会場の王子ホールは銀座三越の裏にあった。
開演20分位前に着く。いつものメンバーさん1名参加。

14時開演、途中15分休憩、16時終了した。
美香ちゃんはいつもの美香ちゃんスマイルとトークでのほのぼの&ほわわんとした雰囲気だった(*^_^*)
演奏になるとしっかり演奏者の表情になる。
アルパははじいたり、なでたりして色んな音が出る
王子ホールは初めて演奏をした懐かしい会場だという。
美香ちゃんのアルパ演奏に菱本幸二さんによる太鼓、ケーナやサンポーニャ(笛)、木下尊惇さんによるギター、チャランゴ(ちっちゃいギターのようなもの)の演奏と歌など曲により使い分ける。

途中手拍子を叩く曲があったり、アンコールではみんなで歌ったりした。

一緒に歌った虹のたもとへ。
初めて聴いて、歌ったけどメロディーはわかりやすかった。
最後にコーヒー・ルンバを弾いた。
次に王子ホールでのコンサート開催が決定した!

2012年12月15日 クリスマスコンサート
チラシ早いよww!!!
今回初めて美香ちゃんのコンサート参加したけど、音楽や楽器が好きな人や、美香ちゃんの弾くアルパの音が好き、ほのぼの&ほわわんとした美香ちゃんが好き、奈々ちゃんのライブで美香ちゃんを知った。どれか一つでもあるなら楽しめると思う(*^_^*)癒されたい人にお勧め。
CLAMP FESTIVAL 2011 in TOKYO レポその3
2011年9月24日 味の素スタジアム
レポその2からの続き。
9.中川翔子/Catch You Catch Me (カードキャプターさくら)
10.中川翔子/ら・ら・ば・い~優しく抱かせて (魔法騎士レイアース)
11.牧野由依/Synchronicity (ツバサ・クロニクル)
12.コタニキンヤ/IT'S (ツバサ・クロニクル)
13.田中理恵/ Let Me Be With You (ちょびっツ)
14.中島愛/わたしにできること (こばと。)
次のゲストはしょこたん。CLAMP作品好きをアピール。
牧野由依さんフードを被って登場する方がカッコ良かった!昼の部だけだった。
神谷さん「次の曲は潤に関係がある曲だぞ!」
福山さん四月一日の台詞も2回目にちゃんと決めてくれた!ww昼も夜も。
神谷さん「みんな潤にヒューッ!って言ってやろうよ」
XXXHOLiCのOPを歌ってたスガシカオさんが登場する。
15.スガシカオ/19歳 (XXXHOLiC)
16.スガシカオ/ Sofa (XXXHOLiC)
MCでロンドンでライブをやったときのことを話す。
観客が日本語で一緒に歌ってくれた。
前の方にいた人がライブ後に出待ちしていて、「何で俺の歌知ってるんだ?」と聞いてみたらファンから「XXXHOLiCに決まってるだろう」と言われた。
後で会場に来ていたファンのアンケートを集計したらほとんどがXXXHOLiCファンだったと。
一人で歌っても絶対聴いてくれないのに、XXXHOLiCだと日本語で歌ってくれる。XXXHOLiCスゲ~。
と、昼・夜ともに98%くらい同じことをMCで話す。
スガシカオさんが退場すると、どこからともなく「ほえ?」という声が聞こえる。
次はさくらちゃんの出番。
ステージに登場するも、自信なさそうに段々司会のいる方へ寄ってくる丹下さんww
神谷さん「さくらちゃん、大丈夫だよ」
丹下さん「え?今、なんと?」
神谷さん「大丈夫だよ」
丹下さん「う~ん。惜しい!頭に「絶対」を付けてくれますか?」
神谷さん「絶対、大丈夫だよ」
丹下さん「はにゃーん!!」
無敵の魔法発動!
夜の部ではこの「絶対、大丈夫だよ」をファンのみんなに言ってもらおうと神谷さんがふってきた!!
17.丹下桜/プラチナ (カードキャプターさくら)
18.丹下桜+岩男潤子/あなたといれば (カードキャプターさくら)
プラチナを歌う丹下桜さん。
ラストのサビ前、♪限界のない可能性がここにある~のところを歌わないで、さくらちゃんの台詞で、
星の力を秘めし鍵よ
真の姿を我の前に示せ
契約のもと、さくらが命じる!
