/
パンダハニトー
ツイッターにアップ忘れてた(^_^;)

脱線ありの奈々カラ♪

飲み会2軒のあとラーメンで締め。
1.2.3.4.5.6.奈々~(≧ω≦)/とやったり
Y.A.H.H.O.!~ヤッホー!!とやったり(笑)


♪心がずいぶん軽くなるお腹が減って来たわ 帰りにうどんラーメン食べてくわ 明日が待ってるもん♪

まとめるとそんな感じだった。

奈々カラ♪で自分は♪今からでも楽しもうね ということで、What cheer?(もちろん振り付きで)からスタート。CIRCUSで歌われた曲を中心に皆さん大いに歌われました。自分はLINKAGEを歌わせていただいた。VitalizationやLove Brickはライブのときのように本気でペンライト振り!!足でPPPH久しぶり!アオイイロでダメェェェェェェェ(≧ω≦)/のコールも久しぶり!!(笑)他にはぷらいまるなんちゃらー(PRIMAL AFFECTION)を歌わせてもらった(・∀・)今回のツアーで懐かしい歌が唄われたので最近ATTRACTIONのDVDを見返して二人のMemoryやclimb up(チョッとあやふやだった&不完全だったが(^_^;))振り付きで歌わせて頂きました。また振り研究します(*^^)v DVD見てると当時はTRANSMIGRATION振りが多かったのや、奈々ちゃんやダンサーのみんなやファンが光るブレスレッドしてたりと発見が多くて。ここ数年自分も使ってるのでなんか嬉しかったり。歌の締めでちょうどそのTRANSMIGRATIONで時間になってしまい、あっという間な4時間。

え?脱線?自分はほっちゃんの歌で1曲しかしてませんよ。←ホントです!℃-uteも歌ってない!奈々友さんらがゆかりんやほっちゃん他それぞれが好きな歌を歌われて本当に楽しかった。

また奈々カラ♪オフ会でお会いしましょう!!
今日も昼からお酒飲んでました(笑)
いつの間に飲んべえに?←

今日は奈々友さんからお誘い頂き、BBQの集まり-UNION-でした。
お久しぶりに会う方々がほとんど。
近くのスーパーで買い出しの後11時から15時まで。
十数人でBBQ。

バーベキュー

お酒はビール、ワイン、日本酒、焼酎、他などなど。
普段飲まない方なんだけど色々飲み、楽しめました(・∀・)
ワインと日本酒は奈々友さんからの差し入れ。どうもありがとうございました!
どちらも飲みやすかったです。

自分も最近奈々友さんから頂いた芋焼酎を飲んだことがきっかけで知ったのを前日都内で購入。それを持ち込んできました。

焼酎と日本酒


その名は「絆」


このお酒に出会うまではほとんど焼酎を飲まなかったんだけど、飲みやすくてすっかりファンになってしまいました(笑)(^_^;)も~う。← 何より名前が気に入りました!
飲んだ奈々友さんらからも飲みやすいと好評で嬉しかったです(*^_^*)

「UNIONといえば“絆”です(^ω^)」 by 奈々友さん

時々強い風が吹いてたけど天気も良くて仲間と楽しく過ごせました。
時間が過ぎるのは本当にあっという間。

奈々友さん達、今日はお疲れ様でした。
色んなことがきっかけで知り合った仲間、友との「絆」大切にしていきたい。
自分にとってそれが「宝物」です。

またツアーで、またはそれ以外で会いましょう!!