レリ~~~~~~ズ!!!!
封印解除-レリーズ-して鍵が杖になっておっきくなっちゃった!!www
もちろん映像付きで。
生レリーズktkr!!!!!
台詞とさくらちゃんに萌えてるところをしっかりスタッフのカメラに収められてしまったwww
きっと萌えてた人は多かったことだろうw
次の曲、あなたといればで岩男潤子さんをステージに呼ぶ。
手を繋いで仲良く歌うところにまた萌えてしまった(*^_^*)
昼の部は2人が退場しきれてないのに次の奈々ちゃんのイントロと入場が始まり、追いやられるようにして2人は退場して行く感じで残念だった。時間が押していたのだろう。夜の部はそんなことはなかった。
19.水樹奈々/純潔パラドックス (BLOOD-C)
やっと我らが奈々ちゃんの登場!
会場のファンの多くが立つ!!ファンの多さが良くわかる!!
20.田村直美/ゆずれない願い (魔法騎士レイアース)
ラストにまた持ってくるだろうな。と予想は出来た。
昼はクラップ、夜は拳で観客を盛り上げていた。
21.田村直美・水樹奈々・田中理恵・牧野由依・中島愛・菊地美香/Forever Love(X)
田村直美さん、奈々ちゃんメインで他はサビで一緒に歌う感じ。
アンコール
アンコールだとわかりにくかった昼の部。バンドの人たちが煽ってやっとわかった。
22(en).丹下桜・岩男潤子・水樹奈々・牧野由依・田中理恵・中島愛・菊地美香・大原さやか/さくらメドレー(5曲)Groovy!→ありがとう→扉をあけて→遠いこの街で→FRUITS CANDY (カードキャプターさくら)
学生の頃、良く聴いてたから全部知ってる!!
Groovy!(TV クロウカード編1期EDテーマソング)
ありがとう(劇場版 封印されたカード挿入歌)
扉をあけて(TV クロウカード編2期OPテーマソング)
遠いこの街で(劇場版 第一作目テーマソング)
FRUITS CANDY(TV さくらカード編EDテーマソング)
何も見ないで書けたw
原作も全巻持ってるし、コンプリートアルバムも持ってる。当時劇場に1作品で3回くらい観に行った覚えがあるww。その劇場版DVDも持ってる。それくらいハマった大好きな作品。お勧めできる!!
Groovy!や遠いこの街ではかな~り好き。
スクリーンに舞台の映像と歌詞が映し出される。
昼の部で丹下桜さんが歌ってください!と言ってた。
知ってる人はきっと多かったはずだと信じている。
再び丹下桜さんと岩男潤子さんは手を繋いで仲良く歌う。
この辺、今でいうところの「なのはコンビ」を彷彿させる。
23(en).全員/上を向いて歩こう
今日のステージに登場した声優さん全員登場。
なぜ?か上を向いて歩こう。CLAMP作品と関係ない?
イベント終了!!
action!/坂本真綾 が流れる。CLAMP作品アニメーションクリップの主題歌。
終了アナウンスが終わった後、ケロちゃん(カードキャプターさくら)のナレーションがw
ケロちゃん「どうやった?今日のイベント、めっちゃ楽しかったな~。わいも興奮してもうたわ~」こんな感じ。
最後はみんなで、「ケロちゃ~~~~~ん、チェ~~~ック!!!!」
ハプニングもありww楽しいイベントだった。
CLAMP作品好きならいろいろ楽しめたと思う。
他に奈々ちゃんの制服ブレザーをまた見れたし、まだまだイケる!とのことww
FESTIVALを収録したDVD特典CD付の予約は10月31日までとのこと。
ところで、本編映像夜の部全部と昼の部編集で180分。
他に特典映像が色々入ってDVD1枚とは、BD並みかそれ以上に盛りだくさんな内容だけど、画質は大丈夫なんだろうか?なんとかなっちゃうのだろうか?
てなわけで、長い&時間のかかったレポ終わり。
グダグダで長いだけで、たいして役に立たないレポだったと思うけど、読んで下さった方、ありがとう。
CLAMP FESTIVAL 2011 in TOKYO レポその2
2011年9月24日 味の素スタジアム
レポその1からの続き。
昼の部だけの公開アテレコ。
「私立堀鐔学園 放課後編 転校生にドッキドッキ!」
入場時に配られた漫画をスクリーンに映して声優の公開アテレコ。

昼、夜入ったので2冊ある。
男子生徒
四月一日:福山潤
小狼&小龍:入野自由
合志直柾 転校生:神谷浩史
女子生徒
サクラ:牧野由依
木之本桜:丹下桜
大道寺知世:岩男潤子
三原千世・千帆:中島愛
ちぃ:田中理恵
猫田杏 転校生:水樹奈々
白モコナ&黒モコナ:菊地美香
ファイ 化学教師:浪川大輔
黒鋼 体育教師:稲田徹
壱原侑子 理事長:大原さやか
ナレーション:坂本真綾(録音済み)
以上の配役、キャストでスタート!
伝説の格闘家の一族に育てられたという転校生 猫田杏が堀鐔学園にやってきて、普通に可愛くてちっちゃくてちょっとドジなそんな普通の女の子になる!と意気込んでやってきたところ、飛んできたサッカーボールを見事に蹴り・・破り!!ダッシュして逃げる!その後色んなCLAMP作品のキャラクターに出会う。
そんな感じのストーリーで、所々真綾さんの解説っぽいナレーションが入るw
アフレコが終わると声優のコメント。
侑子さん役の大原さやかさんは一人着物での登場だったけど、CLAMP先生にデザインされた着物を5年くらい前にもらったので、この機会に着てみたという。黄色に近い白い生地に黒アゲハ、煙などがデザインされていていかにも怪しい雰囲気。
夜の部では「この世に偶然はない あるのは必然だけ」とカッコ良く決める!
歌のコーナーに戻り、司会の神谷さん、福山さんと菊地美香さんが残る。
昼の部では菊地さんが歌の準備をしてる間に2人が「さあ歌ってもらおうか」てな感じで机の椅子に足を組んで座るw時間稼ぎなんだろうけどw夜の部はスムーズにいった様子だった。
6.菊地美香/旅の途中で希望の歌を歌おう (ツバサ・クロニクル)
手に白モコナ持って可愛い振り付け付きで歌う。
7.岩男潤子/夜の歌 (カードキャプターさくら)
続いて夜の歌。カードキャプターさくらの挿入歌&キャラソン。
知世ちゃんボイスに癒された~~。
夜の部では会場のサイリウム&ペンライトがきれいだった。
岩男潤子さんさんも目がキラキラ輝いてるのが見えた。
8.DUSTZ/spiral (BLOOD-C)
歌に入るまで観客を煽る。
昼の部の盛り上がりは微妙だった。アリーナ席の一部しか立ってなかった。
スタンドは前の人が立つと後ろの人が立つといった状況。
それは他でも一部のアーティストや曲を覗いて共通してた。
夜の方が盛り上がったと思う。
BLOOD-CのOPを歌う。
ボーカルのマイクは作品のイメージに合わせて攻撃的な作りになっていた。
ちょっとしたインタビューの後、退場。
司会の2人は「カッコイイ」と何度も言うww
レポその3に続く。・・・予定。は未定。ww←
結構書いてた下書きがあったけど、PCが強制終了して一気に
CLAMP FESTIVAL 2011 in TOKYO レポその1
2011年9月24日 味の素スタジアム
会場に着いたのは12時前くらい。
駅前のセブンイレブンで奈々ちゃんの写真が載ってるポテリッチの増量版を買って味の素スタジアムへ向かった。
いつもの奈々友さんにお会いしてカルピス広場の方へ。
出店や物販、ニコ生放送のステージがあったり、BLOOD-Cのアフレコ体験ブースがあったり!!
シーンは小夜がねね、のの、逸樹と外でお弁当を食べるところ。
教えていたのは菊池正美さんだった。花輪君の人ww
CLAMP作品に登場する色んなキャラのコスプレの人がたくさんいたり、
奈々コスの人も何人かいたりw
CLAMP作品キャラコスよりも奈々コスに萌えてしまった。とさりげなく書いてみるw
なんか前の方に行かれたなぁww
会場内に入って驚き!!味の素スタジアム全部埋まってない!!!www
全収容席の1/4程度のような感じww上層スタンド席もいない!!
始まる前にケロちゃんから諸注意のナレーション。
昼は20分位押してスタート!日差しがまぶしくて暑い!
夜はほんの数分押してスタート!夜風が涼しくて寒い!
温度差を体感できる野外イベント!
昼はクラップや拳で、夜はペンライトで応援できた!
ちなみにペンライトは水樹ブルー、奈々レッド、ゆかりんピンク、を場面で分けて使用した。
グリーン、オレンジも持ってたけど使用しなかった。
OP CLAMP作品のキャラクターが登場する映像→10からカウントダウン!
1.田村直美/光と影を抱きしめたまま (魔法騎士レイアース)
2.田中理恵/Raison d'etre (ちょびっツ)
3.中島愛/ジェリーフィッシュの告白 (こばと。)
ステージの後ろでバンドチームによる演奏。
それぞれの曲で原作の絵だったり、アニメ映像がスクリーンに映し出される。
1曲目から田村直美さんの歌が聴けた!!声が良く出ていてさすがだと感じた!
ちなみにレイアースだと風ちゃんが好き!!
田中理恵さんのうたを聴くのも久しぶり!間奏のところで「ちぃ、ちぃ」言ってたwww
昼の部でステージ左側からゆっくり「りえりえ」に近づく侵入者が!!
初めスタッフさんのように思ったけど、つまみだされる!!
そういえばまめぐ生で見るの初だった!!
最初のMCこの辺だったっけ?
MCを務める神谷浩史&福山潤さんの二人が登場!!
CLAMP フェスが中国に配信されるということで、中国出身の女性声優さん登場!
中国語で、「CLAMPフェスへようこそ!」
神谷さん、福山さんも「中国の皆さん盛り上がっていきましょう!」みたいな感じの挨拶を言って女性声優さんに中国語で言ってもらう。
で、すぐにその女性声優さん退場!
4.コタニキンヤ./BLAZE (ツバサ・クロニクル)
5.牧野由依/ユメノツバサ(ツバサ・クロニクル)
ツバサ・クロニクルから2曲。
ユメノツバサはかなりお気に入り♪
ここでステージに学校の教室で使用する机、椅子、大きな黒モコナ、白モコナが並べられてw
寸劇コーナー
「私立堀鐔学園 放課後編 お昼休みにドッキドッキ!」
CLAMP先生による完全オリジナルの脚本
先生 : ファイ 化学教師:浪川大輔(昼) 黒鋼 体育教師:稲田徹(夜)
男子生徒
四月一日:福山潤
小狼&小龍:入野自由(昼のみ)
合志直柾 転校生:神谷浩史
黒モコナ(の声):菊地美香
黒モコナのアクション役:コタニキンヤ.
女子生徒
サクラ:牧野由依
木之本桜:丹下桜
大道寺知世:岩男潤子
三原千世・千帆:中島愛
ちぃ:田中理恵
猫田杏 転校生:水樹奈々
白モコナ:菊地美香(手に白モコナ持ってる)
語り:壱原侑子 理事長 大原さやか
特別出演:いおりょぎさん:稲田徹
以上の配役、キャストでスタート!
------------------------------
昼の部
キーンコ~ン、カ~ンコ~ン♪
ファイ「は~い。4時間目の授業終わってしまったね~」
.......
白モコナ「はーい先生。初めにナレーションって(台本に)書いてあるんですが」
.......
.......
.......
仕切り直しww
キーンコ~ン、カ~ンコ~ン♪
壱原侑子 理事長「私立、堀鐔学園。~」からはじまるナレーション。
ファイ「は~い。4時間目の授業本当に、終わってしまったね~」
夜の部
キーンコ~ン、カ~ンコ~ン♪
黒板に今日の欠席 ファイ、小狼と書いていたww
壱原侑子 理事長「私立、堀鐔学園。~」からはじまるナレーション。
黒鋼「よーし、今日の授業はここまで。どうだ転校生、もう慣れたか?」
猫田杏「はい!先生が優しく教えて下さったおかげで!」
黒鋼「やるじゃないか」
お弁当タイム
教室にサクラ、桜、知世、千世・千帆がやってくる。
サクラ「お弁当一緒に良いかしら?」
ちぃちゃんは秀樹さんが待ってるということで、「ちぃ」と言って教室を去る。
ちぃちゃんは「ちぃ」ですべて会話できるという設定ww
女子メンバーが多く集まってきたので、
白モコナ「女子会だ~」
黒モコナ「男子は男子で集まろうぜ!」
猫田杏「・・・モコナって性別あるんだ」
お弁当を食べ始める。
猫田杏「桜ちゃんのお弁当、美味しそう~一人で作ったの?」
桜「はい!・・・・おにいちゃんと」
知世「小狼君の分も。ですわよね」
桜「うん」
猫田杏「え?うちのクラスに小狼君がいて別のクラスにおにいさんの小龍君がいてそれとは別の小狼君がいるってことなの?」
知世「遠い親せきのようなものですわ」
猫田杏「あとサクラちゃんと桜ちゃんも良く似てるけど、それも遠い親戚なの?」
知世「そういうことになりますわね」
一方、男子生徒チーム
四月一日「良いよな~女子って見てるだけで華があるというか」
黒モコナ「おい、直柾何さっきから杏のこと見てんだよ~」
合志直柾「(もし杏が過去のことバラしたりしたらどうしよう・・)」
猫田杏「(もし直柾が過去のことバラしたりしたら・・・)」
黒モコナ「杏もこっち見てるぞ。もしかしてフラグ成立か!?」
黒モコナ、直柾の顔に直撃!!黒モコナアクション役:コタニキンヤ.さんの手でwww
・・・・とまあ、こんな感じで寸劇は進み、
黒鋼がなぜかいおりょぎさんを手に持って登場ww
二人でやり取りをしていたけどなにを話していたか覚えてないww
ラストに理事長が、
壱原侑子 理事長「波乱に満ちた学園生活、恋で乱れるのも大歓迎よ~!!」
スクリーンにBLOOD-Cの小夜の今日はいい天気~♪と坂を下るシーンの映像が流れ、寸劇終了。
---------------------------------
レポその2に続く。
昼・夜の部両方参加した。
昼は日差しが暑く、夜は風が涼しかった(>_<)
ただ、会場の作りは縦に使ってステージが半分の手前くらいにあり、アリーナ席と北側スタンド下層部分のみといった。全収容席の1/4程度のような感じww
上層スタンド席は下層スタンド席に振り替えられてたし、当日券も販売してた!こんな会場の使い方も初めて経験した!
でも、昼夜とも割と前の方の列で、内容は満足したものだったと思う。
昼で入場時に配られたイベント用漫画のアテレコも見れてお得だった。
昼のみの出演者もいたので。夜はこのアテレコはカット

寸劇は昼・夜ともにあった。別のキャラクターを同じ役者が担当してるので1人2役の方が何人も。ハプニングやらwwアドリブやらww楽しめた。
歌でもキャラクターの台詞が聞けたので、萌えた♪
昼の部でさくらちゃんの台詞に萌えてるところをバッチリカメラに収められてしまいましたわ~(>_<)www
スタッフめ。やるな~。
今回のイベントは昼公演全編+夜公演編集して約180分のDVD 2枚組で特典映像やCD、グッズなどセットで7,000円で販売とのこと!!
CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO セットリスト
1.田村直美/光と影を抱きしめたまま (魔法騎士レイアース)
2.田中理恵/Raison d'etre (ちょびっツ)
3.中島愛/ジェリーフィッシュの告白 (こばと。)
4.コタニキンヤ./BLAZE (ツバサ・クロニクル)
5.牧野由依/ユメノツバサ (ツバサ・クロニクル)
寸劇、昼は公開アテレコもあり。
6.菊地美香/旅の途中で希望の歌を歌おう (ツバサ・クロニクル)
7.岩男潤子/夜の歌 (カードキャプターさくら)
8.DUSTZ/spiral (BLOOD-C)
9.中川翔子/Catch You Catch Me (カードキャプターさくら)
10.中川翔子/ら・ら・ば・い~優しく抱かせて (魔法騎士レイアース)
11.牧野由依/Synchronicity (ツバサ・クロニクル)
12.コタニキンヤ/IT'S (ツバサ・クロニクル)
13.田中理恵/ Let Me Be With You (ちょびっツ)
14.中島愛/わたしにできること (こばと。)
15.スガシカオ/19歳 (XXXHOLiC)
16.スガシカオ/ Sofa (XXXHOLiC)
17.丹下桜/プラチナ (カードキャプターさくら)
18.丹下桜+岩男潤子/あなたといれば (カードキャプターさくら)
19.水樹奈々/純潔パラドックス (BLOOD-C)
20.田村直美/ゆずれない願い (魔法騎士レイアース)
21.田村直美・水樹奈々・田中理恵・牧野由依・中島愛・菊地美香/Forever Love(X)
22(en).丹下桜・岩男潤子・水樹奈々・牧野由依・田中理恵・中島愛・菊地美香・大原さやか/さくらメドレー(5曲)Groovy!→ありがとう→扉をあけて→遠いこの街で→FRUITS CANDY (カードキャプターさくら)
23(en).全員/上を向いて歩こう
イベント開始と終了時にケロちゃん(CCさくら)のナレーションww
最後はみんなで、ケロちゃ~~~~~ん、チェ~~~ック!!!!
Animelo Summer Live 2011 -rainbow- 8月28日(日)セットリスト
01 メドレー:「ヒカリ」 ~ 「COSMIC LOVE」 / 堀江由衣&水樹奈々
02 「Rumbling hearts」 / 栗林みな実
03 「時すでに始まりを刻む」 / 栗林みな実
04 「STRAIGHT JET」 / 栗林みな実
05 「翼はPleasure Line」 / 栗林みな実&黒崎真音
06 「Magic∞world」 / 黒崎真音
07 「メモリーズ・ラスト」 / 黒崎真音
08 「オルフェ」 / 宮野真守
09 「BODY ROCK」 / 宮野真守
10 「SHOOT!」 / RO-KYU-BU!
11 「Party Love~おっきくなりたい~」 / RO-KYU-BU!
12 「正解はひとつ!じゃない!!」 / ミルキィホームズ
13 「雨上がりのミライ 」 / ミルキィホームズ
14 「Hacking to the Gate」 / いとうかなこ+志倉千代丸
15 「刻司ル十二ノ盟約」 / ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)
16 「裏切りの夕焼け」 / 谷山紀章&宮野真守
17 「インモラリスト」 / 堀江由衣
18 「PRESENTER」 / 堀江由衣
19 「YAHHO!!」 / 堀江由衣
20 「もう何も怖くない、怖くはない」 / 石川智晶
21 「不完全燃焼」 / 石川智晶
22 「NOAH」 / JAM Project
23 「Vanguard」 / JAM Project
24 「レスキューファイアー」 / JAM Project
25 「Os-宇宙人」 / エリオをかまってちゃん
26 「コタツから眺める世界地図」 / エリオをかまってちゃん
27 「SUPERNOVA」 / GRANRODEO
28 「アウトサイダー」 / GRANRODEO
29 「Go For It!」 / GRANRODEO
30 「Magia」 / Kalafina
31 「sprinter」 / Kalafina
32 「I'll believe」 / ALTIMA
33 「FLAGS」 / T.M.Revolution
34 「SWORD SUMMIT」 / T.M.Revolution
35 「ignited-イグナイテッド-」 / T.M.Revolution
36 「ETERNAL BLAZE」 / 水樹奈々&遠藤正明
37 「UNBREAKABLE」 / 水樹奈々
38 「純潔パラドックス」 / 水樹奈々
39 「SCARLET KNIGHT」 / 水樹奈々
アンコール
EN 「rainbow」 / アニサマ2011テーマソング
正直ほっちゃんと奈々ちゃんくらいしか目当てがなかった。
ほっちゃんが出てくるまで途中がほぼわからない曲か、どこかで聴いたことあったかなぁ?でもどこだったかなぁ?てな感じ。
不完全燃焼だった。かもね。
初めの奈々ちゃん&ほっちゃんのコラボ!
ヒカリとコスラブ。ヒカリで会場内オレンジに。
奈々ちゃんが光、でなくヒカリを歌う。ほっちゃんのヒカリは武道館ライブ以来だった。
せっきーはヒカリの舞を思い出した!
~三角形のその上にグルグル回してヘリコプター...~というやつ。
コスラブで奈々ちゃん&ほっちゃんでサビのところでバキューン!バキューン!
2人が可愛いo(^-^)oほっちゃんがコスラブを可愛く歌う。
まあヒカリの舞いやバキューン!バキューン!の振りやってる人は近くにいなかった。
途中のアーティストの曲はほとんど知らなくてノッてる振りしてたw
ほっちゃん登場して3曲。
インモラリスト
初めて生で聴いた。曲は長めで転調やリズムが変わる独特の雰囲気がある。
ダンサーさんの振りや演技を見てほっちゃんのライブ見てる感覚になれた。
いつの間に髪切ったのほっちゃん。
PRESENTER
掛け合い知らなかった(^_^;)わからなかった。ラストで何か言ってたような。
YAHHO!!
来ると良いな~と思ってた。この曲のY.A.H.H.O!!コールならわかる!
自分にとってやっと盛り上がれるのが来た!!
ほっちゃんの振りをコピーした。
JAMは曲知らなくても熱くて盛り上がれる。
JAMの後約20分休憩。
エリオをかまってちゃん また知らないアーティストだったけど、ギターの人がコール&レスポンスで、
♪マミさんをかえせ~ というのがあって笑った。それを聴いて何かを思い出したwww
T.M.Revolutionはシークレットゲストで会場内が沸いた!!
2曲はなんのきょくだったか知らない。
「ignited-イグナイテッド-」 は良く知ってるので、聴けて良かった!!
特に~壊れ合うから動けない~の部分を会場にマイク向けて会場のファンで歌えて良かった。
テンション高かった西川さんだった。さらにラストで、あのCMでおなじみの、
消~臭~力~!!!!をやって退場!!
さすがだった!!ww
で、奈々ちゃん登場!
遠藤さんとエタブレで熱くコラボ!!
続いてアンブレ。を熱く歌う。
MCでは今年7年目になることや、毎年アニサマで夏を締めくくる。という感じになってきてるといった話。
回って~コールはなかった!!
続いて純潔パラドックス、SCARLET KNIGHTで締めくくった。
ラストのみんなでの♪SCARLET KNIGHT!!!は一番そろってたような。
アンコール後出演アーティストの挨拶後アニサマのテーマソングを歌う。
挨拶でのほっちゃん
「会場のみんな最高!、アニサマ最高!堀江由衣は?」
会場「最高!」
ツインテールのほっちゃん可愛かった(*^_^*)
歌い終わったら、アーティストは花道まで出てきて手を振って退場する。
その時のほっちゃんの投げキッス(*^_^*)忘れられない。
今日の一番のpresent-収穫-だったようなww
奈々ちゃんも会場全体に手を振ってる姿が可愛く見えた。
てなわけで自分にとってのアニサマの見どころはほっちゃんと奈々ちゃんのところだった。
では、お会いできた方、参加された方、お疲れ様でした!
Animelo Summer Live 2011 -rainbow-
8月28日(日)
石川智晶、いとうかなこ+志倉千代丸、エリオをかまってちゃん、Kalafina(特別出演)、栗林みな実、黒崎真音、GRANRODEO、JAM Project、ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)、堀江由衣、水樹奈々、宮野真守、ミルキィホームズ、RO-KYU-BU! (50 音順)
アニサマ2日目当日。
目当てはもちろん奈々ちゃん。とほっちゃん。
27日のBuono!ライブがTシャツ2枚びしょ濡れになるくらい燃焼して楽し過ぎたので、アニサマモードにまったくなりきれない。
石川智晶、Kalafina、栗林みな実、JAMで知ってる曲が聴ければ良いなぁ程度。ただし最近の曲は知らないので来たらノリで盛り上がろう(・∀・)
ほっちゃんでさえ武道館ライブ以降の最近の曲聴いてない。
アニサマの予習?テーマソングをCDとDVDで1度聴いただけだけど。
アーティストイメージカラーと曲での希望カラー?知らないけどww
i Pod nanoに取り込もうとしたら、PCで認識されなくて充電しか出来ない!?
i Pod 買い替えか...。
もうぶっつけ本番で良いや(・∀・)
水樹ブルー&奈々レッド、ゆかりんピンク、電池のオレンジとUO数本、Buono!愛理カラーのグリーン、このくらい持って行けば良いだろう。他の色持ってないし使うつもりもないし。
ということで、開場時間までには着く予定。
ではでは(^o^)